研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MW |
2023-05-18 14:45 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
放熱性を考慮した導波管8合成器 ○廣田明道・大島 毅・西原 淳・野々村博之・深沢 徹・稲沢良夫(三菱電機) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
WPT, MW (共催) |
2023-04-13 14:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遮断円筒導波管反射法による固体の基準物質との比較による液体の複素誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MW |
2022-11-16 13:30 |
長崎 |
福江文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
終端開放同軸線路と集中定数理論によるMHz帯での液体の複素誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大)・藤原康平(都立産技研センター) MW2022-127 |
本研究では, 液体の誘電率を低周波帯で測定時の精度向上を目的とし, 試料を挿入する治具にNコネクタで給電する先端を開放し... [more] |
MW2022-127 pp.96-101 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2022-10-13 15:25 |
秋田 |
秋田大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遮断円筒導波管反射法によるLi(N(SO2CF3)2)水溶液の複素誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大)・大谷恵理香・韓 智海(新潟大)・藤原康平・時田幸一(都立産技研センター)・梅林泰宏(新潟大) EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56 |
本研究では, Li(N(SO2CF3)2)を含む水溶液の複素誘電率を10MHz - 1.0 GHzの周波数帯域で測定して... [more] |
EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56 pp.58-63 |
MW |
2022-05-20 10:00 |
京都 |
京都大学 宇治キャンパス木質ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
放熱性を考慮した同軸線路-導波管変換器の検討 ○廣田明道・大島 毅・西原 淳・野々村博之・深沢 徹・稲沢良夫(三菱電機) MW2022-16 |
導波管広壁面から同軸線路の中心導体を挿入しつつ、先端をオープンとした同軸線路-導波管変換器は、低損失に電力を伝送する際に... [more] |
MW2022-16 pp.8-12 |
MW |
2022-05-20 13:50 |
京都 |
京都大学 宇治キャンパス木質ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
等価回路と推定公式に基づく同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定の簡便化 ○柴田幸司(八戸工大) MW2022-22 |
本論文では, 同軸給電の段差付遮断円筒導波管による液体の誘電率測定における, 事前のshort, openおよび1種類の... [more] |
MW2022-22 pp.36-42 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 09:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SOMで校正が容易な終端開放同軸線路の治具構造と液体の誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大) EMCJ2021-27 MW2021-39 EST2021-29 |
本研究では, 終端開放同軸線路を用いた液体の誘電率測定に必要なS11を測定時に基準面の違いによる誤差要因の排除が可能とな... [more] |
EMCJ2021-27 MW2021-39 EST2021-29 pp.1-5 |
MW, AP (併催) |
2021-09-10 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
RF I-V法に基づくLCRメータでの同軸先端の広帯域かつ高精度な入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大)・藤原康平(都立産技研センター) MW2021-36 |
本研究では, RF I−V法に基づく同軸先端の入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定法を検討した. その為まず, R... [more] |
MW2021-36 pp.18-23 |
MW, EST, EMCJ (共催) PEM, IEE-EMC (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2020-10-23 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大) EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50 |
本論文では, 同軸給電された段差付遮断円筒導波管に
より各種液体の複素誘電率を測定する。そのため先ず
、遮断円筒導波... [more] |
EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50 pp.129-134 |
MW, AP (併催) |
2020-09-24 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
