お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 140件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-18
12:15
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
不均衡なデータフローグラフにおけるElastic CGRAの再評価:スループット向上におけるFIFOの役割
相原寧仁明大)・ボマ アディー理研)・相吉航太明大)・チェンリン シ理研)・ジェイソン アンダーソントロント大)・上野知洋佐野健太郎理研)・宮島敬明明大CPSY2024-57 DC2024-128
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA)は、高い並列性と柔軟なデータフロー管理を可能にする計算アーキテクチャである。し... [more] CPSY2024-57 DC2024-128
pp.73-78
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 容量性結合電極を用いた心電図を分類するLSTMオートエンコーダーの有効性について
石井佑磨東京電機大)・伊藤佳卓北海道科学大)・工藤伊織植野彰規安達雅春東京電機大MSS2024-83 NLP2024-124
容量性結合電極を用いた布を介すことができる心電図計測器を使用し,得られたノイズを含む心電図をLSTMオートエンコーダーを... [more] MSS2024-83 NLP2024-124
pp.82-84
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2025-03-11
14:30
茨城 筑波技術大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヒト脳アトラスの選択が個人的特徴の推定に与える影響の調査
染谷芳明富大附属病院CDSAIRPWIT2024-38
ヒト脳アトラスは,安静時機能的磁気共鳴画像法 (rs-fMRI) 分析の関心領域 (ROI) を定義するために使用される... [more] WIT2024-38
pp.65-67
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-16
11:20
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGA実装を対象としたオンライン計算向け連立一次方程式ソルバの安定化手法
大本裕真周東裕也窪田昌史弘中哲夫広島市大VLD2024-81 RECONF2024-111
本論文では,高位合成を用いて線形ソルバを開発するための手法を提案する.この手法は,特にオンラインアルゴリズム向けに設計し... [more] VLD2024-81 RECONF2024-111
pp.29-34
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
13:55
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RIKEN CGRA向けステンシル計算用プログラマブルバッファの導入と評価
岡田拓実長名保範飯田全広熊本大)・Boma Adhi佐野健太郎理研)・Omar RaghebJason Andersonトロント大VLD2024-95 RECONF2024-125
ステンシル計算は数値シミュレーションや画像処理を含む多くの科学技術分野において重要である.その一方で,高い計算性能を持つ... [more] VLD2024-95 RECONF2024-125
pp.104-109
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 IPPGによる生活環境下の脈波データ活用の可能性 ~ 脈拍推定precision・accuracy(ECG基準) ~
馬殿進路川原靖弘放送大
日常生活下の見守りにおける脈波活用の為、スマートフォンカメラの顔映像から,IPPG(Imaging Photopleth... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-14
09:00
大分 コンパルホール(大分)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ガウスジョルダン消去法とBiCGSTAB法による投機的実行線形ソルバを備えた単一FPGA上の電子回路シミュレータ実装とその性能評価
周東裕也大本裕真窪田昌史弘中哲夫広島市大VLD2024-62 ICD2024-80 DC2024-84 RECONF2024-92
電子回路シミュレーションの高速化のため,ガウス・ジョルダン消去法(GJE法)とBiCGSTAB法を組み合わせた投機的実行... [more] VLD2024-62 ICD2024-80 DC2024-84 RECONF2024-92
pp.198-203
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-17
13:40
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大規模かつ疎な連立一次方程式に対するKrylov部分空間法
相原研輔東京都市大EMCJ2024-43 MW2024-96 EST2024-67
大規模な疎行列を係数にもつ連立一次方程式は,様々な科学技術計算において頻出するため,コンピュータを用いて高速かつ高精度に... [more] EMCJ2024-43 MW2024-96 EST2024-67
pp.40-45
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-03
14:50
北海道 北星学園大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
合成画像を訓練サンプルとする分類器のバイラテラルフィルタによる精度向上
大木場正和井上 尊森岡隼也安達美穂明大)・学多晃司山田悦志刈谷 葵デジタル総合印刷株式会社)・紀之定正一北出雄二郎真生印刷)・宮本龍介明大SIS2024-20
一般に機械学習を用いた部品分類アプリケーションの開発において,実用的な精度を得るには目的に応じた学習データセットを多大な... [more] SIS2024-20
pp.24-29
RECONF 2024-09-17
14:55
新潟 新潟大学駅南キャンパス ときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CGRA architecture exploration towards post-moore HPC and AI accelerators
