研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-03-01 11:00 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
日本語音声合成におけるアクセント句韻律特徴量の表現と予測 ○佐藤匡紀・高道慎之介・猿渡 洋(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
OFT |
2022-10-13 13:40 |
神奈川 |
かながわ県民センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
円周上対称配置nコアと中心コアで構成される光ファイバのベクトルモード電磁界解析の有効性検証 ○來住直人・弓野健人(電通大) OFT2022-32 |
円周上に対称配置したn個のコアと単一の中心コアで構成される結合形光ファイバ
構造のベクトルモード電磁界解析に群論適用点... [more] |
OFT2022-32 pp.57-62 |
PN |
2022-04-25 15:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]強結合円周上対称配置nコア光ファイバのベクトルモード電磁界解析 ○來住直人(電通大) PN2022-3 |
単一のクラッド内に複数のコアを含む「マルチコア光ファイバ」に関しては、多数の大容量伝送の実証実験が報告・検討されているが... [more] |
PN2022-3 pp.14-21 |
EST |
2022-01-28 15:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
テラヘルツ帯における誘電体基板上のInSb球配列のFDTD解析 ○黒田匠真・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) EST2021-92 |
誘電体基板上に半導体のアンチモン化インジウム(InSb)球を配置した周期構造の解析を3次元FDTD法を用いてテラヘルツ(... [more] |
EST2021-92 pp.173-177 |
EST |
2022-01-28 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
DCP-FDTD法を用いたTHz帯における任意形状分散性媒質の解析 ○岩本哲弥・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) EST2021-93 |
直交座標系の有限差分時間領域(FDTD)法を用いて曲面を持つ分散性媒質を解析する際,階段近似を用いるためモデリングに注意... [more] |
EST2021-93 pp.178-182 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2021-11-04 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Maxwell方程式に対するisogeometric境界要素法における斜行メッシュ上でのCalderonの前処理について ○竹内祐介・新納和樹(京大) EMT2021-29 |
本研究では,Maxwell 方程式に対する選点法を用いた isogeometric 境界要素法における斜交メッシュ上で ... [more] |
EMT2021-29 pp.7-9 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2021-11-05 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
境界要素法を用いた加速器ビームパイプにおける抵抗壁航跡場の数値解析に関する検討 ○藤田和広(埼玉工大) EMT2021-44 |
高エネルギー粒子加速器の設計では,ビームパイプの抵抗性壁面と相対論的な電子ビームとの電磁相互作用の影響を正確に把握する必... [more] |
EMT2021-44 pp.82-87 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-07-16 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
軸対称フルベクトル有限要素法を用いた効率的な導波路デバイスの解析 ○森本佳太・井口亜希人・辻 寧英(室蘭工大) EMT2021-23 MW2021-28 OPE2021-17 EST2021-24 MWP2021-25 |
軸対称構造の 3 次元光デバイスの解析・設計を効率化するため,円筒座標系に基づくフルベクトル有限要素法 (FV-FEM)... [more] |
EMT2021-23 MW2021-28 OPE2021-17 EST2021-24 MWP2021-25 pp.86-90 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-07-16 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
有限の導電率を持つ加速器ビームパイプの境界要素解析に関する一検討 ○藤田和広(埼玉工大) EMT2021-27 MW2021-32 OPE2021-21 EST2021-28 MWP2021-29 |
高エネルギー粒子加速器やX線自由電子レーザー開発では,相対論的な電子ビームとビームパイプの電磁相互作用を正確に把握する必... [more] |
EMT2021-27 MW2021-32 OPE2021-21 EST2021-28 MWP2021-29 pp.105-108 |
EST |
2021-01-21 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
任意形状をもつ分散性媒質解析のためのFDTD法の開発 柴山 純・○岩本哲弥・山内潤治・中野久松(法政大) EST2020-59 |
直交座標系の有限差分時間領域(FDTD)法を用いて,金属のような分散性媒質を含む円柱構造を解析すると,階段近似により誤差... [more] |
EST2020-59 pp.34-38 |
