研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-19 09:45 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (滋賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Neural Real-Time RGB-D SLAM in Dynamic Environments ○Qinyuan Zhou・Kazuhiko Sumi(Aoyama Gakuin Univ.) PRMU2024-57 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
PRMU2024-57 pp.64-69 |
SIS |
2025-03-07 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
環境騒音のパワースペクトルの傾き 柴山秀雄(芝浦工大)・○眞壁義明(神奈川工科大)・武藤憲司(芝浦工大)・木村誠聡(神奈川工科大) SIS2024-59 |
晴海通りで観測された音には,交通騒音,人の活動によって発生する生活音,工事現場から発生する音など,さまざまな種類の音が含... [more] |
SIS2024-59 pp.78-83 |
SR |
2025-01-31 14:50 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]非学習型電波伝搬グラフ表現を用いた工場環境における電波マップ構築 ○伊藤大貴・高木志門(電通大)・中西佑太・竹内公二(三菱重工)・須藤克弥(電通大) SR2024-88 |
電波伝搬推定は無線通信システムの効率的な設計と運用のために重要な技術である.レイトレーシングと比較して,短い計算時間でサ... [more] |
SR2024-88 pp.98-100 |
IA |
2025-01-23 15:55 |
東京 |
NICT イノベーションセンター (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]インターネットの発展とともに四十有余年 ○寺岡文男(慶大) IA2024-66 |
筆者は1981年に大学の研究室に配属され,卒業論文,修士論文でコンピュータネットワークの構築に携わった.時を同じくして米... [more] |
IA2024-66 p.25 |
SIS |
2024-12-05 17:00 |
大阪 |
大阪電気通信大学 (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
騒音苦情の原因となる音波検出へのハウスドルフ距離適用 ○眞壁義明(神奈川工科大)・柴山秀雄・武藤憲司(芝浦工大)・木村誠聡(神奈川工科大) SIS2024-40 |
騒音苦情の解決には原因となる音波特定が必要である.
具体的には発生日時,発生源の種類等が想定される.
本報告は建設工... [more] |
SIS2024-40 pp.55-60 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 13:25 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]ワイヤレスエミュレータ検証基盤の構築 ~ 大規模仮想環境検証基盤の構成と基本実証 ~ ○児島史秀・三輪信介・宮地利幸・松村 武・沢田浩和・原井洋明(NICT)・高田潤一(東工大)・原田博司(京大) SRW2023-73 |
本稿では,将来高度化・複雑化が進む様々な電波システムの設計と事前評価のコストを軽減するワイヤレスエミュレータの中核であり... [more] |
SRW2023-73 pp.100-105 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ヴァーチャルリアリティと現実社会における信頼・利他行動・関係流動性 ○李 楊(名大)・山田順子(立正大)・水口陽太(オックスフォード・ブルックス大) |
ヴァーチャルリアリティ(以下VR)技術の普及によって,VR空間上で特定の他者との関係構築が急速に発展しているが,VRの環... [more] |
|
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 15:00 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) |
[ポスター講演]A Trustworthy Approach for Radio Environment Map Construction in CRNs ○Ying GAO・Takeo Fujii(UEC) |
[more] |
|
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT (連催) |
2022-05-20 13:25 |
長野 |
長野ターミナル会館+サブ会場 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウドの可用性向上に向けた環境構築自動化手法の提案 ○西田寿雄(日立) ICM2022-7 |
ビジネス変化に柔軟かつ迅速に対応し,競争優位性を高めるデジタルトランスフォーメーションが注目されている.これに伴い,業務... [more] |
ICM2022-7 pp.30-35 |
ET |
2022-03-04 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
JupyterLab上での実行ログのリアルタイム取得と学習状況の可視化 ○鈴木優介・林 子易・井関文一・村上洋一(東京情報大) ET2021-60 |
近年,対話型開発環境を用いた学習教材が注目されており,また教育方法の改善のためにその実行ログの蓄積及び解析が取り組まれて... [more] |
ET2021-60 pp.54-58 |
RCS, NS (併催) |
2021-12-17 11:25 |
奈良 |
