研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SIS |
2023-03-02 13:30 |
千葉 |
千葉工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
敵対的摂動を用いた電子透かしの一手法 高野 晟・○棟安実治・吉田 壮(関西大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 10:45 |
北海道 |
北海道大学 |
身体装着型全天球カメラ画像と深層学習による人物全身像の3次元骨格推定手法の検討 ○荒井雄太・大谷 淳(早大)・小方博之(成蹊大)・瀬尾燦振(早大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE |
2023-02-02 13:30 |
東京 |
国立情報学研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習による不完全情報の画像認識 ~ 立体的に積まれた積み木の数の推定問題への応用 ~ ○中澤拓斗・久保田 繁(山形大) IE2022-51 |
人間は不完全な情報を知覚した場合にも、あらかじめ持っている知識を利用して情報を補うことで、正しい認識を獲得することができ... [more] |
IE2022-51 pp.1-5 |
EMM |
2023-01-26 09:55 |
宮城 |
東北大 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Isotropic NetworkとCNNモデル間における敵対的事例の転移性について ○田中美貴(都立大)・越前 功(NII)・貴家仁志(都立大) EMM2022-62 |
深層学習(DNN)モデルは敵対的事例(AE)によって予測結果を誘導される危険があることが知られている.加えて,あるソース... [more] |
EMM2022-62 pp.7-12 |
EA, US (併催) |
2022-12-22 13:30 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
[ポスター講演]畳み込みニューラルネットワークを用いた光骨伝導音の音質改善検討 ○川本大貴・中山仁史(広島市大院) EA2022-62 |
光骨伝導音は接触型の光マイクロホンにより体内伝導音を得ることができる.一般的な骨伝導と同様に気導雑音に頑健であり,高周波... [more] |
EA2022-62 pp.7-12 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2022-12-14 11:30 |
滋賀 |
立命館大学BKC (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波高速チャープMIMOレーダによる距離・ドップラ画像にCNNを適用したドローン識別手法の基礎検討 ○黒崎将史・小川拳史・中村僚兵・葉玉寿弥(防衛大) WBS2022-46 ITS2022-22 RCC2022-46 |
本稿では,ミリ波高速チャープMIMOレーダを用いて得られたドローンの距離画像及びドローンのプロペラによるマイクロドップラ... [more] |
WBS2022-46 ITS2022-22 RCC2022-46 pp.65-70 |
SIS |
2022-12-05 15:10 |
大阪 |
関西大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
歯科パノラマX線写真からの石灰化領域検出における敵対的トレーニングの適用 ○高野 晟・棟安実治・吉田 壮・浅野 晃(関西大)・内田啓一(松本歯科大病院) SIS2022-28 |
歯科パノラマX線写真には,血管障害の兆候である石灰化領域が観測される場合がある.これを利用して歯科から医科への受診を促す... [more] |
SIS2022-28 pp.26-31 |
DC, SS (共催) |
2022-10-25 14:40 |
福島 |
コラッセふくしま (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
畳み込みニューラルネットワークにおける評価データの網羅性指標の比較 ○横山友杜・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2022-27 DC2022-33 |
Deep Neural Network (DNN) の評価データのテスト品質を測定する指標としてNeuron Cover... [more] |
SS2022-27 DC2022-33 pp.29-34 |
OPE, OCS, LQE (共催) |
2022-10-20 17:10 |
愛媛 |
松山市民会館 小ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Si細線-トポロジカル導波路間の結合効率向上に向けた深層学習による構造設計 ○坂本 樹・雨宮智宏・岡田 祥・各務 響・西山伸彦(東工大)・胡 暁(物質・材料研究機構) OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34 |
通常のSi導波路とトポロジカル伝送路間の高効率な結合を実現するため, 深層学習を用いた構造設計の提案を行った. トポロジ... [more] |
OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34 pp.45-50 |
US |
2022-09-20 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
乳腺腫瘤超音波画像診断支援AI開発における最適な教師データ作成条件の基礎的検討 ○山川 誠(芝浦工大)・神田実穂・大島 萌(京大)・浪田 健・椎名 毅(芝浦工大) US2022-39 |
乳腺腫瘤の超音波画像を用いた病変部の自動検出および鑑別診断を行う画像診断支援AI開発において教師データの質は重要である.... [more] |
US2022-39 pp.10-13 |
MI |
2022-09-15 10:00 |
神奈川 |
