研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AP |
2024-06-13 14:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Pythonを用いたFDTD法シミュレーターの開発 ○大賀明夫 AP2024-19 |
電磁界シミュレーターとして広く使われているFDTD法をPythonを用いて実装する.Pythonプログラムを高速化する手... [more] |
AP2024-19 pp.13-17 |
RECONF, VLD, CPSY (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2022-01-25 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
GPUを用いた並列処理による物体間最小距離近似計算アルゴリズムの高速化 ○福田真珠美・黒川恭一・松原 隆・岩井啓輔(防衛大) VLD2021-62 CPSY2021-31 RECONF2021-70 |
衛星を安全に運用するためには他の衛星やデブリとの衝突を予測し回避することが必要だが,総当たり計算を行う必要があるこの予測... [more] |
VLD2021-62 CPSY2021-31 RECONF2021-70 pp.73-77 |
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) RECONF, VLD, CPSY (共催) (連催) [詳細] |
2020-01-24 11:25 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 (神奈川県) |
CUDAを用いたハッシュ関数Keccakに対応するレインボーテーブル生成の高速化 ○グェン ダット トゥオン・岩井啓輔・松原 隆・黒川恭一(防衛大) VLD2019-84 CPSY2019-82 RECONF2019-74 |
本稿では,GPU用統合開発環境CUDAを用いたハッシュ関数Keccakに対応するレインボーテーブル生成の高速化実装を提案... [more] |
VLD2019-84 CPSY2019-82 RECONF2019-74 pp.181-186 |
CPSY |
2017-11-19 15:00 |
青森 |
青森県観光物産館アスパム (青森県) |
[ポスター講演]セルの細分化によるGPU上のSPH法プログラムの高速化 ○中井裕登・新田知生・大野和彦(三重大) CPSY2017-50 |
流体シミュレーション手法の粒子法は,流体解析や構造解析など幅広い分野で利用されている.
GPU では従来、空間をセルに... [more] |
CPSY2017-50 p.1 |
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS (連催) |
2017-09-05 10:00 |
富山 |
富山県総合情報センター (富山県) |
モバイル端末上のGPGPUによる画像合成を用いた自律走行AGVの自己位置推定の高速化 ○比嘉優樹・佐藤裕幸(岩手県立大) ITS2017-11 |
工場内を自律走行するAGV (Automated Guided Vehicle)の自己位置推定の手法として,画像処理によ... [more] |
ITS2017-11 pp.53-58 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-26 10:45 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
ボロノイ図とユークリッド距離マップ計算のGPU実装 ○本田啓朗・本田 巧・山元晨之介・中野浩嗣・伊藤靖朗(広島大) CPSY2017-18 |
本稿ではGPU上でシンプルかつ高速に動作する完全ボロノイ図,連結ボロノイ図,ユークリッド距離マップ生成のアルゴリズムとそ... [more] |
CPSY2017-18 pp.13-18 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-26 11:15 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
Summed Area Table計算の効率的なGPU実装 ○柄本悠太郎・本田 巧・中野浩嗣・伊藤靖朗(広島大) CPSY2017-19 |
本論文では,Summed Area Table (SAT)計算の効率的なGPU実装を提案する.SATを計算する既存のGP... [more] |
CPSY2017-19 pp.19-24 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-28 11:15 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
Apache SparkのGPU利用における冗長なデータ転送の回避 ○浅井 崚・置田真生・萩原兼一(阪大) CPSY2017-33 |
PCクラスタ向け並列分散処理フレームワークApache Sparkの高速化のためにGPUを利用する試みがある.既存実装の... [more] |
CPSY2017-33 pp.185-190 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2017-06-02 13:00 |
東京 |
日本大学理工学部駿河台キャンパス (東京都) |
CUDAを利用した圧縮センシングによる3次元イメージの実時間再構成 ○ヤコブ チェルニャク・佐藤源之(東北大) EMT2017-3 |
我々はGPU用に最適化した16対の送受信アンテナをもつスパースアレイ・レーダ装置で取得したデータから3次元レーダイメージ... [more] |
EMT2017-3 pp.19-24 |
MI |
2017-01-18 14:15 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館(那覇市) (沖縄県) |
MISTライブラリのためのGPUプログラミング ○小田紘久・小田昌宏(名大)・北坂孝幸(愛知工大)・森 健策(名大) MI2016-106 |
近年の3次元医用画像の高解像度化とともに,高速計算の方法を開発する取り組みも活発に行われている.General-purp... [more] |
MI2016-106 pp.133-136 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) |
2016-10-06 10:00 |
千葉 |
幕張メッセ (千葉県) |
[ポスター講演]大量の実行列の固有値計算のためのGPU実装 戸倉宏樹・○本田 巧・伊藤靖朗・中野浩嗣・西野光哉・廣田優史朗・佐伯正美(広島大) CPSY2016-45 |
行列の固有値計算は, 制御システム設計や画像処理をはじめ様々な分野で必要とされる処理である. そのため, 固有値計算の高... [more] |
CPSY2016-45 pp.13-18 |
PRMU, IE, MI, SIP (共催) |
2016-05-20 15:10 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
二項フィルタの並列処理によるガウシアンフィルタの高速化 ○矢野貴大・黒木祥光(久留米高専) SIP2016-32 IE2016-32 PRMU2016-32 MI2016-32 |
画像処理の中には雑音の除去や特徴の抽出などがあり, 目的に応じたフィルタを画像に畳み込むことで実現できる.
