お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2023-11-01
13:55
兵庫 じばさんびる 502会議室(姫路) 屋内用太陽電池に対する照明光のパルス幅変調の影響
多田和也兵庫県立大OME2023-44
太陽電池を屋内発電用途に使用する際には,屋内照明光の性質に配慮する必要がある。特に近年では,LEDを用いた固体照明が第一... [more] OME2023-44
pp.7-11
OME 2017-12-28
16:30
東京 機械振興会館 [招待講演]色素増感太陽電池とペロブスカイト太陽電池の高効率化に向けた界面修飾
村上拓郎産総研OME2017-56
色素増感太陽電池の高効率化を目的とした再結合抑制機能を付与した色素開発とペロブスカイト太陽電池の高効率化を目的とした電子... [more] OME2017-56
pp.37-42
OME 2017-12-01
11:20
佐賀 サンメッセ鳥栖 [招待講演]色素増感太陽電池のポリマー対向電極における触媒反応の活性化
徐 鉉雄板垣奈穂古閑一憲白谷正治九大OME2017-41
色素増感太陽電池の対向電極は電解液との酸化還元反応の触媒として務め、太陽電池の性能に(特に、充填率に)重要な役割を果たす... [more] OME2017-41
pp.27-29
ED, SDM
(共催)
2016-03-03
15:15
北海道 北海道大学百年記念会館 Formation of fluorine-doped tin oxide nanostructures by using spray pyrolysis deposition technique
Kenji MurakamiAjith BandaraMasayuki OkuyaMasaru ShimomuraShizuoka Univ.)・R.m.g. RajapakseUniv. PeradeniyaED2015-123 SDM2015-130
透明導電膜として利用されているフッ素を添加した酸化スズ(FTO)の一次元ナノ構造化を目指している。FTOナノチューブまた... [more] ED2015-123 SDM2015-130
pp.13-18
ED 2013-04-18
13:00
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム 陽極酸化TiO<sub>2</sub>ナノチューブ膜を用いた前面照射型色素増感太陽電池の特性に与えるTiCl<sub>4</sub>処理の効果
小島領太木村康男庭野道夫東北大ED2013-1
酸化チタン(TiO2)ナノチューブ膜は色素増感太陽電池(DSC)の代替陰極材料として期待されているナノ材料である。本研究... [more] ED2013-1
pp.1-4
OME, IEE-DEI
(連催)
2013-01-24
14:55
愛知 ウィンクあいち ニッケルメッシュ対極を用いたタンデム型色素増感太陽電池に関する研究
顔 政杰軸丸武弘名大)・森 竜雄愛知工大OME2012-86
現在、色素増感太陽電池の変換効率が実用化できる値を得られていない。さらに変換効率を改善するために、色素増感太陽電池におい... [more] OME2012-86
pp.13-16
ED 2012-04-19
10:50
山形 山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 透明電極上に形成された陽極酸化TiO2ナノチューブ膜の色素増感太陽電池への応用
小島領太モハマド マクスドウル ラフマン木村康男庭野道夫東北大ED2012-15
透明電極上に形成された酸化チタン(TiO2)ナノチューブ膜は、色素増感太陽電池(DSC)の陰極材料として注目されているナ... [more] ED2012-15
pp.65-68
ED 2011-07-30
10:40
新潟 長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター 陽極酸化による透明電極上への酸化チタンナノチューブ膜の形成
小島領太Mohammad Maksudur RahmanMehdi El Fassy Fihry木村康男庭野道夫東北大ED2011-50
酸化チタンナノチューブは、色素増感太陽電池(DSC)の陰極材料として注目されているナノ材料である。陽極酸化は高い制御性を... [more] ED2011-50
pp.63-66
OME 2011-01-19
10:40
愛知 愛知工業大学 本山キャンパス gel状の導電性高分子を用いた色素増感太陽電池の検討
大日方貴則森 竜雄名大OME2010-62
色素増感太陽電池の動作には電解液を必要とし、この電解液の溶媒の揮発や漏出による太陽電池の性能劣化という問題がある。この問... [more] OME2010-62
pp.7-12
ED 2010-09-13
13:00
福岡 九州工業大(若松キャンパス) 茄子及び黒豆色素を用いた色素増感太陽電池に関する研究
北村雄希高橋光夫田畑宏幸鹿毛雄太岡部修平江本静香久木田広大鳥飼昌邦竹内博基釋氏裕人古川昌司九工大ED2010-123
