お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-09
16:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室 (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
国際会議IEEE ISTAS 2023参加報告
金子雄介日本総研ISEC2023-60 SITE2023-54 LOIS2023-18
本稿は,2023年9月に英国スウォンジーで開催された国際会議IEEE ISTAS 2023の参加報告である.ISTASは... [more] ISEC2023-60 SITE2023-54 LOIS2023-18
pp.41-48
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
15:35
群馬 前橋工科大学 (群馬県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文理融合によるELSIハンドブックの策定に向けた取り組み
古宮弘智柳 憲一郎田髙礼子宮崎 勝NHKSITE2022-57 IA2022-80
新たな技術を社会実装する場合,技術的な課題以外に,倫理的な課題や法的な課題,社会的な課題(ELSI)が生じる場合がある.... [more] SITE2022-57 IA2022-80
pp.21-24
SITE, IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(連催)
2021-12-04
13:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]初等中等教育における人工知能・データサイエンスとELSI教育
中園長新麗澤大SITE2021-45
2017・18(平成29・30)年に学習指導要領が改訂され,初等中等教育の教育課程において人工知能やデータサイエンスに関... [more] SITE2021-45
pp.19-26
SITE, ISEC, LOIS
(共催)
2021-11-12
15:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]企業活動にELSI対応を統合する ~ 人社系産学連携の実践 ~
岸本充生阪大ISEC2021-46 SITE2021-40 LOIS2021-29
大阪大学に2020年4月、社会技術共創研究センター、通称ELSIセンターという全学組織が設置された。ELSIセンターが設... [more] ISEC2021-46 SITE2021-40 LOIS2021-29
pp.26-29
SITE, ISEC, LOIS
(共催)
2021-11-12
16:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]大学院レベルのICT-ELSI教育 ~ 科目「先端科学技術の倫理」を通じて ~
村上祐子立教大ISEC2021-47 SITE2021-41 LOIS2021-30
人工知能(AI)を「情報・知識にかかる先端科学技術」と考えると、AI倫理の相当部分は情報学以外の先端科学技術の倫理と共通... [more] ISEC2021-47 SITE2021-41 LOIS2021-30
pp.30-37
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2021-07-19
13:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]データサイエンスのELSIとは何か
村上祐子立教大ISEC2021-16 SITE2021-10 BioX2021-17 HWS2021-16 ICSS2021-21 EMM2021-21
人工知能(AI)やデータサイエンス(DS)の倫理・法・社会的課題(ELSI)を考察する際には、先端科学技術一般に共通する... [more] ISEC2021-16 SITE2021-10 BioX2021-17 HWS2021-16 ICSS2021-21 EMM2021-21
pp.41-46
PRMU, CNR
(共催)
2017-02-18
15:25
北海道 北海道大学 (北海道) ロボット社会実装における倫理的・法的・社会的問題の国内外動向
堀川優紀子萩田紀博ATRPRMU2016-173 CNR2016-40
ロボットの技術開発は日進月歩で, 私たちの生活を改善し, 豊かにしてくれる反面, 新たな影の部分も引き起こしている. 本... [more] PRMU2016-173 CNR2016-40
pp.117-121
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会