お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2023-07-03
10:30
宮城 東北大学片平さくらホール (宮城県) Multi-directional Motion Analysis of Diaphragm in Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Xingyu ZhouChiba Univ.)・Chen YeNJUPT)・Takayuki OkamotoChiba Univ.)・Yuma IwaoQST)・Naoko KawataHideaki HaneishiChiba Univ.MI2023-8
 [more] MI2023-8
pp.3-8
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2022-06-17
15:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) リアルタイムMRI動画を用いたオペラ歌唱における「支え直す」技術の検討
戸田菜月竹本浩典千葉工大)・高橋 純阪芸術大)・足立整治帝塚山大SP2022-9
オペラ歌唱の豊かな声量は,横隔膜などの制御を高度化することで獲得されると思われる.しかし,実際にどのような制御が行われて... [more] SP2022-9
pp.30-34
MI 2021-07-09
14:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) COPD患者の呼吸動態評価に向けた横隔膜運動の非連動性解析
談 驍千葉大)・岩男悠真量研機構)・葉 臣高橋昂太郎千葉大)・桝田喜正千葉大医学部附属病院)・島田絢子川田奈緒子羽石秀昭千葉大MI2021-20
肺野運動の状態把握は,COPD患者における重要な診断指標の一つである.本稿では,COPD患者における肺の非連動性運動評価... [more] MI2021-20
pp.47-51
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
13:40
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 (北海道) [招待講演]ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスによるSOI-CMOSの作製及び電気特性評価
柳 永勛田中宏幸産総研)・古賀和博佐藤和重ミニマルファブ推進機構)・クンプアン ソマワン長尾昌善松川 貴原 史朗産総研SDM2018-30 ICD2018-17
本研究では,ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスの開発を行い,ミニマルウエハ(直径12.5 mm)上... [more] SDM2018-30 ICD2018-17
pp.25-30
US 2016-04-18
11:50
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) PZTを圧電材料とするダイアフラム型振動子による超音波送受信の特性解析
石黒裕也Jing Zhu大久保 毅田川憲男首都大東京US2016-3
PZTを圧電材料とするダイアフラム型超音波振動子の検討を行った.所望の周波数を実現するために,まず,ダイアフラムのサイズ... [more] US2016-3
pp.13-16
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-04
11:35
東京 成蹊大学 6号館6階 (東京都) 複数の解像度・絞り値の画像注視時の眼球運動
高比良英朗望月信哉山崎夢子山田光穗東海大IMQ2014-56 IE2014-117 MVE2014-104
超高精細映像の普及が進みつつあり,従来よりも映像を高臨場感で楽しむことが可能になりつつある.本研究は,このような超高精細... [more] IMQ2014-56 IE2014-117 MVE2014-104
pp.137-142
PRMU, HIP
(共催)
2012-03-30
15:20
兵庫 神戸大学 (兵庫県) 胎児手術支援システムのための内視鏡画像処理による胎児の口の検出法の基礎的検討
謝 天亮徐 栄大谷 淳張 博早大)・佐藤嘉伸阪大)・藤江正克早大PRMU2011-278 HIP2011-106
先天性横隔膜ヘルニアの治療法として、内視鏡気管閉塞がある。内視鏡気管閉塞では気管にバルーンを留置する方法で,肺の自然復元... [more] PRMU2011-278 HIP2011-106
pp.235-240
MI 2010-01-29
10:20
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) 胸部4D-MRIからの肺表面の抽出と動態解析
西川朋輝桝田喜正羽石秀昭和田啓伸千葉大MI2009-124
胸部の3 次元動態を解析することは,COPD など呼吸機能に深く関わる疾患の診断や治療に有用である.本研究
では,我々... [more]
MI2009-124
pp.265-268
MI 2008-07-17
14:40
北海道 札幌医科大学 (北海道) 3次元の面図形の位置合わせによる横隔膜の形状モデルの構築
周 向栄岐阜大)・Song WangPahal DalalMike McLaughlinUniv. of South Carolina)・陳 華岳原 武史藤田広志岐阜大)・横山龍二郎兼松雅之岐阜大医学部附属病院)・星 博昭岐阜大MI2008-34
本研究では,人体の横隔膜の形状を分析するための形状モデルの作成を目的とする.提案手法は,まず,CT画像から得られた横隔膜... [more] MI2008-34
pp.73-78
LQE, OPE
(共催)
2007-06-29
15:50
東京 機械振興会館 (東京都) ダイヤフラム構造を利用したガラス基板光導波型マイクロホンの設計 ~ 感度のダイヤフラム厚依存性およびダイヤフラム辺比依存性 ~
新國広幸渡部 裕大河正志関根征士佐藤 孝新潟大OPE2007-26 LQE2007-27
光導波型マイクロホンの感度は,ダイヤフラム厚の2乗に反比例することが理論的に分かっている.また,理論計算によると,感度は... [more] OPE2007-26 LQE2007-27
pp.53-58
PRMU, MI
(共催)
2005-05-20
10:30
愛知 名工大,名大医学部 (愛知県) 体幹部CT画像における横隔膜の変形による肝臓の確率的アトラスの自動生成とその肝臓自動抽出への応用
北川輝彦奥尾一将周 向栄横山龍二郎原 武史藤田広志兼松雅之星 博昭岐阜大
計算機支援診断(CAD: Computer-aided Diagnosis)において,CT画像から人体臓器における正常構... [more] PRMU2005-16 MI2005-16
pp.13-18
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会