火力発電には化石燃料の大量消費、原子力発電には安全性の問題など、現在の発電方式は様々な問題がある。そこで、クリーンエネル... [more] ED2010-123
pp.1-6
ED 2010-04-23
11:35
山形 伝国の杜(米沢) 色素増感太陽電池のための透明電極上への酸化チタンナノチューブの形成
小島領太Mohammad Maksudur RahmanEl Fassy Fihry Mehdei木村康男庭野道夫東北大ED2010-16
酸化チタンナノチューブは、色素増感太陽電池(DSC)の陰極材料として注目されている材料である。 チタンの陽極酸化は、酸化... [more] ED2010-16
pp.73-77
OME 2010-01-20
13:50
愛知 名城大学 低コスト化メッシュ電極を用いた並列タンデム色素増感太陽電池の作成と評価
軸丸武弘森 竜雄名大OME2009-81
色素増感太陽電池の変換効率の向上のために,タンデム構造が提案されている.我々は 2007 年に,白金メッシ
ュ電極を... [more]
OME2009-81
pp.13-16
ED 2009-04-24
13:50
宮城 東北大学電気通信研究所 酸化チタンナノチューブの色素増感太陽電池への応用とその評価
小島領太石橋健一木村康男庭野道夫東北大ED2009-16
過塩素酸を電解液に用い金属チタン基板を陽極酸化することにより高いスペクト比を持つ酸化チタンナノチューブを作製し、その酸化... [more] ED2009-16
pp.69-72
ED 2009-04-24
14:15
宮城 東北大学電気通信研究所 界面制御による色素増感太陽電池の高効率化
吉田洋大始閣雅也栗林幸永鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大ED2009-17
赤外吸収分光法を用いてN719 色素の吸着サイトや吸着構造の解析を行った。N719 色素はTiO2 表面のOH 基に吸着... [more] ED2009-17
pp.73-76
LQE, CPM, EMD, OPE
(共催)
2008-08-28
16:00
宮城 東北大学 界面制御による色素増感太陽電池の高効率化
始閣雅也栗林幸永吉田洋大鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大EMD2008-42 CPM2008-57 OPE2008-72 LQE2008-41
色素増感太陽電池の高効率化に向けて色素吸着の原子的な制御が重要であるが、吸着状態の直接的な観察は殆どなされていない。我々... [more] EMD2008-42 CPM2008-57 OPE2008-72 LQE2008-41
pp.57-60
ED 2008-03-07
09:35
山形 伝国の杜(米沢) [招待講演]色素増感型太陽電池デバイスの最新動向
内田 聡瀬川浩司東大)・伊藤省吾兵庫県立大ED2007-260
地球温暖化対策の観点から自然エネルギーへの期待は高まる一方だが、太陽光発電は世界をリードする日本でさえ現状は90万kW(... [more] ED2007-260
pp.45-50
ED 2008-03-07
10:50
山形 伝国の杜(米沢) N719色素吸着制御による色素増感太陽電池の高効率化
栗林幸永始閣雅也鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2007-262
色素増感太陽電池の高効率化に向けて色素吸着の原子的な制御が重要であるが、吸着状態の直接的な観察は殆どなされていない。我々... [more] ED2007-262
pp.55-60
OME 2007-10-26
15:30
東京 機械振興会館 長鎖アルキル基により機能化した新規有機色素を用いた高性能有機色素太陽電池
甲村長利原 浩二郎Zhong-Sheng Wang産総研OME2007-46
近年、次世代太陽電池の一つとして注目されている色素増感太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに効率良く変換する電気化学... [more] OME2007-46
pp.19-24
ED, OME
(共催)
2007-09-21
10:20
福岡 九州工業大学 飯塚キャンパス 色素増感太陽電池における色素吸着量と特性の関係
岩本朋久古川昌司九工大ED2007-146 OME2007-33
色素増感型太陽電池は、低コストで製造出来ること、及び理論的変換効率が優れていることから、次世代太陽電池として広く注目を集... [more] ED2007-146 OME2007-33
pp.13-18
ED, OME
(共催)
2007-09-21
11:00
福岡 九州工業大学 飯塚キャンパス 赤キャベツを用いた色素増感太陽電池の特性
飯野浩司古川昌司九工大ED2007-147 OME2007-34
火力発電における化石燃料の枯渇、原子力発電における放射能漏れなど、現在の発電方法には様々な問題点がある。そのため、将来の... [more] ED2007-147 OME2007-34
pp.19-24
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会