お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 330件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2025-03-04
10:20
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
常時接続性に優れた低軌道衛星光網のための動的トポロジ制御の研究
東森一晃井上 武NTT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-11-28
14:00
香川 サンポートホール高松 (香川県) 開放量子系の非マルコフ・ダイナミクスにおける分数量子ゼノ効果
中林拓紀金川隼人東大)・平良敬乃九大)・羽田野直道東大
量子ゼノ効果とは系の量子状態を連続的に測定すると、その系の状態が減衰しないという現象である。これは、短時間領域において系... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-11-26
13:20
香川 サンポートホール高松 (香川県) [ポスター講演]量子定常フィードバック・サイクルにおける拡張された熱力学第二法則
越原健太湯浅一哉早大
量子系に量子測定とフィードバック制御を行うことで通常の熱力学第二法則を破る「Maxwell の悪魔」の量子熱機関について... [more]
AP, MW
(併催)
2024-09-20
11:20
香川 高松商工会議所会議室 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ターゲット周波数で異常反射角が反転可能な高反射動的メタ表面の設計
寺井将貴真田篤志中田陽介阪大MW2024-87
近年,無線通信のキャリア周波数の高周波化に伴い,周辺の環境変化に応じて通信エリアを動的に制御できる技術が求められている.... [more] MW2024-87
pp.25-30
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-05
11:25
北海道 北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログ-デジタル変換回路におけるダイナミック論理を活用した性能向上とその設計最適化の検討
許 瑜昊竹中理太郎李 爍煒張 浩明飯塚哲也東大SDM2024-29 ICD2024-19
本稿では、逐次比較(SAR; Successive Approximation Register)型アナログ-デジタル変... [more] SDM2024-29 ICD2024-19
pp.15-20
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-26
09:10
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非一様トラヒック分布における低軌道衛星ネットワークの動的トポロジ制御方法の研究
東森一晃井上 武NTTSANE2024-28
低軌道衛星コンステレーションネットワークは大容量宇宙通信を実現する有望なシステムであるが,同時に多くの課題も投げかける.... [more] SANE2024-28
pp.60-65
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
09:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MQTTストリーム処理に基づくリアルタイム画像解析の動的レート制御の実装と評価
土居すみれ近堂 徹広島大NS2024-49
本研究では,リアルタイム画像解析の需要増加を背景に,画像解析を行うコンピュータが自身のGPU性能やネットワーク状況に応じ... [more] NS2024-49
pp.46-51
SIS 2024-06-06
16:30
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
あるSPI機器デバイスドライバにおける校正データ読み出し部のハードウェア化
篠崎日比樹山脇 彰九工大SIS2024-9
SPI機器を制御するデバイスドライバは,ソフトウェアのオーバヘッドによってその性能を最大限引き出せないであろう.本研究で... [more] SIS2024-9
pp.45-49
KBSE 2024-03-14
16:45
沖縄 沖縄県総合福祉センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
On-the-fly探索を用いた動的更新制御器合成
平野貴規山内拓人早大)・鄭 顕志東工大)・本位田真一NIIKBSE2023-78
継続的な運用が求められる離散事象システムにおいて,運用を停止せずに更新することが求められる.動的更新制御器合成とは,更新... [more] KBSE2023-78
pp.76-78
WPT 2024-03-14
14:50
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二次側RF電源の振幅・位相制御によるDWPTの電力伝送効率最適化
依岡寛人中村一智木村圭吾浦上大世奈良先端大)・西山真平香川高専)・ドゥオン クォン タン阪工大)・岡田 実奈良先端大WPT2023-42
電気自動車 (EV:Electric Vehicle) の走行中 WPT(Wireless Power Transmis... [more] WPT2023-42
pp.37-42
NLP, MSS
(共催)
2024-03-14
13:35
その他 機械振興会館 (その他) レプリケータダイナミクスにおける任意目標状態の定率税に基づく安定化
