お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 352件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2025-01-22
12:15
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 (宮城県, オンライン) 連想電子透かし法によるCNNモデル保護のためのロバスト性の評価
森 奎壱川村正樹山口大EMM2024-116
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EMM2024-116
pp.78-83
HIP 2024-12-16
15:00
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) 皮質拡大を組み込んだ深層学習モデル内部ユニットは偏心度依存的な応答を示す
浦 舜太眞田尚久岩手県立大HIP2024-56
網膜から初期視覚野(V1野)への投射は視野不均一であり,この投射関係を皮質拡大と呼ぶ.それに対し深層学習モデルでの処理は... [more] HIP2024-56
pp.24-29
MBE 2024-12-07
11:10
大阪 近畿大学 東大阪キャンパス (大阪府) 癲癇性皮質脳波検出器としての訓練済みニューラルネットワークモデルが持つ時空間フィルタの同定
末金大典山路萌未山桝伸次郎林田祐樹三重大MBE2024-20
頭蓋内皮質上に置かれた電極を介して計測される異常脳活動を即時検出し,それに応じて,脳内の標的箇所に埋植された電極を介して... [more] MBE2024-20
pp.20-25
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-12-05
14:20
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]複素振幅変調信号光を用いたホログラフィックメモリ
文仙正俊西村知紘福岡大
ホログラフィックメモリの高速大容量化を目的として,信号光の強度および位相の両方に対し変調を施す複素振幅変調が期待されてい... [more]
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-28
10:25
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) 偏微分方程式の解法への適用を目指した拡張型Liquid Time-Constant Neural Networksの提案
ウィルキンス ジャスティン じゅん鈴木敬久都立大EMT2024-77
Liquid Time-Constant Neural Networks(LTCNNs)は,時間依存の問題への適用に適し... [more] EMT2024-77
pp.96-101
QIT
(第二種研究会)
2024-11-26
13:20
香川 サンポートホール高松 (香川県) [ポスター講演]非定常ノイズ下での機械学習を用いた表面符号のデコーダーの性能評価
日隈俊秀九大
表面符号のデコーダーは一般的にエラーを定常過程とみなし,静的な値として定めたエラー率に基づき,補助量子ビットの観測結果か... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-12
15:35
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テーブル引きを用いた乗算不要のCNNアクセラレータの提案とそのFPGA実装
更田裕司片下敏宏堀 洋平日置雅和産総研VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
本稿では、乗算をテーブル引きに置き換えることで、CNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論処理を高効率に実行可能なア... [more] VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
pp.43-48
CS 2024-11-08
10:50
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) [依頼講演]マルチモーダルディープラーニングを用いた電波強度予測
ヌェン ナム カーン滝沢賢一NICTCS2024-65
本研究は,ロボット遠隔操作をユースケースとして,複数種のデータを活用した信号処理によってロボット制御回線の受信信号強度指... [more] CS2024-65
pp.77-81
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2024-09-05
09:30
広島 広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催) (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
敵対的攻撃に対する堅牢性向上のための適応的マルチチャネル選択法
松井清修青木輝勝東京工科大LOIS2024-18 IE2024-24 EMM2024-74
本研究では、深層学習モデルの敵対的攻撃に対する新しい防御手法「適応的マルチチャネル選択法(AMCS)」を提案する。AMC... [more] LOIS2024-18 IE2024-24 EMM2024-74
pp.35-40
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
16:40
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) 段階的に成長するSparseNet
中村匠海種田祥吾山内ゆかり日大NC2024-26 IBISML2024-26
Gao Huangらは、先行する全ての層の特徴マップを入力とするDense Convolutional Network ... [more] NC2024-26 IBISML2024-26
pp.165-168
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
10:20
福岡 西日本総合展示場AIM (福岡県) 隠れ層の神経表現における冪則と画像認識性能の関係
松本 陸坪 泰宏立命館大NLP2024-16 CCS2024-3
最近の神経科学の研究では,マウスの1次視覚野の神経状態空間の次元を調べるために,多数の画像を見せた時の集団神経応答を主成... [more] NLP2024-16 CCS2024-3
pp.8-13
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
09:55
福岡 西日本総合展示場AIM (福岡県) 機械学習を用いた発作性心房細動の検出
佐治辰樹北島博之香川大NLP2024-30 CCS2024-17
本研究では,畳み込みニューラルネットワークを用いて,心電図波形から発作性心房細動を検出するAIシステムを構築した.
ま... [more]
NLP2024-30 CCS2024-17
pp.71-73
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
09:45
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フレーム間差分を用いた動画セグメンテーションモデルの開発と評価
河村聡太本多泰理中村周吾佐野 崇東洋大PRMU2024-3
Automatic Video Object Segmentation(AVOS)は、動画において対象オブジェクトを
... [more]
PRMU2024-3
pp.13-17
AP 2024-03-15
10:25
福井 福井大学 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリングAP2023-212
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し,意思決定を行う... [more] AP2023-212
pp.63-67
NLP, MSS
(共催)
2024-03-14
10:00
その他 機械振興会館 (その他) 地図画像の深層学習とGrad-CAMによる交通事故危険箇所の抽出
荒瀬快斗右田剛史高橋規一岡山大MSS2023-86 NLP2023-138
岡山県内の過去十数年分の交通事故データを用いてズームレベル17のタイル画像に「危険」または「安全」のラベルを付けて畳み込... [more] MSS2023-86 NLP2023-138
pp.71-76
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
14:05
沖縄 宮古島市未来創造センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNノードのレスポンスを活用した知覚ハッシュ
菅原裕晴細野海人森住哲也木下宏揚神奈川大SITE2023-101 IA2023-107
テクノロジーが発展するにつれて,画像の無断複製などによる著作権侵害が深刻な問題となっている.この問題を解決する知覚ハッシ... [more] SITE2023-101 IA2023-107
pp.203-210
DC 2024-02-28
13:40
東京 機械振興会館 (東京都) 深層強化学習によるマルチサイクルBIST向けテストポイント選定法
塩谷晃平西川竜矢魏 少奇王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大DC2023-98
マルチサイクルBISTは,スキャンパターンごとに複数回のキャプチャを実行するテスト方式であり、インシステムテストにおける... [more] DC2023-98
pp.23-28
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
10:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
混合精度量子化に基づく二重化による故障検出可能な畳み込みニューラルネットワーク回路
齋川 倭大和田雄太富岡洋一齋藤 寛小平行秀会津大VLD2023-122 HWS2023-82 ICD2023-111
セーフティクリティカルエッジ AI システムでは,経年劣化や宇宙線による回路故障が深刻な事故に繋がる危険性がある.故障検... [more] VLD2023-122 HWS2023-82 ICD2023-111
pp.119-124
PRMU, MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-01-26
15:46
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎) (神奈川県) エンドツーエンド運転モデルの説明性向上のための事前学習に関する予備研究
チョウ チンガイ出口大輔陳 嘉雷村瀬 洋名大PRMU2023-48
In the realm of autonomous driving, end-to-end models (E2EDM... [more] PRMU2023-48
pp.46-49
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
11:45
神奈川 東海大学(湘南キャンパス) (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
転移学習とファインチューニングの比較
大畑俊介岡崎秀晃湘南工科大CAS2023-88 ICTSSL2023-41
本報告では,画像認識の方法について検討する. 最初に転移学習を使った画像認識とファインチューニングを使った画像認識の実験... [more] CAS2023-88 ICTSSL2023-41
pp.31-33
 352件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会