お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-03
09:00
宮城 ホテル松島大観荘 Cell Broadband Engineクラスタ向けスレッド仮想化環境におけるMapReduceフレームワークの実装と評価
山田昌弘中浜徹也慶大)・吉見真聡同志社大)・天野英晴慶大CPSY2011-87 DC2011-91
近年,高い演算処理性能を達成するために,
Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)やGraph... [more]
CPSY2011-87 DC2011-91
pp.169-174
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-03
09:30
宮城 ホテル松島大観荘 Cell/B.E.クラスタにおけるMPI自動拡張ツールの実装と評価
中浜徹也山田昌弘慶大)・吉見真聡同志社大)・天野英晴慶大CPSY2011-88 DC2011-92
近年,並列計算機環境におけるプログラマビリティに関する研究が注目されている.特に,アクセラレータ を用いた中小規模の安価... [more] CPSY2011-88 DC2011-92
pp.175-180
DC, CPSY
(併催)
2011-07-29
14:20
鹿児島 かごしま県民交流センター Cell Broadband Engineクラスタにおけるパフォーマンスチューニングツールの提案
中浜徹也山田昌弘慶大)・吉見真聡同志社大)・天野英晴慶大CPSY2011-18
並列計算機環境の急速な普及に伴ない、並列計算機環境を使いやすくするためのプログラマビリティに関する研究が注目されている。... [more] CPSY2011-18
pp.55-60
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2011-03-19
13:15
沖縄 宮古島マリンターミナル(まりんぴあ宮古) ネットワーク混合型Cell/B.E.のHigh Performance Linpackにおける評価
西田良太中浜徹也鎌田俊昭西川由理天野英晴慶大CPSY2010-77 DC2010-76
近年の並列化したスーパーコンピュータでは, プロセッサやインターコネクトが混在した環境が主流となりつつある. しかし, ... [more] CPSY2010-77 DC2010-76
pp.267-272
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-01-17
10:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス Cell Broadband Engineクラスタにおける開発負担軽減のためのミドルウェアの実装と評価
鎌田俊昭設楽明宏西川由理慶大)・吉見真聡同志社大)・天野英晴慶大VLD2010-85 CPSY2010-40 RECONF2010-54
一般的にクラスタの計算資源を利用するためには,mpich や OpenMPI などのライブラリを利用したプログラミングを... [more] VLD2010-85 CPSY2010-40 RECONF2010-54
pp.7-12
CPSY, DC
(併催)
2010-08-03
- 2010-08-05
石川 金沢市文化ホール Cell Broadband Engineを用いたphoton mappingの実装と評価
大西信寛鎌田俊昭西川由理設楽明宏慶大)・吉見真聡同志社大)・藤代一成天野英晴慶大CPSY2010-11
本研究報告では間接照明の影響を考慮し,集光模様の表現力に優れるレンダリング手法であるphoton mappingのCel... [more] CPSY2010-11
pp.19-24
DC, CPSY
(共催)
2010-04-13
16:50
東京 東京工業大学(大岡山) Cell Broadband Engineを用いたスレッド仮想化環境の提案
山田昌弘西川由理慶大)・吉見真聡同志社大)・天野英晴慶大CPSY2010-6 DC2010-6
本研究報告では,マルチコアプロセッサを用いたクラスタの並列分散処理環境であるスレッド仮想化環境を設計・提案し,その実装と... [more] CPSY2010-6 DC2010-6
pp.27-32
AP 2010-02-18
11:40
東京 東芝 CellプロセッサにおけるFDTD法の時空間パイプラインによる高速化
遠藤 翔園田 潤仙台高専)・佐藤源之東北大AP2009-190
近年CellプロセッサによるFDTD法の高速化が行われているが,複数SPEによる並列計算においてメインメモリとSPE間の... [more] AP2009-190
pp.35-40
ICD, IPSJ-ARC, IPSJ-EMB
(連催)
2010-01-28
14:45
東京 東芝本社 [招待講演]CELL REGZA TMにおけるマルチコアソフトウェア開発の実際
境 隆二高山征大加藤宣弘島田智文東芝ICD2009-109
CELL REGZATM は、東芝がCell Broadband EngineTM†向けに開発してきたソフトウェア技術の... [more] ICD2009-109
pp.45-49
SIS 2009-06-11
15:05
沖縄 沖縄県久米島町立具志川農村環境改善センター Harris作用素による特徴点抽出手法のCell Broadband Engineへの並列実装
菅野裕揮京大)・宮本龍介奈良先端大SIS2009-9
時系列で得られた入力画像から,物体の3次元情報の復元や
カメラモーションを推定するために,一般に特徴点が用いられる.
... [more]
SIS2009-9
pp.49-54
PN 2009-03-10
14:05
沖縄 久部良(くぶら)多目的集会施設(与那国島) uGridにおけるセキュリティを考慮したマルチサービス映像配信ネットワークの提案
須佐雄輝岡崎裕介碓井亮太荒川 豊岡本 聡山中直明慶大PN2008-101
IPv6 に代表されるユビキタス社会の到来により,あらゆるものにIP アドレスが付与され,ネットワークに接続される世界が... [more] PN2008-101
pp.99-104
NLP 2008-07-31
13:10
高知 高知工業高等専門学校 スモール・ワールド・ネットワークにおけるニューロンの同期
徳山 俊北島博之香川大NLP2008-23
Cell/B.E.による並列化を用いることで,数値計算速度が速くなる事が知られている.本研究では,Cell/B.E.を用... [more] NLP2008-23
pp.23-26
SIS 2008-06-13
14:00
北海道 旭川市国際会議場第2&第3会議室(旭川市大雪クリスタルホール内) 動画像並列復号のマルチコアプロセッサへの実装
河村侑輝真鍋安武尾上孝雄阪大)・大原一人阪大/シャープ)・岡田浩行芥子育雄シャープSIS2008-23
デジタルテレビ放送の開始やDVD/HDDレコーダの普及・大容量化,インターネットによる活発な動画像配信などにより,我々の... [more] SIS2008-23
pp.51-56
ICD, IPSJ-ARC
(共催)
2008-05-14
17:00
東京 日立中央研究所 演算/メモリ性能バランスを考慮したCell/B.E.向けオンチップメモリ活用法とその評価
林 徹生福本尚人今里賢一井上弘士村上和彰九大
現在我々は,チップマルチプロセッサの高性能化を目的とした演算/メモリ性能バランシング技術を提案している.本技術では,チッ... [more] ICD2008-36
pp.105-110
ICD, ITE-CE
(共催)
2006-01-26
13:15
東京 機械振興会館 [招待講演]Cell Broadband Engine Processor 概要 ~ その設計思想と応用例 ~
林 宏雄東芝
Cell Broadband Engineは、ディジタルホームから分散コンピューティングまでの幅広い応用をターゲットとし... [more] ICD2005-209
pp.25-30
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会