研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HWS |
2023-04-14 13:45 |
大分 |
湯布院公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
剰余乗算器からのサイドチャネル情報漏洩においてRNSを用いた実装の並列数が与える影響に関する基礎検討 ○藤本大介・芳賀陸雄・林 優一(奈良先端大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS |
2023-04-13 12:50 |
福島 |
日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]CCN網におけるプログラマブルスイッチを用いた名前の難読化プロトコルの設計 ○吉仲佑太郎・北 健太朗・武政淳二・小泉佑揮・長谷川 亨(阪大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
ICD |
2023-04-10 16:05 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館10階第4会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]SRAMウィークPUFに基づいた秘密置換を利用したエッジデバイスセキュリティ向けストロングPUF ○劉 昆洋・篠原尋史(早大) |
[more] |
|
KBSE |
2023-03-16 15:10 |
広島 |
JMS アステールプラザ(広島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非形式/準形式混成記法に基づくトレーサビリティ管理手法 ○岡田遼嗣・大濱吉紘・伊藤誠悟(豊田中研) KBSE2022-56 |
ソフトウェア及びシステムの設計における仕様情報のトレーサビリティ管理方法として,非形式的な表記法を用いる方法,準形式手法... [more] |
KBSE2022-56 pp.13-18 |
AP |
2023-03-16 14:35 |
富山 |
富山県民会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バースト干渉環境下での測定に適したCW信号を用いた伝搬損失測定方式の検討 ○熊谷智明・滝島健太・石田未央(NTT-AT)・一瀬正則(NTTコミュニケーションズ)・沢田浩和・村上 誉・松村 武(NICT) AP2022-238 |
Beyond 5Gや6G等の無線ネットワークの設計等には高精度な電波伝搬モデルが不可欠である.モデル構築にあたっては,対... [more] |
AP2022-238 pp.25-30 |
OME |
2023-03-16 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]三重項励起子を利用した有機光デバイスの高性能化 ○合志憲一(九大) OME2022-81 |
機光エレクトロニクスは無機半導体の代替および補完技術として大きな注目を集めている。代表的なデバイスの1つである有機発光ダ... [more] |
OME2022-81 pp.1-6 |
ICM |
2023-03-17 10:40 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ミッションクリティカルな映像伝送サービスにおけるネットワーク設計の課題と取り組みの紹介 ○門脇伸明・田中陽介・西江将男(NTTコミュニケーションズ) ICM2022-54 |
我々は、日本全国に保有する通信インフラを活かし、パケロスが許されない放送品質の重要な映像や国内外から注目を浴びる国際的な... [more] |
ICM2022-54 pp.55-60 |
KBSE |
2023-03-17 13:25 |
広島 |
JMS アステールプラザ(広島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
境界値分析に基づいたテストケース生成に関する一考察 ○郭 秀景・岡村寛之・土肥 正(広島大) KBSE2022-65 |
ソフトウェアテストにおけるテストケース設計において境界値分析(BVA)がよく知られている.境 界値とは,最小の変更によっ... [more] |
KBSE2022-65 pp.67-72 |
WPT |
2023-03-17 12:35 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]Spurlineを用いたマイクロストリップ整合回路の小型化 ○浦上大世・中村一智・依岡寛人・岡田 実(奈良先端大) WPT2022-54 |
整合回路は,設計周波数において主伝送線路と負荷間で生じる反射を最小限に抑えることができるが,線路を追加挿入する必要がある... [more] |
WPT2022-54 pp.103-108 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2023-03-17 14:35 |
群馬 |
前橋工科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Network Based Media Processing Platform Considering Context Aware End-to-End Paths ○Zehua Zhai・Takao Kondo・Fumio Teraoka(Keio Univ.) SITE2022-66 IA2022-89 |
[more] |
SITE2022-66 IA2022-89 pp.77-84 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 13:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
トランスコード映像の品質劣化推定手法の検討 ○才見 僚・林 孝典(広島工大) CQ2022-86 |
映像配信サービスを快適な品質で提供するためには,ユーザ体感品質(QoE: Quality of Experience)に... [more] |
