研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICD |
2025-04-10 - 2025-04-11 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館 9階第2研修室 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]リカバリー・アニールで3Dフラッシュメモリの寿命を克服、半導体製造におけるカーボンニュートラルを目指す ○佐野 創・田中 瞳・佐貫朋也(キオクシア) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 12:45 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線物理量変換一括収集法による移動集約局を用いた環境認識アルゴリズムの一検討 ○伊藤 利・田久 修(信州大)・太田真衣(福岡大)・藤井威生・安達宏一(電通大) SR2024-33 |
多くのセンサから一括で情報を集約が可能な伝送方式である無線物理量変換一括収集法(PhyC-SN)は、センサーネットワーク... [more] |
SR2024-33 pp.40-44 |
WPT |
2024-03-15 15:00 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シングルシャント及びシリーズ型整流回路の設計と比較 ○河合勝己・篠原真毅・三谷友彦(京大) WPT2023-56 |
マイクロ波電力伝送システムの要素回路に整流回路がある.単一ダイオードを用いる整流回路としてシン グルシャント型及びシング... [more] |
WPT2023-56 pp.103-106 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 14:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
実空間を共有するプロセッシングマルチホップネットワーク ○田中 晶(東京高専)・丸山 充(神奈川工科大)・漆谷重雄(NII)・辻井利昭(阪公立大) NS2023-224 |
ICTの普及が急速に進み,産業・生活の場隔てなく,今後一層,至る所でコンピュータ・メモリ資源が使用される.スーパーコンピ... [more] |
NS2023-224 pp.306-311 |
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-10 13:10 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別招待講演]次世代通信システムに向けた非地上系ネットワーク技術の現状と課題 ○辻 宏之(NICT) |
Beyond 5Gや6Gの次世代通信システムでは、通信ネットワークを海,空,宇宙へとグローバルかつ三次元的に拡大する非地... [more] |
|
MW |
2023-05-18 15:10 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SIDGSで構成した小型マルチプレクサの設計方法に関する一検討 ○周 威宇・和田光司(電通大)・太田謙一(ビフレステック) MW2023-10 |
本論文は、SIDGS(substrate integrated defect ground structure)に基づく... [more] |
MW2023-10 pp.6-11 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 12:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
環境空間を共有する持続可能なモバイルマルチホップネットワーク ○田中 晶(東京高専)・丸山 充(神奈川工科大)・漆谷重雄(NII)・辻井利昭(阪公立大) NS2022-183 |
大震災・津波だけではなく,ここ数年来も洪水,崖崩れ,大雪,地震など予測し得ない災害が続き,情報の途絶によって被害が増大す... [more] |
NS2022-183 pp.95-100 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-27 16:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
欠陥接地構造と抵抗装荷による広帯域な吸収型マイクロストリップ線路コモンモードフィルタに関する検討 ○成島章太・和田光司・肖 鳳超(電通大) CAS2022-92 ICTSSL2022-56 |
本検討では,ディファレンシャルモード(DM)への影響を抑えた欠陥接地構造(DGS)を用いることで広帯域な特性を有する双方... [more] |
CAS2022-92 ICTSSL2022-56 pp.145-150 |
LOIS, ICM (共催) |
2023-01-19 16:50 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
主成分分析を用いた繊維濾過装置の繊維配向算出 ○室之園 崇・和田知也(長崎大)・今井哲郎(広島市大)・上山哲郎(協和機電)・板山朋聡・小林 透(長崎大) ICM2022-39 LOIS2022-39 |
微細な繊維によって粒子を絡め取り除去することで排水処理を行う繊維濾過装置の開発が進められている.濾過性能向上には流体シミ... [more] |
ICM2022-39 LOIS2022-39 pp.48-53 |
WPT (第二種研究会) |
2022-12-05 - 2022-12-06 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Design of Low Efficiency Variation 5G Rectifier without External Matching Circuits ○Babita Gyawali(Kyushu Univ.)・Mohamed Aboualalaa(Electronics Research Institute)・Adel Barakat・Ramesh K. Pokharel(Kyushu Univ.) |
A self-impedance matching which reduces the circuit size and... [more] |
|
DE |
2022-06-25 11:50 |
東京 |
