お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 257件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線,表情,心拍,脳波を用いたVR空間でのマンガ教材読書時の主観的難易度推定
石塚裕之奈良先端大)・坂本賢哉白井詩沙香オーロスキ ジェーソン阪大)・平尾悠太朗ペルスキアエルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭清川 清奈良先端大IMQ2023-13 IE2023-68 MVE2023-42
近年,教育分野におけるメタバースの活用が進んでいる.本研究では,VR空間でマンガ教材を読んでいるときの主観的難易度を推定... [more] IMQ2023-13 IE2023-68 MVE2023-42
pp.1-6
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
14:25
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
概数除算を用いたFPGA向け電子回路シミュレータにおける連立一次方程式ソルバー高速化の検討
柿根尚喜周東裕也弘中哲夫窪田昌史広島市大VLD2023-96 RECONF2023-99
SPICEに代表される電子回路シミュレータは実時間動作させることが難しく,高速化が望まれている.高速化を行うためには連立... [more] VLD2023-96 RECONF2023-99
pp.93-98
PRMU, MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-01-26
15:58
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎) 大規模3Dメタデータによる撮影スポット探索機の学習
早瀬友裕クラスター研)・Sacha BraunL'X)・折登 樹クラスターPRMU2023-50
インターネットに接続された持続的な3DCG空間とその利用者の増加は, 深層学習においてまだ十分に活用されていない新たな学... [more] PRMU2023-50
pp.56-61
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-17
09:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手話映像解析に基づく異言語手話への自動変換・CG提示に関する研究
宮田将光西 正満福元伸也鹿嶋雅之渡邊 睦鹿児島大PRMU2023-31
手話は聴覚障がい者のための視覚言語であるが,国によって言語が異なるため,異国の手話者同士でコミュニケーションをとることは... [more] PRMU2023-31
pp.86-91
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
13:45
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
投機実行システムを用いたFPGA向け連立一次方程式ソルバーの高速化の提案
柿根尚喜周東裕也窪田昌史弘中哲夫広島市大VLD2023-53 ICD2023-61 DC2023-60 RECONF2023-56
SPICEに代表される電子回路シミュレータは実時間動作させることが難しく,高速化が望まれている.本研究ではこの高速化のた... [more] VLD2023-53 ICD2023-61 DC2023-60 RECONF2023-56
pp.119-124
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2023-10-27
11:20
北海道 北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 Convolutional AutoEncoderを用いた深層学習とステレオ視の相補的統合による奥行き推定手法
村田実広謝 淳宍戸英彦筑波大)・遠藤 健日立)・北原 格筑波大MVE2023-27
三次元空間認識は自動運転を支える基盤技術であるが,その処理は車体周辺の奥行き情報の精度に依存する.複数のカメラで撮影した... [more] MVE2023-27
pp.28-33
HCS 2023-08-25
15:10
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生キャラクタに多様な動作を導入した裸眼立体ディスプレイを用いた講義配信システムの開発
原 成史朗岡﨑亮満関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2023-46
コロナ禍を機に教育のDX 化が進んでいるが,変わらない学びの要素として他者とのかかわりが重要である.かかわりの場の生成と... [more] HCS2023-46
pp.19-22
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-08-04
16:00
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リニアアレイ型CGRA向けCGN実装方法の検討と評価
金 道鉉中島康彦奈良先端大CPSY2023-22 DC2023-22
GCNはグラフデータを分析するためのニューラルネットワークモデルの一種である。GCNは、分子やタンパク質の作用予測や、商... [more] CPSY2023-22 DC2023-22
pp.83-87
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
13:00
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体型および電極位置による心電波形のばらつきに関する数値的評価
蛇口一輝小寺紗千子平田晃正名工大EMT2023-15 MW2023-33 OPE2023-15 EST2023-15 MWPTHz2023-11
ウェアラブルデバイスの一つとして,胸部に2個の電極を貼付するバイポーラ心電図が注目されている.バイポーラ心電図では,デバ... [more] EMT2023-15 MW2023-33 OPE2023-15 EST2023-15 MWPTHz2023-11
pp.32-37
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
13:50
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A GAN-Based Data Augmentation Approach to Improve Heart Rate Range Classification via Doppler Radar
