研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MI |
2024-03-03 11:28 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]歯科パノラマX線画像における物体検出CNNを用いた乳歯と永久歯の同時認識 ○酒井康希(岐阜大)・村松千左子(滋賀大)・清野雄多(阪大)・髙橋 龍・林 達郎(アイテック)・西山 航(朝日大)・周 向栄・原 武史(岐阜大)・勝又明敏(朝日大)・藤田広志(岐阜大) MI2023-41 |
歯科パノラマX線画像は歯科領域において広く用いられている画像であるが,全ての歯牙を1本ずつ確認しカルテへ入力する作業は多... [more] |
MI2023-41 pp.34-35 |
US |
2022-09-20 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
乳腺腫瘤超音波画像診断支援AI開発における最適な教師データ作成条件の基礎的検討 ○山川 誠(芝浦工大)・神田実穂・大島 萌(京大)・浪田 健・椎名 毅(芝浦工大) US2022-39 |
乳腺腫瘤の超音波画像を用いた病変部の自動検出および鑑別診断を行う画像診断支援AI開発において教師データの質は重要である.... [more] |
US2022-39 pp.10-13 |
MI |
2021-03-15 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
異常検知による顎骨骨髄炎範囲の自動推定 ○星野秀晃・盛田健人(三重大)・武田大介・長谷川巧実(神戸大)・若林哲史(三重大) MI2020-53 |
顎骨骨髄炎は,口腔がんの放射線治療や骨吸収抑制薬の使用などにより発症する口腔外科領域における最も難治性の疾患である.近年... [more] |
MI2020-53 pp.25-28 |
IMQ |
2019-10-04 14:50 |
大阪 |
大阪大学 吹田キャンパス (大阪府) |
深層学習と可視化手法を用いた大腸内視鏡の深達度診断支援システムの検討 伊藤奈桜・○中口俊哉(千葉大)・川平 洋(自治医科大)・吉村裕一郎(千葉大)・中島寛隆(茅場町クリニック)・上里昌也・大平 学・宮内英聡・松原久裕(千葉大) IMQ2019-8 |
大腸がんは罹患率が高く,国内のがんによる死亡数第2位であり,早期な段階での発見と治療が求められている.大腸内視鏡検査にお... [more] |
IMQ2019-8 pp.19-26 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-05 10:20 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
機械学習による内視鏡動画像リアルタイム診断支援システムのプロトタイピング ○岡本拓巳・小田川真之・竹林光治郎・長野幹央・小出哲士・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(JR広島病院)・田中信治(広島大)・菅原崇之・戸石浩司・辻 雅之・丹場展雄(日本ケイデンス・デザイン・システムズ) VLD2018-42 DC2018-28 |
本稿では大腸Narrow Band Imaging (NBI) 拡大内視鏡がん診断支援システム実現のため,onvolut... [more] |
VLD2018-42 DC2018-28 pp.13-18 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-07 12:30 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
[基調講演]医用画像診断におけるAI ○藤田広志(岐阜大) VLD2018-68 CPM2018-93 ICD2018-54 IE2018-72 CPSY2018-39 DC2018-54 RECONF2018-45 |
第3次人工知能(AI)ブームを迎えている.特に,コンピュータが自ら学習(特徴やルールを学ぶ)する「機械学習」法の一種であ... [more] |
VLD2018-68 CPM2018-93 ICD2018-54 IE2018-72 CPSY2018-39 DC2018-54 RECONF2018-45 p.201(VLD), p.27(CPM), p.27(ICD), p.27(IE), p.31(CPSY), p.201(DC), p.61(RECONF) |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 15:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