武蔵野大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
TraEx : 伝統工芸品イベント推進システムの設計と実現方式 ~ 地域活性化を目的とした生涯体験の推進 ~ ○西澤怜央・佐々木史織(武蔵野大) DE2022-6 |
本研究では、ユーザの嗜好と体験を反映した伝統工芸イベント推薦システム「TraEx」の設計と実現方式を示す。本研究は、SD... [more] |
DE2022-6 pp.31-35 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-17 10:00 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[パネル討論]SDGsへのシステムと信号処理サブソサイエティの貢献 ○高井重昌(阪大)・前田義信(新潟大)・池田奈美子(NTT)・田中聡久(東京農工大)・尾崎敦夫(阪工大) CAS2022-11 VLD2022-11 SIP2022-42 MSS2022-11 |
システムと信号処理サブソサイエティ4研専(回路とシステム研究会,VLSI 設計技術研究会,
信号処理研究会,システム数... [more] |
CAS2022-11 VLD2022-11 SIP2022-42 MSS2022-11 pp.58-60 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
持続可能なリアルタイム情報共有モーバイルネットワーク ○田中 晶(東京高専)・丸山 充(神奈川工科大)・漆谷重雄(NII)・辻井利昭(阪府大) NS2021-147 |
筆者らはこれまでに,身近な端末や機器から構成される多数のマルチホップネットワークを用い,リアルタイムな情報共有システムを... [more] |
NS2021-147 pp.146-151 |
EE |
2022-01-28 15:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
複式簿記から見たエルピーダメモリ株式会社の倒産 ○新井大輔・米澤 遊・今岡 淳・山本真義(名大) EE2021-50 |
本稿は,前回のEE研(2021年11月18日開催)にて発表した内容の続編である.新型コロナ感染症の世界的拡大によって20... [more] |
EE2021-50 pp.106-111 |
EE, OME, CPM (共催) |
2021-11-18 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
パワーエレクトロニクスとコロナショックと半導体不足 ○新井大輔・米澤 遊・今岡 淳・山本真義(名大) EE2021-27 CPM2021-45 OME2021-21 |
2020年3月,新型コロナ感染症の拡散に伴って世界同時株安が発生した.しかし,各国の中央銀行の金融緩和により株価は数ヵ月... [more] |
EE2021-27 CPM2021-45 OME2021-21 pp.51-56 |
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-CN (連催) |
2021-05-10 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
一般消費者を対象とする食品ロス削減に向けたシステムの提案 ○村山いまり・小舘亮之(津田塾大) LOIS2021-6 |
近年, 国際連合が2015年に採択した持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: ... [more] |
LOIS2021-6 pp.31-36 |
WIT, HI-SIGACI (連催) |
2020-12-10 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
視覚障害者への3D模型提供サービス ~ サービス利用とアンケートの分析 ~ ○渡辺哲也(新潟大)・南谷和範(大学入試センター)・岩村雅一(阪府大) WIT2020-19 |
視覚障害者が知りたいものをいつでもどこでも自由に手に入れ触れられる社会」の実現の一環として,視覚障害者の要望に応じた3D... [more] |
WIT2020-19 pp.7-12 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-06 13:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) (開催中止,技報発行あり) |
テクスチャ特徴を使用した森林画像からの広葉樹または針葉樹の領域識別 長田 潤・後呂美里・○堀田裕弘(富山大) IMQ2019-59 IE2019-141 MVE2019-80 |
SDGs推進の主テーマの一つに森林保全が挙げられており,地球環境保全にも重要な役割を有している.日本国土の多くは森林であ... [more] |
IMQ2019-59 IE2019-141 MVE2019-80 pp.227-230 |
CS |
2019-07-04 09:15 |
鹿児島 |
奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター (鹿児島県) |
Sustainable Development Goalsに貢献する獣害対策システムのコンセプトと実装 ○吉田英聖・横谷哲也・寺田恵太郎・石橋孝一(金沢工大) CS2019-32 |
Internet of Things (IoT)が普及されてきている中、現在様々なニーズに合わせた多岐にわたるIoTサー... [more] |
CS2019-32 pp.79-84 |
EST, MW, OPE, MWP, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-07-20 09:40 |
北海道 |
洞爺観光ホテル (北海道) |
スタブ装荷形ダンベルDGSを用いた多極特性を有するLPF ○高橋 徹・小野 哲・和田光司(電通大) EMT2018-34 MW2018-49 OPE2018-37 EST2018-32 MWP2018-33 |
本研究では,グラウンド欠陥構造(DGS:Defected Ground Structure) と呼ばれる意図的にGND ... [more] |
EMT2018-34 MW2018-49 OPE2018-37 EST2018-32 MWP2018-33 pp.149-154 |