お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
09:55
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いたデジタルフォレンジックのためのログ自動判別システムの検討
岩崎晃大東京情報大)・折田 彰関谷信吾中野心太日立システムズ)・花田真樹布広永示岸本頼紀東京情報大IT2022-112 ISEC2022-91 WBS2022-109 RCC2022-109
デジタルフォレンジックのログ収集において,テキストファイル形式のログファイルはヘッダ部がなく,PC内に他のテキストファイ... [more] IT2022-112 ISEC2022-91 WBS2022-109 RCC2022-109
pp.277-281
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
14:40
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カスタマイズされたPowerShellによるファイルレス攻撃のアーティファクト保存手法
木村将人立命館大)・劉 クリスDTCY)・上原哲太郎立命館大ICSS2022-57
多くの攻撃者は,標的マシンにファイルを生成せずに攻撃を行うファイルレス攻撃において,PowerShellを利用する.
... [more]
ICSS2022-57
pp.55-60
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2021-11-26
13:00
福岡 JR博多駅 リファレンス駅東ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]デジタル・フォレンジック研究の現状
上原哲太郎立命館大
デジタル・フォレンジック研究会は2004年に設立され,以来デジタル・フォレンジックの普及と研究促進のために活動してきた.... [more]
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-03
16:00
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 効率的なインシデントハンドリングを支えるフォレンジック収集基盤実現に向けた課題分析
羽角太地島 成佳角丸貴洋NECICSS2015-53
ICTシステムを扱う組織は,情報セキュリティインシデントに関する対策が求められている.しかし,近年のサイバー攻撃は高度化... [more] ICSS2015-53
pp.35-40
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会