ガウシアン... [more] |
SIP2016-32 IE2016-32 PRMU2016-32 MI2016-32 pp.167-171 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2016-05-09 14:50 |
富山 |
宇奈月 杉乃井ホテル (富山県) |
動画像処理ライブラリRaVioliにおけるデータ転送と関数実行の効率化 ○古橋一輝・小野和馬・津邑公暁(名工大) CPSY2016-4 DC2016-4 |
静止画や動画像の処理を高速に実行可能な GPU の性能を十分に引き出すためには,その複雑なプロセッサ構成を理解した上でプ... [more] |
CPSY2016-4 DC2016-4 pp.15-20 |
EA, SP, SIP (共催) |
2016-03-29 09:00 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza (大分県) |
[ポスター講演]小型音響機器設計支援システムの実用化に関する検討 ○瀧本隼人・梶川嘉延(関西大)・宮倉隆志(ホシデン) EA2015-110 SIP2015-159 SP2015-138 |
近年,マイクロスピーカやECM (Electret Condenser Microphone) のような小型音響機器の小... [more] |
EA2015-110 SIP2015-159 SP2015-138 pp.243-248 |
ISEC |
2015-09-04 11:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
ハッシュ関数のGPUへの高速化実装 ○グェン ダット トゥオン・岩井啓輔・田中秀磨・黒川恭一(防衛大) ISEC2015-27 |
個人情報や秘匿性の高い情報を保護するためには,暗号化技術やハッシュ関数が欠かせない.そこで,ハッシュ関数の高速処理が求め... [more] |
ISEC2015-27 pp.15-19 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2015-08-04 17:30 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府) (大分県) |
データ転送の発行順序制御によるGPUプログラムの高速化 ○小野和馬・竹嶌 良・津邑公暁(名工大) CPSY2015-23 |
理論演算性能の高いGPUに汎用計算を行わせるGPGPUが注目を集めている.
このようなGPUプログラミング用に,NVI... [more] |
CPSY2015-23 pp.85-90 |
PRMU |
2014-12-12 15:15 |
福岡 |
九州大学 (福岡県) |
ステレオビジョン用GPUグラフカットグラフデータの配置に関する検討 ○田村 公・小栗 清・柴田裕一郎(長崎大) PRMU2014-84 |
ステレオビジョン用のグラフカットを高速に行うために、GPU(Graphics Processing Unit)によるPu... [more] |
PRMU2014-84 pp.111-116 |
PRMU |
2014-12-12 15:45 |
福岡 |
九州大学 (福岡県) |
GPUダイナミックパラレリズムを使用したグラフカットPushRelabel処理の高速化 ○加世堂 礼・小栗 清・柴田裕一郎(長崎大) PRMU2014-85 |
ステレオビジョン用グラフカットを高速に行うためにGPUによるPushRelabelアルゴリズムを実装した.
近年,NV... [more] |
PRMU2014-85 pp.117-121 |
CPSY |
2014-11-14 10:15 |
広島 |
広島大学 (広島県) |
C2CU : A CUDA C Program Generator for Bulk Execution of a Sequential Algorithm ○Daisuke Takafuji・Koji Nakano・Yasuaki Ito(Hiroshima Univ.) CPSY2014-67 |
アルゴリズム実行中の各ステップにおいてアクセスされるアドレスが入力に依存しないシーケンシャルアルゴリズムを,オブリビアス... [more] |
CPSY2014-67 pp.75-80 |
ISEC |
2014-09-05 15:35 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
Schematic to Program Translator(SPT)を用いたGPUへの暗号実装 ○渡部 匡・岩井啓輔・田中秀磨・黒川恭一(防衛大) ISEC2014-52 |
ヘテロジニアスコンピューティングの普及により、アクセラレータが多く使われるようになると共に、様々な種類の暗号アルゴリズム... [more] |
ISEC2014-52 pp.35-42 |