お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-16
13:20
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1型及び2型2色覚のためのRGB色空間内明度修正法の一提案
藤田采花向田眞志保山口大)・畔津忠博山口県立大)・末竹規哲山口大SIS2023-14
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIS2023-14
pp.73-78
RCS 2023-06-14
11:20
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WLANにおけるBSSカラーリングメカニズムに基づく干渉制御のシステム設計・評価
三浦 陸タン ザ カン東工大)・山本洋介福田航平岸田昌巳中出賢太郎新居隆之フルノシステムズRCS2023-38
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-38
pp.59-62
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2023-01-27
16:30
奈良 奈良先端科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
相対配置を位置ごとに可変とする2枚のシーン画像のモンタージュ合成
周 孟濤藤本忠博岩手大MVE2022-48
入力画像を様々な目的で変換して出力画像を生成するイメージエディット技術の一つとして,複数の入力画像を合成して自然に見える... [more] MVE2022-48
pp.74-79
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-13
16:20
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における色度成分変調とダイバーシチ合成に関する一検討
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大WBS2022-40 ITS2022-16 RCC2022-40
デジタルサイネージの画像コンテンツの色変化によりデータ信号の変調を行い,それをイメージセンサで撮影し画像処理を施すことで... [more] WBS2022-40 ITS2022-16 RCC2022-40
pp.30-35
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
14:55
東京 産総研臨海副都心センター(東京) P型およびD型2色覚者における地下鉄路線図のみやすさの定量評価
藤井 望林 豊彦清水研作新潟大WIT2022-12
生活空間には2色覚者が判別困難な色が広く使用されている.その問題を解決するために,2色覚者のみえ方のシミュレーションや画... [more] WIT2022-12
pp.47-52
SIP 2022-08-25
13:39
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
輝度に対する柔軟な制御を可能とした可逆画像処理法
杉本祐樹今泉祥子千葉大SIP2022-53
本稿では,可逆性を有する画像処理において,輝度を対象とした複数の編集処理を可能とする新たな手法を提案する.著者らは先行研... [more] SIP2022-53
pp.19-24
AP 2022-08-19
13:00
栃木 栃木県産業会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カラーイメージを用いた電波伝搬特性の新推定法
富永貴大須山 聡北尾光司郎中村光貴NTTドコモAP2022-67
2030年代に想定される高度なサイバー・フィジカル・システム(CPS)では,あらゆる分野で人工知能が実世界をサイバー空間... [more] AP2022-67
pp.17-22
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
11:10
ONLINE オンライン開催 時間分割型USLIPTにおける最適CSK信号点空間拡張に関する検討
向後拓磨小澤佑介羽渕裕真茨城大IT2021-117 ISEC2021-82 WBS2021-85 RCC2021-92
近年,柔軟な海中ネットワーク網構築のため,水中可視光通信による無線通信及び無線給電を実現する水中可視光ワイヤレス給電通信... [more] IT2021-117 ISEC2021-82 WBS2021-85 RCC2021-92
pp.204-209
EMM 2022-03-07
15:40
ONLINE 長崎大学 文教スカイホール
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
[ポスター講演]HSI色空間における可逆なコントラスト強調の検討
脇水彩菜今泉祥子千葉大EMM2021-101
本稿では,HSI色空間を用いて,コントラストの強調と復元を実現する可逆な画像処理手法を提案する.
従来法ではHSV色空... [more]
EMM2021-101
pp.52-57
SIS 2022-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]低次元色空間のための画像処理技術
田中 豪名古屋市大SIS2021-44
インターネットやスマートフォン,ディジタルカメラなどの普及に伴い,カラー画像は身近なものとなった.カラー画像では,色の違... [more] SIS2021-44
pp.72-77
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:40
ONLINE オンライン開催 HSV色特徴を用いた洋ナシ果実の生理障害の検出
久保田規敬山﨑達也新潟大ITS2021-62 IE2021-71
高級果実の西洋なし「ル レクチエ」は,等級を左右する外観品質が重要であり,出荷規格に基づく等級判定が必要である.しかしな... [more] ITS2021-62 IE2021-71
pp.219-224
CQ, CBE
(併催)
2022-01-27
13:25
石川 金沢(石川県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における均等色空間に基づく多重化変調方式に関する一検討
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大CQ2021-79
電子広告媒体であるデジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.変調ではデジタルサイネージの背... [more] CQ2021-79
pp.18-23
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 提示順序の影響を取り除いた色弱度合い検査法
川合 優目黒光彦古市昌一日大
近年,学校保健安全法の改正により,希望制で色覚検査を行うようになった.しかし,希望者が少なく,検査を行う機会が減っている... [more]
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
13:05
ONLINE オンライン開催 デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における均等色空間に基づく変調方式の性能へ画像色成分が及ぼす影響
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大WBS2021-45 ITS2021-19 RCC2021-52
電子広告媒体であるデジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.デジタルサイネージを用いた可視... [more] WBS2021-45 ITS2021-19 RCC2021-52
pp.65-70
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]彩度および輝度コントラストに対する可逆画像強調処理の拡張
杉本祐樹今泉祥子千葉大EA2021-34 EMM2021-61
本稿では,彩度および輝度コントラストを可逆に向上・強調させることのできる画像処理手法を提案する.従来の研究では,可逆な輝... [more] EA2021-34 EMM2021-61
pp.43-48
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2021-06-24
09:30
ONLINE オンライン開催 カラー画像処理のためのRGB色空間とHSI色空間の変換則
老野生太壱田口 亮東京都市大SIS2021-1
ヒトの色の3属性である色相、彩度、明度で表現される色空間がHSI色空間であり、特に、カラー画像処理においては色相を保存し... [more] SIS2021-1
pp.1-6
MVE, ITE-HI, VRSJ
(連催)
2021-06-01
13:50
ONLINE オンライン開催 (東京大学から変更) 映像における色振動方式不可視マーカの読み取り可能距離の拡張
田中稜太郎亀井郁夫高木 健韓 燦教福嶋政期苗村 健東大MVE2021-1
ディスプレイにQRコードなどのマーカを表示する際,人にとっては本来無意味であるマーカの表示領域が視覚的コンテンツの邪魔に... [more] MVE2021-1
pp.1-6
WBS, RCC
(共催)
SAT, MICT
(併催) [詳細]
2021-05-20
11:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における均等色空間に基づく信号変調方式の一検討
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大WBS2021-5 RCC2021-5 SAT2021-5 MICT2021-5
電子広告媒体であるデジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.デジタルサイネージを用いた可視... [more] WBS2021-5 RCC2021-5 SAT2021-5 MICT2021-5
pp.22-27
EMM 2021-03-05
09:55
ONLINE オンライン開催 彩度およびコントラスト向上を可能とする可逆画像処理法
杉本祐樹今泉祥子千葉大EMM2020-76
本稿では,カラー画像を対象として,可逆性を保証するとともに,彩度およびコントラストの向上を同時に実現する画像処理手法を提... [more] EMM2020-76
pp.52-57
IPSJ-AVM, ITE-3DMT
(共催)
SIS
(連催) [詳細]
2020-06-03
13:00
ONLINE オンライン開催 CIELAB色空間に基づく輝度を排除した色相画像の生成法
木下裕磨貴家仁志都立大SIS2020-1
本稿では,照明光源に依存しない物体色の情報をのみ記録したRGBカラー画像推定を目的とし,一般のディジタルカメラにより撮影... [more] SIS2020-1
pp.1-6
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会