お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 282件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-17
17:35
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンサンブル手法に基づく分散協調型エッジAI推論手法の予測統合の高効率化・高精度化
熊澤峻悟川村一志チュ ティエム ヴァン本村真人科学大CPSY2024-49 DC2024-120
近年、IoTデバイスの急速な普及に伴い、増加するデバイス群を効率的に活用することで、単一の端末の性能向上の限界に対処可能... [more] CPSY2024-49 DC2024-120
pp.25-30
SC 2025-03-07
13:40
京都 京都情報大学院大学(百万遍本部棟301) End-to-End時間要求を満たすマイクロサービス配置のための応答時間予測モデルの地理的分散環境評価
北島龍一笠原弘貴十和田 潤ビンアムルハリムガン モハマドミカル山田幸平佐藤 治ソフトバンクSC2024-42
エッジコンピューティングにおけるアプリケーション配置は,リアルタイムなデータ処理を要求するアプリケーションにおいて特に重... [more] SC2024-42
pp.1-6
SC 2025-03-07
15:35
京都 京都情報大学院大学(百万遍本部棟301) 知識伝達を活用した強化学習によるモバイルエッジコンピューティングにおける計算オフロード手法
劉 子為中山雅哉東大SC2024-46
 [more] SC2024-46
pp.25-30
IN, NS
(併催)
2025-03-07
09:20
沖縄 沖縄産業支援センター 多段階情報処理システムにおける多様な要求品質に対するVMのサーバ最適割り当て
梅木勇杜名大)・福島行信岡山大)・策力木格電通大)・計 宇生NII)・村瀬 勉名大IN2024-108
本稿では、多段階情報処理システムにおいて、エッジサーバがタスクを平等処理する場合に、要求正 確性を満たしつつ正確性の総和... [more] IN2024-108
pp.178-183
IN, NS
(併催)
2025-03-07
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター エッジコンピューティングにおける遅延と同時接続数を考慮した最適リクエスト転送比率の導出手法
藤井莉世高野知佐小畑博靖稲村勝樹広島市大)・大石恭弘IIJIN2024-110
近年,エッジコンピューティング環境ではKubernetesを活用した広域分散コンテナ配置が求められている.
しかし,拠... [more]
IN2024-110
pp.190-195
IN, NS
(併催)
2025-03-07
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター 待機キューを用いたマルチジョブの確率的閾値による最適収容制御方式
在間哲平北口善明山岡克式科学大IN2024-128
ソフトリアルタイムジョブの応答時間短縮を実現する閾値を用いたマルチジョブ最適制御方式では,ジョブ収容数を制限する閾値が整... [more] IN2024-128
pp.306-311
IN, NS
(併催)
2025-03-07
14:50
沖縄 沖縄産業支援センター Multi-access Edge Computing環境におけるEnd-to-End遅延保証のためのMEC hostと通信経路の割り当て法
赤川 宙阪公立大)・Nicolas SchnepfInria)・近藤大嗣戸出英樹阪公立大NS2024-261
自動運転車や AR/VR といったリアルタイムなアプリケーションの登場により,低遅延かつ広帯域なネットワークの実現が可能... [more] NS2024-261
pp.384-389
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
18:40
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5GCによるアプリケーションサービスポリシー管理に対応したMECアーキテクチャ
石原 匠慶大/ソフトバンク)・渡邊大記ソフトバンク)・堀場勝広ソフトバンク(当時))・植原啓介慶大NS2024-158
エッジコンピューティングは,低遅延・高帯域・セキュリティを確保しながら,ユーザの位置に応じた最適なサービスを提供する技術... [more] NS2024-158
pp.86-91
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
19:05
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジ環境向け分散データストアのためのセキュリティ機構と移動クライアントを想定した評価実験
藤井広輝鎌田十三郎甲南大NS2024-159
エッジ計算はその低遅延性から交通情報などへの応用が期待されるが、車両移動を考慮したエッジ間の協調も必要となる。
加えて... [more]
NS2024-159
pp.92-97
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
11:45
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Telco APIを用いたエッジ向けトラフィック動的分散方式
伊藤 章古澤 徹鐘 雷トヨタ自動車)・堺 拓郎吾妻 樹北原 武KDDINS2024-165
コネクティッドカーの増加およびサービスの多様化,AI 活用の拡大に伴い計算資源や通信の需要が増加している.コネクティッド... [more] NS2024-165
pp.126-131
SIS 2024-12-05
14:40