奈良県文化会館+オンライン開催 (奈良県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
量子コンピューティングを用いた分散アンテナネットワークにおけるオーバーローデッド環境に対するユーザスケジューリングの一検討 ○花篭慶史・高橋 領・大山貴博(パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸(東北大) RCS2021-189 |
分散アンテナネットワークでは基地局エリア(セル)内に多数のアンテナを分散配置する.しかし,ネットワーク構築コストの観点か... [more] |
RCS2021-189 pp.75-80 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2021-07-29 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
IR-UWBを用いた衛星内ワイヤレス通信実証機器の開発 ○粟野穰太・緒方拓斗・谷島正信(JAXA) SANE2021-21 |
衛星内リソース, 衛星内データ伝送システムの軌道上再構成を目的として衛星内ワイヤレス通信機器の開発を進めている.本講演で... [more] |
SANE2021-21 pp.36-40 |
KBSE |
2019-01-26 10:45 |
東京 |
国立情報学研究所 (東京都) |
スマートフォン端末向けプログラミング学習環境におけるライブラリの構築 ○塚田克樹・神林 靖(日本工大) KBSE2018-45 |
本稿はスマートフォン上で動作するライブラリが構築可能なプログラミング学習環境を提案する.本研究は,スマートフォンを所持し... [more] |
KBSE2018-45 pp.15-19 |
SR |
2019-01-24 15:45 |
福島 |
コラッセふくしま(福島県福島市) (福島県) |
ニューラルネットワークおよび空間内挿に基づく電波環境マップ構築に関する一考察 ○佐藤光哉(東京理科大)・稲毛 契(都立産技高専)・藤井威生(電通大) SR2018-106 |
本稿では,順伝搬ニューラルネットワーク (FFNN: Feedforward Neural Network)に基づく距離... [more] |
SR2018-106 pp.63-70 |
ASN, SRW (併催) |
2018-11-05 13:00 |
東京 |
東京電機大学 東京千住キャンパス (東京都) |
[技術展示]Lab内での無線伝搬評価方法と評価環境の構築 ○有田朋子・宇佐見雄彦(アンリツ)・チン ギルバード・シー・天野健二(構造計画研)・大橋健二(アンリツ) ASN2018-62 SRW2018-27 |
LTEに代表される無線通信ではフィールドにおいてフェージングが掛かった無線伝搬環境が発生しています.この環境下の無線機通... [more] |
ASN2018-62 SRW2018-27 pp.47-54(ASN), pp.23-30(SRW) |
PRMU, BioX (共催) |
2018-03-19 15:00 |
東京 |
青山学院大学 青山キャンパス (東京都) |
[招待講演]労働集約型サービス現場改善を支援する行動計測・分析技術 ○大隈隆史(産総研)・新村 猛(立命館大) BioX2017-67 PRMU2017-203 |
多くの人手を要する労働集約型のサービス分野においては,ロボット技術や人工知能技術などの知能機械の導入による生産性の向上に... [more] |
BioX2017-67 PRMU2017-203 pp.185-188 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2018-03-02 09:00 |
神奈川 |
YRP 横須賀リサーチパーク (神奈川県) |
[依頼講演]Machine Learning Based Regression of Fingerprint Database for Unknown Radio Localization ○Azril Haniz・Gia Khanh Tran・Kei Sakaguchi・Jun-ichi Takada(Tokyo Tech)・Toshihiro Yamaguchi・Tsutomu Mitsui・Shintaro Arata(Koden Electronics) SR2017-129 |
[more] |
SR2017-129 pp.81-88 |
ITS, WBS, RCC (共催) |
2017-12-14 13:30 |
沖縄 |
てぃるる/沖縄県市町村自治会館 (沖縄県) |
[ポスター講演]変形M系列を用いたチャネルシミュレータの検討 ○中務光基・竹村真志・森田宗一郎・村山陽寛・久保博嗣(立命館大) WBS2017-50 ITS2017-27 RCC2017-66 |
本報告では,音響通信の実伝搬環境を計算機上にて模擬することを目的としたチャネルシミュレータに関して論じる.音響通信では,... [more] |
WBS2017-50 ITS2017-27 RCC2017-66 pp.85-88 |
SITE, IPSJ-CE, IPSJ-CLE (連催) |
2017-12-08 14:40 |
愛媛 |
松山大学 (愛媛県) |
瀬戸内海島しょ部の生活環境と地域ブランドに関する研究 ~ しまなみ海道開通前後の調査をもとに ~ ○森田正大(松山大) SITE2017-57 |
筆者は,日本版DMOによる広域地域ブランド戦略推進の方法論を思索する目的で,地域の生活環境と地域ブランドの醸成に関する研... [more] |
SITE2017-57 pp.15-18 |
WIT, SP (共催) |
2017-10-19 15:55 |
福岡 |
九工大戸畑図書館(北九州) (福岡県) |
中途視覚障害者のためのホテル宿泊案内に関する考察 ~ 案内文の役割とその構成 ~ ○鎌田一雄(HumanCommunication) SP2017-42 WIT2017-38 |
視覚に障害がある人たちのホテル宿泊では、事前に環境情報を入手し、宿泊環境等の事前知識を得ることが、宿泊に関連する不安や、... [more] |
SP2017-42 WIT2017-38 pp.45-50 |