OFT |
2021-01-15 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
円周上対称配置nコア光ファイバのベクトルモード電磁界解析の有効性検証 ○來住直人・小林豪太(電通大) OFT2020-51 |
円周上に対称的に配置されたn個の同一半径の均一コアからなる結合形光ファイバのベクトルモード電磁界解析のための、群論を適用... [more] |
OFT2020-51 pp.32-37 |
EST |
2020-01-31 13:50 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター(小会議室31) |
InSb素子を用いたTHzセンサの比較検討 ○中野 純・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) EST2019-97 |
半導体のアンチモン化インジウム(InSb)を用いたテラヘルツ(THz)センサの比較検討を行う.クロスダイポール型,ディス... [more] |
EST2019-97 pp.91-96 |
EST |
2020-01-31 14:55 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター(小会議室31) |
伝搬演算子を用いた有限要素法の境界条件による効率的な光導波路伝搬解析 ○森本佳太・辻 寧英(室蘭工大) EST2019-99 |
有限要素法 (FEM) による電磁界解析では,開領域問題を扱う場合,解析領域終端で電磁界を無反射で吸収するか,終端境界上... [more] |
EST2019-99 pp.103-107 |
PRMU, MI (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2019-09-04 16:25 |
岡山 |
岡山大学 |
高さの制約による連続した人物シルエット映像のフレーム補間手法の開発 ~ 低フレームレート条件における歩容解析への適用 ~ ○井元大輔・黒沢健至・本間正勝・横田 亮・平林学人・羽合佳範(科警研) PRMU2019-19 MI2019-38 |
輪郭情報は,物体や人物の形状を第一近似として規定する重要な情報であり,流体や細胞,医用画像及び人物映像の解析などの幅広い... [more] |
PRMU2019-19 MI2019-38 pp.43-48 |
AP |
2019-06-20 13:00 |
東京 |
機械振興会館 |
FDTD法による無限周期構造上の水平ダイポールアンテナの解析 ○倉原彰秀・宇野 亨・有馬卓司(東京農工大) AP2019-16 |
筆者らはこれまで無限周期のメタ表面近傍に置かれた単一のアンテナの特性を解析する手法として,表面インピーダンス法をFDTD... [more] |
AP2019-16 pp.7-11 |
EA, US (併催) |
2019-01-22 14:00 |
京都 |
同志社大学 |
[ポスター講演]局所的に外管径を拡大させた同軸型熱音響システムの検討 ○武山幸浩(同志社大)・坂本眞一(滋賀県立大)・黒木大地・大西 陸・渡辺好章(同志社大) US2018-97 |
熱音響システムは,工場廃熱等の未利用エネルギーを駆動源として発電や冷却を行うことができるため,地球環境問題を解決できる可... [more] |
US2018-97 pp.91-94 |
WPT, AP (併催) |
2019-01-18 15:30 |
愛知 |
トヨタ博物館 |
表面インピーダンス法を組み込んだFDTD法による周期構造上の水平ダイポールアンテナの解析 ○倉原彰秀・宇野 亨・有馬卓司(東京農工大) AP2018-165 |
メタマテリアル,あるいはメタ表面とは導体や誘電体の周期構造を利用した人工媒質で,これまでに知られていない様々な性質を持つ... [more] |
AP2018-165 pp.81-86 |
IBISML |
2018-11-05 15:10 |
北海道 |
北海道民活動センター(かでる2.7) |
[ポスター講演]非周期的データに対するスパース基底表現の推定 ○片上 舜・坂本浩隆・五十嵐康彦・岡田真人(東大) IBISML2018-71 |
本研究では,周期的でないデータに対するスパースな基底表現を推定する手法を提案する.周期的なデータに対してはデータの生成空... [more] |
IBISML2018-71 pp.205-212 |
EST, MW, OPE, MWP, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-07-20 10:45 |
北海道 |
洞爺観光ホテル |
開放空間の電磁界シミュレーションにおける物体から吸収境界壁までの必要距離の定量評価 ○平野拓一(東京都市大) EMT2018-36 MW2018-51 OPE2018-39 EST2018-34 MWP2018-35 |
電磁界が空間に広がる電磁界解析では、励振部および境界のモデル化に自由度がある分、専門知識が必要となり難しい。有限要素法、... [more] |
EMT2018-36 MW2018-51 OPE2018-39 EST2018-34 MWP2018-35 pp.161-164 |
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN (共催) PEM, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-01-26 10:20 |
兵庫 |
姫路西はりま地場産業センター |
電磁波散乱問題へのCIP法の適用 ~ 媒質境界の取扱いに関する一考察 ~ ○谷口宣明(日大)・山口隆志(都立産技研センター)・大貫進一郎(日大) PN2017-89 EMT2017-126 OPE2017-167 LQE2017-149 EST2017-125 MWP2017-102 |
CIP法は,電磁界解析において計算精度の高い手法として期待されている.しかし電磁波の伝搬速度が変わる媒質境界において,そ... [more] |
PN2017-89 EMT2017-126 OPE2017-167 LQE2017-149 EST2017-125 MWP2017-102 pp.299-302 |