符号化欠損領域情報の自動検出を想定した医用画像診断の基礎検討 ○河畑則文・中口俊哉(千葉大) ITS2017-74 IE2017-106 |
医用画像における符号化欠損や劣化は,工学的な画像と比べ,各々特性や性質,使用状況が異なる.そのため,従来の人間の眼による... [more] |
ITS2017-74 IE2017-106 pp.77-82 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2017-11-07 16:00 |
熊本 |
くまもと県民交流館パレア (熊本県) |
[招待講演]機械学習と転移学習の機能を有するリアルタイム画像認識システムの大腸ガン内視鏡診断支援への応用 ○小出哲士・玉木 徹(広島大)・吉田成人・三重野 寛(JR広島病院)・田中信治(広島大病院) CPSY2017-42 |
開発したリアルタイム大腸内視鏡画像診断支援システムは、機械・転移・深層学習に基づいており、医師の所見分類を学習し、診察時... [more] |
CPSY2017-42 p.19 |
MI |
2017-01-18 14:15 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館(那覇市) (沖縄県) |
[ショートペーパー]骨シンチグラム上の上腕骨セグメンテーションアルゴリズムの改良 ○砂田太郎・斉藤 篤(東京農工大)・花岡昇平(東大医学部附属病院/東京農工大)・東山滋明・河邉譲治・塩見 進(阪市大)・清水昭伸(東京農工大) MI2016-92 |
本報告では,骨シンチグラム上の上腕骨の認識アルゴリズムの改良について提案する.具体的には,ヘシアンフィルタによる上腕骨の... [more] |
MI2016-92 pp.79-80 |
MI |
2017-01-18 14:15 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館(那覇市) (沖縄県) |
発育性股関節形成不全の自動評価のための超音波画像解析法の基礎的検討 ○李 鎔範・長谷川 晃(新潟大)・皆川靖子(下越総健センター)・弦巻正樹・伊賀敏朗(中条中央病院) MI2016-96 |
本研究の目的は,乳児検診で撮影された股関節の超音波画像から股関節の状態を自動評価する手法を開発することである.36枚の乳... [more] |
MI2016-96 pp.93-96 |
ICD, MW (共催) |
2016-03-03 09:00 |
広島 |
広島大学 (広島県) |
大腸内視鏡診断支援のための高速な特徴量抽出システム ○清水達也・小出哲士・Anh-Tuan Hoang・杉 幸樹・岡本拓巳・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(広島鉄道病院)・田中信治(広島大) MW2015-186 ICD2015-109 |
本稿では大腸NBI (Narrow Band Imaging) 拡大内視鏡観察により得られる大腸粘膜表面の血管模様を特徴... [more] |
MW2015-186 ICD2015-109 pp.73-78 |
ICD, MW (共催) |
2016-03-03 09:25 |
広島 |
広島大学 (広島県) |
大腸内視鏡画像診断支援のためのVisual Word特徴量変換システム ○杉 幸樹・小出哲士・清水達也・岡本拓巳・Anh-Tuan Hoang・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(広島鉄道病院)・田中信治(広島大) MW2015-187 ICD2015-110 |
本稿ではFull HD(1920×1080 pixel)の大腸NBI(Narrow Band Imaging)拡大内視鏡... [more] |
MW2015-187 ICD2015-110 pp.79-84 |
ICD, MW (共催) |
2016-03-03 09:50 |
広島 |
広島大学 (広島県) |
Support Vector Machineを用いた大腸内視鏡画像診断支援タイプ識別システム ○岡本拓巳・小出哲士・清水達也・杉 幸樹・Anh-Tuan Hoang・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(広島鉄道病院)・田中信治(広島大) MW2015-188 ICD2015-111 |
本稿ではFull HD(1920×1080 pixel)の大腸NBI(Narrow Band Imaging)拡大内視鏡... [more] |
MW2015-188 ICD2015-111 pp.85-90 |
MI |