大阪 大阪電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]Artificial Intelligence on Edge Computing for Object Recognition Applications
Nico SuranthaTCUSIS2024-35
 [more] SIS2024-35
pp.25-30
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
14:15
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Load balancing for edge-computing empowered autonomous-driving with multiple vehicles
Masaki WagoKuon AkiyamaRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-30 SeMI2024-42
 [more] SRW2024-30 SeMI2024-42
pp.15-18
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
11:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]連合学習における半ターゲット型モデルポイズニング攻撃に対する分散型防御手法
呉 牧周芝浦工大)・小野翔多東大)・山崎 託三好 匠芝浦工大
連合学習(Federated Learning: FL)は,複数のデバイスや組織における分散型のモデルトレーニングを実現... [more]
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OFT, OCS, CQ
(併催) [詳細]
2024-11-07
10:00
高知 高知城歴史博物館 Enhancing Deep Reinforcement Learning for MEC Task Offloading with Fuzzy Logic Based Pre-training
Jiujie Zhang・○Zhaoyang DuYangfei LinCelimuge WuUECCQ2024-58
 [more] CQ2024-58
pp.6-11
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OFT, OCS, CQ
(併催) [詳細]
2024-11-08
10:00
高知 高知城歴史博物館 エッジコンピューティング環境における障害発生を考慮した仮想マシン割当最適化
三浦秀芳平田孝志関西大CQ2024-64
本稿では,エッジコンピューティング環境におけるMultiple Routing Configurations(MRC)に... [more] CQ2024-64
pp.31-35
CS
(第二種研究会)
2024-11-07
14:05
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば [招待講演]多言語音声合成および音声マルチスポット再生技術
岡本拓磨NICT
NICTは21言語の高速かつ高品質なニューラルテキスト音声音声技術を開発した.これにより,CPUコア一つで1秒の音声をわ... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]エッジコンピューティング型UAVにおけるサービスチェイニングの検討
杉田湧一郎木村共孝程 俊同志社大
本発表では,エッジコンピューティング型UAVにおけるサービスチェイニングについて検討する.近年,CPUなどの計算資源を搭... [more]
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-03
16:40
北海道 北星学園大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ニアデータAIプロセッサとハードウェア・ソフトウェア協調設計
安藤洸太北大SIS2024-22
AI応用技術が広く普及しているが,依然としてその主力はクラウド計算である.ニューラルネットワークを活用するAI処理は本質... [more] SIS2024-22
p.36
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-08
17:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MEC向けFPGAへの画像認識処理オフロードによるスループットと電力効率の基礎評価
岡崎英佑永橋 凱東海大)・李 彦志菅谷みどり芝浦工大)・大川 猛熊本大)・佐藤未来子東海大CPSY2024-26 DC2024-26 RECONF2024-26
MEC (Multi-access Edge Computing)は,エッジデバイスからの要求に対して近くのエッジサーバ... [more] CPSY2024-26 DC2024-26 RECONF2024-26
pp.52-57
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
09:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
経験キャッシュを用いたエッジクラウド環境における分散強化学習の高速化
小鹿友裕久田松彪晟富山県立大)・松谷宏紀慶大)・森島 信富山県立大CPSY2024-28 DC2024-28 RECONF2024-28
分散強化学習はロボット制御等への応用が期待されている。そのような応用では、経験を生成するActorがエッジ、学習を行うL... [more] CPSY2024-28 DC2024-28 RECONF2024-28
pp.63-68
 282件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会