CQ2022-86 pp.37-42 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-17 15:40 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
共創メディアとしてのお化け屋敷 ~ つくることを通じたコミュニティ意識の醸成 ~ ○新井田 統・照井 亮(KDDI総合研究所)・成瀬 聡・今井正敏・嶋田翔三郎(VIVIWARE)・上平崇仁(専修大) IMQ2022-89 IE2022-166 MVE2022-119 |
共創型デザイン活動の場として運営されているふじみ野リビングラボで,中高生が参加してプログラミングツールを用いてご当地お化... [more] |
IMQ2022-89 IE2022-166 MVE2022-119 pp.363-368 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 13:00 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時相論理仕様を満足するマルチエージェント監視システムの強化学習における報酬分配について ○寺嶋啓太・小林孝一・山下 裕(北大) IT2022-81 ISEC2022-60 WBS2022-78 RCC2022-78 |
マルチエージェントシステムでは,効率的な学習のために,エージェントの貢献度に応じた報酬分配方法の設計が重要である.本論文... [more] |
IT2022-81 ISEC2022-60 WBS2022-78 RCC2022-78 pp.86-90 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 09:30 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパース最適化による高次元マルチエージェントシステムの合意ダイナミクス設計 ○足立亮介・若佐裕治(山口大) IT2022-107 ISEC2022-86 WBS2022-104 RCC2022-104 |
本稿では,動特性が多重積分器で与えられるマルチエージェントシステムに対する合意制御問題を考える.エージェントの動特性が高... [more] |
IT2022-107 ISEC2022-86 WBS2022-104 RCC2022-104 pp.248-250 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 09:30 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BICMシステムにおける組織的構成法に基づく幾何学シェイピングの検討 ○栗原英人・落合秀樹(横浜国大) IT2022-117 ISEC2022-96 WBS2022-114 RCC2022-114 |
本稿では, 直交振幅変調(QAM: Quadrature Amplitude Modulation)とGrayラベリング... [more] |
IT2022-117 ISEC2022-96 WBS2022-114 RCC2022-114 pp.313-318 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 14:55 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]テラヘルツ帯表面電磁波共振器とその機能デバイス応用 ○四方潤一・岩川優也(日大)・大野誠吾(東北大) IT2022-124 ISEC2022-103 WBS2022-121 RCC2022-121 |
テラヘルツ(THz)帯は次世代の無線通信周波数帯に位置付けられている.ここでは,可視域からテラヘルツ波・マイクロ波領域に... [more] |
IT2022-124 ISEC2022-103 WBS2022-121 RCC2022-121 pp.355-359 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 15:45 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
線形差分解析におけるSalsaの新たな差分ペア ○李 君如・宮地充子(阪大) IT2022-133 ISEC2022-112 WBS2022-130 RCC2022-130 |
Salsa20 は 2005 年に D.J.Bernstein によって設計されたストリーム暗号であって,その安全性に関... [more] |
IT2022-133 ISEC2022-112 WBS2022-130 RCC2022-130 pp.412-418 |
ET |
2023-03-14 15:40 |
徳島 |
徳島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
理科「探究活動」の改善を図る新逆向き設計に基づくゲーミング教材開発 ○浅野智亮・松田稔樹(東工大) ET2022-74 |
高校の「総合的な学習の時間」は,その設置目的を達成できていないとの指摘がある.その改善策として提案されたのが,「総合的な... [more] |
ET2022-74 pp.93-100 |
ET |
2023-03-15 11:10 |
徳島 |
徳島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
講義スライド間の接続関係可視化による講義理解支援 ○廣瀬 岳・柏原昭博(電通大) ET2022-84 |
近年,大学の講義などでスライドを用いた講義が増えている.一方で,スライド講義では学ぶべき内容がスライドに分節化されており... [more] |
ET2022-84 pp.154-160 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2023-03-13 13:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
手首の表面筋電位を用いたスマートウォッチ向けジェスチャ認証方式 ○渡部晃久・飯島 涼・森 達哉(早大) ICSS2022-50 |
本研究では,スマートウォッチ上に搭載可能な表面筋電位 (sEMG)センサによるジェスチャ認証システムを提案する.従来は3... [more] |
ICSS2022-50 pp.13-18 |