2016-01-19 16:53 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) |
マンモグラムと乳腺超音波画像の併用による腫瘤の類似画像検索 ~ 多次元尺度法に基づく心理物理的類似度の検討 ~ ○高橋徹哉・村松千左子・平松祐哉(岐阜大)・森田孝子(名古屋医療センター)・原 武史(岐阜大)・遠藤登喜子(東名古屋病院)・藤田広志(岐阜大) MI2015-107 |
近年,乳癌の検診においてマンモグラムと乳腺超音波画像の両方を用いることが推奨されている.また,診断対象の未知症例に類似す... [more] |
MI2015-107 pp.161-164 |
MI |
2016-01-20 09:56 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) |
撮影条件特有のパラメータチューニングが不要な3次元MRIからの肝臓領域の自動抽出 ○政木勇人・平山俊太・横田 太・大竹義人(奈良先端大)・堀 雅敏(阪大)・岡田俊之(筑波大)・富山憲幸(阪大)・佐藤嘉伸(奈良先端大) MI2015-114 |
肝疾患の計算機による診断支援において,MRIから肝臓領域を自動的に抽出することは有用である.これまでにMRIからの肝臓領... [more] |
MI2015-114 pp.199-204 |
MI |
2016-01-20 14:38 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) |
歯科パノラマX線写真における非剛体画像変形と濃淡勾配解析を利用した歯槽頂線検出による歯槽骨吸収レベルの半自動評価法 ○高橋 龍・村松千左子・原 武史(岐阜大)・林 達郎(メディア)・福井達真・勝又明敏(朝日大)・藤田広志(岐阜大) MI2015-139 |
歯槽骨吸収は,歯周病の組織破壊の評価に関する重要な所見の一つである.歯槽骨吸収は歯科パノラマX線写真上で観察が可能である... [more] |
MI2015-139 pp.327-330 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2015-12-03 09:20 |
長崎 |
長崎県勤労福祉会館 (長崎県) |
ロバストな診断支援システムを実現するボトムアップ特徴量構築アーキテクチャ ○杉 幸樹・小出哲士・清水達也・岡本拓巳・Anh-Tuan Hoang・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(広島鉄道病院)・田中信治(広島大) RECONF2015-56 |
本稿ではFull HD(1920×1080 pixel)の大腸NBI(Narrow Band Imaging)拡大内視鏡... [more] |
RECONF2015-56 pp.45-50 |
MI |
2015-07-14 14:30 |
北海道 |
函館市勤労者総合福祉センター(サン・リフレ函館) (北海道) |
Iterative確率アトラスとテンプレートマッチングを用いた肝臓セグメンテーション ○李 迎博・董 春華・健山智子・陳 延偉(立命館大) MI2015-34 |
腹部臓器の正確なセグメンテーションは,計算機支援診断システム(Computer Aided Diagnosis : CA... [more] |
MI2015-34 pp.13-17 |
RECONF |
2015-06-19 13:20 |
京都 |
京都大学 (京都府) |
大腸内視鏡診断支援のための複数サイズの階層的検出ウィンドウを用いたタイプ識別ハードウェア ○岡本拓巳・小出哲士・清水達也・杉 幸樹・Anh-Tuan Hoang・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(広島鉄道病院)・田中信治(広島大) RECONF2015-5 |
近年の大腸ガン患者数の増加に伴い,病状を定量的に評価し医師の診断を支援する Computer-Aided Diagnos... [more] |
RECONF2015-5 pp.23-28 |
RECONF |
2015-06-19 13:45 |
京都 |
京都大学 (京都府) |
Bag-of-Featuresに基づくVisual Word特徴量変換ハードウェアに関する考察 ○杉 幸樹・小出哲士・清水達也・岡本拓巳・Anh-Tuan Hoang・佐藤 光・玉木 徹・Bisser Raytchev・金田和文(広島大)・吉田成人・三重野 寛(JR西日本広島鉄道病院)・田中信治(広島大) RECONF2015-6 |
近年,大腸ガンの診断において効果的に医師の診断を支援するCAD(Computer-Aided Diagnosis)システ... [more] |
RECONF2015-6 pp.29-34 |