Danyuan YuMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-31
 [more] SeMI2023-31
pp.46-51
RECONF 2023-06-08
15:10
高知 高知工科大学永国寺キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Elastic CGRA向けマッピング手法の評価
齋藤 真小島拓也高瀬英希中村 宏東大RECONF2023-1
CGRA (粗粒度再構成可能アーキテクチャ)は計算ユニットを2次元配列状に持つアーキテクチャであり,計算効率の高さやエネ... [more] RECONF2023-1
pp.1-6
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-06-06
09:50
愛媛 にぎたつ会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ダブルバッファとアドレス同調機構を備えるマルチレベル・パイプラインCGRAの評価
赤部知也中島康彦奈良先端大CPSY2023-6 DC2023-6
本稿では,CGRAの位置制約を緩和するリング構造,列マルチスレッド,DMA情報付きロード/ストア,5入力条件付き演算を備... [more] CPSY2023-6 DC2023-6
pp.20-25
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
15:55
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
胃管血流における曲線Fitting解析
葛城大介倉橋康典兵庫医科大MSS2022-76 NLP2022-121
食道切除後の胃管再建の成否は胃管血流に大きく左右される.血流評価は
従来,胃管の色調や胃大網動脈の拍動など,術者の感覚... [more]
MSS2022-76 NLP2022-121
pp.71-74
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
14:05
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3DCGゲームにおけるオクルージョン対策手法のユーザビリティ評価
直原寿々花井ノ上寛人鉄谷信二東京電機大IMQ2022-36 IE2022-113 MVE2022-66
三人称視点のアクションゲームでは,ユーザが操作するアバタとユーザの視点となるカメラの間に障害物が入り込むオクルージョンが... [more] IMQ2022-36 IE2022-113 MVE2022-66
pp.97-102
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
14:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習とステレオ視の相補的統合による奥行き推定手法
村田実広宍戸英彦筑波大)・遠藤 健日立)・北原 格筑波大IMQ2022-82 IE2022-159 MVE2022-112
自動車業界において,運転支援技術や自動運転技術などの先進運転支援システムに関する研究開発が活発に行われている.先進運転支... [more] IMQ2022-82 IE2022-159 MVE2022-112
pp.321-326
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3D背景モデルの自動生成手法
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・伊藤智義白木厚司千葉大NS2022-190
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツの需要が高まってきているが,その制作には専門技能が求められ,... [more] NS2022-190
pp.133-138
HWS, VLD
(共催)
2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近似演算器を用いたCGRAとアプリケーションマッピングの協調設計
沓名海斗小島拓也高瀬英希中村 宏東大VLD2022-88 HWS2022-59
粗粒度再構成可能アーキテクチャCGRA (Coarse-Grained Reconfigurable Architectu... [more] VLD2022-88 HWS2022-59
pp.91-96
MBE, MICT
(共催)
IEE-MBE
(連催) [詳細]
2023-01-17
15:30
佐賀 佐賀県教育会館第一会議室 衣類を介した心電図計測における静電気性外乱に対する耐性評価 ~ 低出生体重児モデルを用いた検討 ~
相原 司植野彰規東京電機大MICT2022-53 MBE2022-53
衣類を介した心電図の計測においては,帯電に起因する一過性外乱の抑制が課題の一つである.本研究では,シート型積層電極へのD... [more] MICT2022-53 MBE2022-53
pp.41-45
PRMU 2022-12-15
15:45
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単眼カメラを用いた3DCGオブジェクトの直感的な3次元操作の実装
伊藤 響今村弘樹創価大PRMU2022-41
スマートフォンの普及により,タッチパネルを使用して様々な操作が可能になった.しかし,タッチパネルは二次元的なデバイスであ... [more] PRMU2022-41
pp.49-53
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-28
14:20
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多様なCGRAを実現するDiplomacyを活用した設計手法の検討
小島拓也東大/JSTさきがけ)・齋藤 真中村 宏東大VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45
Coarse-Grained Reconfigurable Architecture(CGRA)はエネルギー効率や計算性... [more] VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45
pp.19-24
 257件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会