慶應・矢上C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いたDigitally-Reconstructed Radiographsに基づく変形性股関節症の多指標自動分類 ○桝田修慎・崇風まあぜん・大竹義人(奈良先端大)・上村圭亮(阪大)・高尾正樹(愛媛大)・菅野伸彦(阪大)・佐藤嘉伸(奈良先端大) MI2022-49 |
変形性股関節症(HOA)は軟骨の変性により発生し,疼痛及び日常生活動作の低下に繋がる.HOAは通常,X線画像で診断され,... [more] |
MI2022-49 pp.1-4 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 15:20 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Octave Convolutionにおける処理経路の削減による高速化 ○吉川旦人・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-6 CCS2022-6 |
畳み込みニューラルネットワークの手法の一つであるOctave Convolution (OctConv) は,従来の畳み... [more] |
NLP2022-6 CCS2022-6 pp.27-30 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 17:15 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
交通事故データに基づき地図画像を学習させたCNNの判断根拠の可視化 ○荒瀬快斗・呉 志堅・右田剛史・高橋規一(岡山大) NLP2022-10 CCS2022-10 |
著者らは最近,交通事故データに基づき交通事故危険領域か否かのラベルが付けられたOpenStreetMap画像を畳み込みニ... [more] |
NLP2022-10 CCS2022-10 pp.46-51 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 10:00 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
FMCWレーダによる生体センシングとトランスフォーマによるECG波形復元手法 ○安済 練・戸田大貴・市毛弘一(横浜国大) SIP2022-4 BioX2022-4 IE2022-4 MI2022-4 |
本稿では,FMCWレーダで非接触に取得した生体信号に対し,深層学習モデルの一種であるトランスフォーマを用いたECG (E... [more] |
SIP2022-4 BioX2022-4 IE2022-4 MI2022-4 pp.19-24 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 16:40 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション ○奥村裕也・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) SIP2022-29 BioX2022-29 IE2022-29 MI2022-29 |
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more] |
SIP2022-29 BioX2022-29 IE2022-29 MI2022-29 pp.150-155 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 17:00 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep Residual UNetを用いた3D医用画像非剛体位置合わせの精度改善 ○中村泰河・佐藤悠輝・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30 |
近年,医用画像非剛体位置合わせの手法として深層学習を用いる手法が研究
され,特に変位ベクトル場の正解を用いないで位置合... [more] |
SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30 pp.156-160 |
EA |
2022-05-13 16:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Double-DIPに基づく単一雑音混入音声のみを用いた雑音除去の検討 ○大中緋慧(徳山高専)・藤村拓弥(名大)・宮崎亮一(徳山高専) EA2022-12 |
本稿では,単一の雑音混入音声に対して未学習の深層ニューラルネットワーク (Deep Neural Network: DN... [more] |
EA2022-12 pp.54-61 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-09 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
テニス映像における選手およびボールの追跡方法に関する一検討 ○松本浩介(神戸大)・玉衛淳輝(iret)・黒木修隆(神戸大)・平野健介(iret)・沼 昌宏(神戸大) IMQ2021-16 IE2021-78 MVE2021-45 |
本稿では画像処理によるテニス映像の解析に関する一検討を報告する. 提案手法では,テニスコートの4隅の座標をハフ変換を用い... [more] |
IMQ2021-16 IE2021-78 MVE2021-45 pp.33-38 |
IBISML |
2022-03-08 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]データの性質や物理法則を保証する幾何学的深層学習 ○松原 崇(阪大) IBISML2021-34 |
深層学習には現在人工知能(AI)を構築する最も有力な手法と考えられ,画像や自然言語の認識や編集において,ときに人間を上回... [more] |
IBISML2021-34 p.27 |
IBISML |
2022-03-09 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]粘弾性流体乱流に対する機械学習代理モデル ○塚原隆裕(東京理科大) IBISML2021-41 |
ポリマーや界面活性剤の希薄水溶液は弾性的性質を示し,その管内乱流は水単体(ニュートン流体)に比べて乱流摩擦抵抗が著しく低... [more] |
IBISML2021-41 p.34 |