Boma AdhiEmanuele del SozzoKentaro SanoR-CCSRECONF2024-46
One of the promising HPC accelerator technologies that will ... [more] RECONF2024-46
pp.24-29
MI 2024-09-06
11:15
広島 広島工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いた非接触心電図波形推定システムの開発
田村広登井上浩孝呉高専)・○檜垣 徹広島大MI2024-23
本研究では,CT 撮影室内など患者の生体信号を計測することが困難な場合を想定し,カメラの映像から機械学習を用いて,非接触... [more] MI2024-23
pp.19-22
NLP 2024-09-05
13:25
岐阜 高山市図書館「煥章館」生涯学習ホール 布を介して測定された心電図のLSTMオートエンコーダーの改善
石井佑磨東京電機大)・伊藤佳卓北海道科学大)・工藤伊織植野彰規安達雅春東京電機大NLP2024-44
先行研究では容量性結合電極を用いた布を介すことができる心電図計測器を使用し,得られたノイズを含む心電図をLSTMオートエ... [more] NLP2024-44
pp.18-20
NLP 2024-09-05
13:50
岐阜 高山市図書館「煥章館」生涯学習ホール カオスニューラルネットワークリザバーによる時系列予測に基づく心電図異常検知手法
齋東龍也藤田実沙石原彰人中京大NLP2024-45
エコーステートネットワークにカオスダイナミクスを取り入れたカオスニューラルネットワークリザバーは,時系列を高速に学習・予... [more] NLP2024-45
pp.21-25
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-08
14:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RIKEN CGRAにおける不均衡なデータフローの性能への影響の考察
相原寧仁宮島敬明明大)・ボマ アディー佐野健太郎理研CPSY2024-22 DC2024-22 RECONF2024-22
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA) は、隣接する計算要素(PE) を相互に接続した2 次元アレイの構造を持つ。ア... [more] CPSY2024-22 DC2024-22 RECONF2024-22
pp.32-33
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
16:20
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
心電図のモデル化におけるR-R間隔について
城 真範産総研WBS2024-29 SRW2024-26 MICT2024-27
非線形力学系の観点から、データ毎に自己相関によって適切な「遅れ」を算定し、それが対数正規分布で近似できることを示した。ま... [more] WBS2024-29 SRW2024-26 MICT2024-27
pp.72-75
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-10
15:15
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CGRAにおけるコントローラ設計探索のための制御フロー分離の検討
伊藤向子小島拓也高瀬英希中村 宏東大CPSY2024-2 DC2024-2 RECONF2024-2
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA)において、再構成可能なPEアレイとロードストアやループ制御関連処理などを取り扱... [more] CPSY2024-2 DC2024-2 RECONF2024-2
pp.6-11
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-11
09:30
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IMAX3でchat.pyが動くまでにわかったこと
中島康彦奈良先端大CPSY2024-6 DC2024-6 RECONF2024-6
本研究の目標は,AI+セキュリティを含む計算インテンシブサービスに汎用高効率計算基盤を提供することにある.IMAX3 は... [more] CPSY2024-6 DC2024-6 RECONF2024-6
pp.30-35
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-12
09:55
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルネットワーク計算のためのメモリ中心型可変並列性CGRAの検討
堀 篤史新井文也浅井哲也安藤洸太北大CPSY2024-15 DC2024-15 RECONF2024-15
近年ニューラルネットワークモデルは大規模化,多様化しており様々なモデルを高速に処理できる専用演算器が求められている.
... [more]
CPSY2024-15 DC2024-15 RECONF2024-15
pp.79-84
IMQ 2024-05-24
14:25
愛知 名古屋大学東山キャンパス 質感認知標準課題画像データセットにおける3DCG物体の光沢感とペイントに関する画質評価・解析
河畑則文コンピュータイメージングラボIMQ2024-2
質感を構成する要素の一つとして光沢感がある.日常的にヒトは視覚的かつ感覚的に物体の光沢を感じることがあるが,数値的にどの... [more] IMQ2024-2
pp.7-12
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線,表情,心拍,脳波を用いたVR空間でのマンガ教材読書時の主観的難易度推定
石塚裕之奈良先端大)・坂本賢哉白井詩沙香オーロスキ ジェーソン阪大)・平尾悠太朗ペルスキアエルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭清川 清奈良先端大IMQ2023-13 IE2023-68 MVE2023-42
近年,教育分野におけるメタバースの活用が進んでいる.本研究では,VR空間でマンガ教材を読んでいるときの主観的難易度を推定... [more] IMQ2023-13 IE2023-68 MVE2023-42
pp.1-6
 140件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会