金澤尚史摂南大MSS2023-92 NLP2023-144
相互作用する多数のエージェントからなる集団においては,各エージェントが利己的に振る舞うことで,かえって全体にとって望まし... [more] MSS2023-92 NLP2023-144
pp.103-106
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-02-29
10:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元積層チップにおける分散型タスク移動アルゴリズムの提案と実機評価
金森嵩天王 松祥宇佐美公良芝浦工大VLD2023-109 HWS2023-69 ICD2023-98
3次元積層チップにおけるチップ間の無線通信方式は,TSV(Through Silicon Via)が存在しないため特定箇... [more] VLD2023-109 HWS2023-69 ICD2023-98
pp.60-65
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-25
13:45
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]機能性ナノ粒子が高温光重合した高分子分散型液晶デバイスに及ぼす効果
秋田直嵩穐本光弘岩谷 蓮山陽小野田市立山口東京理科大)・福田枝里子九州産大EID2023-9
本研究ではアクリレート系高分子分散型液晶調光デバイスについて,高温光重合における機能性ナノ粒子の効果について検討を行った... [more] EID2023-9
pp.29-32
EE 2024-01-19
11:45
鹿児島 宝山ホール (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数変調制御と位相シフト変調制御を併用したCLLCコンバータの基本波近似法(FHA)による動特性解析
村上越郎石井亮太衛藤 易野下裕市庄山正仁九大)・谷本 凌中村祐喜NTTドコモEE2023-51
CLLCコンバータは,双方向に電力を伝送できるコンバータであり,入出力範囲が広いことやソフトスイッチングが可能であるとい... [more] EE2023-51
pp.66-71
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
14:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子フィードバック制御における情報熱力学の第二法則の普遍性
皆川慎太朗名大)・M. Hamed Mohammadyブリュッセル自由大)・酒井健多加藤晃太郎ブシェーミ フランチェスコ名大
マクスウェルの悪魔は,フィードバック制御が熱力学第二法則を破るように見えるパラドックスである. マクスウェルの悪魔は現在... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
10:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロバスト最適化された動的デカップリングの超伝導量子ビットでの実装
町野明徳阪大/QIQB)・小川和久QIQB)・御手洗光祐阪大/QIQB)・三好健文QIQB/e-trees/QuEL)・塩見英久QIQB)・森榮真一QIQB/QuEL)・松田 亮阪大)・小池恵介e-trees)・大平龍太郎隅田土詞栗本佳典杉田祐也伊藤陽介QuEL)・鈴木泰成NTT)・Peter A. SpringShiyu Wang玉手修平田渕 豊理研)・中村泰信理研/東大)・根来 誠QIQB/QuEL
動的デカップリング (Dynamical Decoupling; DD) は,量子ビットの状態をデコヒーレンスから保護す... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]動的モード分解を用いた量子開放系のダイナミクスのスペクトル解析
加藤 譲公立はこだて未来大)・中尾裕也東工大
動的モード分解(Dynamic Mode Decomposition, DMD)は、複雑な力学系の推定、予測、制御のため... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Optical Nanofiber Microcavity for Strong Coupling Quantum System
Maki MaedaJameesh KelothPriscila RomagnoliSile Nic ChormaicOIST
 [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
12:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]安全性と効率性を両立する協調搬送ロボット制御とその計算負荷削減に関する検討
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-113
本稿では,荷物を挟んで搬送する協調搬送ロボットの制御技術の一部分として,障害物回避制御とその実装結果,また,回避制御にお... [more] NS2023-113
pp.15-19
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
15:05
京都 京都大学 桂キャンパス (京都府) エキシトン量子ゲートの量子動力学計算と分子設計
米谷佳晃量研機構
分子の電子励起によって生じるエキシトンを利用して,演算回路を設計できるだろうか.原理的には量子演算も可能になると考えられ... [more]
 330件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会