モーメント法による同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11解析 ○柴田幸司(八戸工大) MW2020-37 |
筆者は以前, 遮断円筒導波管反射法での液体の誘電率推定の前に行う, SOM(Short, Open 及び1 種類のMat... [more] |
MW2020-37 pp.13-18 |
EA, US (併催) |
2020-01-22 14:00 |
京都 |
同志社大学 |
[ポスター講演]同軸型熱音響システムの共鳴制御に関する検討 ~ 音場計算モデルを基にした追加プライムムーバ設置位置の検討 ~ ○大西 陸(同志社大)・坂本眞一(滋賀県立大)・川島裕斗・黒木大地・白木一希・渡辺好章(同志社大) US2019-83 |
熱音響システムのシステムの特徴として,単純で安価な構造の外燃機関であることが挙げられ,工場排熱や太陽光といった未利用エネ... [more] |
US2019-83 pp.73-76 |
US |
2019-04-15 15:25 |
東京 |
電気通信大学 |
同軸型熱音響システムにおけるPM追加による共鳴モード制御についての検討 ○大西 陸(同志社大)・坂本眞一(滋賀県立大)・川島裕斗・白木一希・黒木大地・渡辺好章(同志社大) US2019-5 |
熱音響システムは,工場排熱等を駆動源とすることができるため,近年問題となっている環境問題を解決できる可能性を持つ.当研究... [more] |
US2019-5 pp.21-26 |
WPT, PEM (併催) |
2018-11-19 15:00 |
東京 |
機械振興会館 |
[依頼講演]樹脂筐体光プローブヘッドの開発と小型アンテナ測定 ○鴫原 亮・四方 勝(アルプス電気) |
アンテナの放射パターンや利得等の放射特性測定は,被測定アンテナに同軸ケーブルを接続して行われることが多いが,小型アンテナ... [more] |
|
AP (第二種研究会) |
2018-05-30 15:20 |
海外 |
The Univ. of Da nang, Sci. and Tech. |
Current Rejection Characteristics of Coaxially Fed Antenna with Choke Structure Using Composite Right/Left-Handed Coaxial Line ○Takatsugu Fukushima・Naobumi Michishita・Hisashi Morishita(National Defense Academy)・Naoya Fujimoto(Hitachi Kokusai Electric) |
A coaxially fed antenna with a choke structure composed of a... [more] |
|
EMT, IEE-EMT (連催) |
2017-11-10 10:50 |
山形 |
山形県天童温泉天童ホテル |
同軸管とFDTDを用いた複素誘電率の測定法 ○高橋一徳(応用地質)・マーカス レーバー・ヤン イーゲル(LIAG) EMT2017-58 |
土壌など粒状の誘電体に対し、複素誘電率を広帯域で計測する手法として同軸管法が最も一般的に用い られている。この手法では同... [more] |
EMT2017-58 pp.115-120 |
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2017-10-20 14:35 |
秋田 |
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ バンケットホール紫苑 |
擬似電源回路網の校正に用いるAC-同軸アダプタの等価回路に関する検討 ○谷 亮祐(青学大/NICT)・呉 奕鋒・後藤 薫・松本 泰(NICT)・石上 忍(NICT/東北学院大)・須賀良介・橋本 修(青学大) EMCJ2017-52 MW2017-104 EST2017-67 |
本報告では,擬似電源回路網(AMN)の校正に用いるAC-同軸アダプタの等価回路を提案し,その等価回路を用いてアダプタの特... [more] |
EMCJ2017-52 MW2017-104 EST2017-67 pp.143-148 |
MW, ICD (共催) |
2017-03-02 13:00 |
岡山 |
岡山県立大学 |
複数の導体棒で分配比を制御する小型の導波管型電力分配器 ○畑 祥大・佐薙 稔(岡山大) MW2016-194 ICD2016-124 |
分配比を可変できる小型の導波管型電力分配器について検討した.電力分配器は矩形導波管から同軸線路へマイクロ波電力を取り出す... [more] |
MW2016-194 ICD2016-124 pp.35-40 |
EMCJ |
2017-01-19 14:30 |
福岡 |
九州工業大学 |
擬似電源回路網の特性測定に用いるAC-同軸アダプタの伝送線路モデル化に関する検討 ○谷 亮祐(NICT/青学大)・呉 奕鋒・後藤 薫・松本 泰(NICT)・石上 忍(NICT/東北学院大)・須賀良介・橋本 修(青学大) EMCJ2016-112 |
これまでに,擬似電源回路網(AMN)の特性測定に用いるAC-同軸アダプタの特性は,AMNを用いた伝導妨害測定の上限周波数... [more] |
EMCJ2016-112 pp.19-24 |
EST |
2016-05-20 11:15 |
東京 |
機械振興会館 |
同軸給電パッチアンテナFDTDソルバーのGPGPU利用高速化アルゴリズム ○森田長吉(MWSラボ) EST2016-2 |
アンテナのFDTD (Finite Difference Time Domain) 解析は高精度をめざすと計算時間が膨大... [more] |
EST2016-2 pp.7-12 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2015-10-22 10:55 |
宮城 |
東北大学 片平キャンパス さくらホール |
TE21モードカプラを有する2周波共用2重円筒形偏分波回路 ○湯川秀憲・山本伸一・片瀬徹也・縫村修次・米田尚史(三菱電機) EMCJ2015-63 MW2015-102 EST2015-73 |
衛星通信用多周波共用アンテナでは、異なる周波数帯において直交する2つの偏波を分離する給電回路(偏分波回路)は必要不可欠で... [more] |
EMCJ2015-63 MW2015-102 EST2015-73 pp.23-28 |