研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SIP, IT, RCS (共催) |
2024-01-19 15:30 |
宮城 |
東北大学 青葉記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
雷雲からの電磁パルスのスペクトログラム解析 ○石山文彦・長尾 篤・枡田俊久・丸山雅人(NTT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
R |
2023-12-07 16:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機能安全における安全関連系に係る総合信頼性/リスク特性値の定式化 ~ プルーフテスト(PT)でフォールトが検出・事後保全されるシステムについて ~ ○佐藤吉信(医療の質向上研) R2023-54 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
R2023-54 pp.24-29 |
AP, RCS (併催) |
2023-11-15 13:00 |
熊本 |
熊本県労働者福祉会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模平面アレーアンテナにおける波長固定ビームフォーミング性能向上のための2次元プレビームフォーミング制御方法 ○菅 瑞紀・髙橋雄太・山本泰義・俊長秀紀・北 直樹(NTT) RCS2023-155 |
高周波数帯Radio over Fiber (RoF) システムでは,信号処理機能を備えた集約局とアンテナ機能を備えた張... [more] |
RCS2023-155 pp.18-23 |
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-20 09:00 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
雷前駆波形の時間周波数解析 ○石山文彦・長尾 篤・枡田俊久・丸山雅人(NTT) EMCJ2023-48 MW2023-102 EST2023-75 |
雷害対策の一環として、耐雷ドローンを用いての誘雷実験を北陸の冬季雷を対象として進めており、その過程において、雷前駆波形の... [more] |
EMCJ2023-48 MW2023-102 EST2023-75 pp.68-71 |
NLP, CAS (共催) |
2023-10-06 14:30 |
岐阜 |
ワークプラザ岐阜 |
増幅器の振幅ー位相歪に関する考察 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2023-41 NLP2023-40 |
無線システムなどに適用する高周波(RF)増幅器などの出力信号は回路の持つ歪特性により入力・出力信号の振幅に依存して振幅・... [more] |
CAS2023-41 NLP2023-40 pp.47-52 |
EE, WPT (併催) |
2023-10-06 14:25 |
大阪 |
大阪シティアカデミー さんくすホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
倍電圧整流型時比率制御共振形コンバータについて ~ 一次側共振と二次側共振の比較 ~ ○安達ひまわり・佐藤輝被(大分大) EE2023-23 |
本稿では出力側に倍電圧整流回路を採用したLLC電流共振形コンバータについての研究結果を報告する.パルス幅変調(PWM)で... [more] |
EE2023-23 pp.35-39 |
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-21 10:00 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波広帯域信号における高速フェージング測定 ○対馬和樹(早大)・稲垣恵三(NICT)・実野邦久・大墻 新・宮野恵佑・川西哲也(早大) EMT2023-38 MW2023-56 OPE2023-38 EST2023-38 MWPTHz2023-34 |
無線通信において、通信品質の劣化を招く伝搬特性としてフェージングが挙げられる。ミリ波・テラヘルツ波はその広帯域性から超高... [more] |
EMT2023-38 MW2023-56 OPE2023-38 EST2023-38 MWPTHz2023-34 pp.151-154 |
EE, IEE-SPC (連催) |
2023-07-21 11:10 |
兵庫 |
デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時比率制御LLC電流共振形コンバータの小信号モデル ○安達ひまわり・佐藤輝被(大分大) EE2023-15 |
本稿ではLLC電流共振形DC-DCコンバータの小信号伝達関数に関する研究成果を報告する.二次側に倍電圧整流回路を用いた共... [more] |
EE2023-15 pp.79-83 |
MW |
2023-06-22 14:00 |
神奈川 |
湯河原町商工会 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
伝送零点周波数を非対称に配置した4段ボックス型対称結合マイクロストリップBPFの設計 ○廣田昂也・大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大) MW2023-21 |
共振器4段を基本構成要素とする帯域通過フィルタ(BPF)は,CQフィルタなど数多く提案されている.しかし,伝送零点を阻止... [more] |
MW2023-21 pp.7-12 |
RCS |
2023-06-15 15:35 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダムDFT拡散スペクトル有効周波数分割多重と期待値伝播法に基づく低計算量復調法 ○小松和暉(豊橋技科大)・小島 駿(東大)・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2023-59 |
従来のスペクトル有効周波数分割多重(Spectrally Efficient Frequency Division Mu... [more] |
RCS2023-59 pp.182-187 |
QIT (第二種研究会) |
2023-05-30 10:30 |
京都 |
京都大学 桂キャンパス |
量子状態転送による固定周波数量子ビット間の遠隔エンタングルメント ~ 量子回路シミュレーションのためのモデル ~ ○大淵真理・佐藤信太郎(富士通) |
量子状態転送による遠隔エンタングルメントは、離れた量子ビット(チップ)間における量子演算の基礎となるものである。今回は固... [more] |
|
SANE |
2023-05-23 14:40 |
神奈川 |
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドップラーシフトを利用した電波信号の真偽を判定する手法の提案 ○神谷英寿・黒川嵩登(立命館大)・小林正明(AOC)・熊木武志(立命館大) SANE2023-10 |
近年、情報通信技術の発展と普及に伴い,無線通信は様々な分野で応用されてきている. 特に GNSS を用いた位置情報の活用... [more] |
SANE2023-10 pp.55-60 |
EE |
2023-03-06 10:15 |
沖縄 |
八汐荘(沖縄市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時比率LLC電流共振形コンバータの小信号伝達関数 ○安達ひまわり・佐藤輝被(大分大) EE2022-58 |
本稿ではインダクタとキャパシタの共振現象を利用した LLC電流共振形DC-DCコンバータの小信号伝達関数に関する研究結果... [more] |
EE2022-58 pp.19-23 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 11:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クロック周波数の温度特性に基づく時刻補正方式の補正精度改善 ○竹澤小径・干川尚人(小山高専)・白木厚司・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大) NS2022-178 |
IoT 機器では正確な時刻同期が求められるが NTP や GNSS は消費電力や通信環境による制約があ る.最低限の通信... [more] |
NS2022-178 pp.65-70 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 09:50 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
小規模無響室内測定における反射音の影響 ○樋口達也・金田 豊・陶山健仁(東京電機大) EA2022-81 SIP2022-125 SP2022-45 |
無響室でスピーカ特性などを測定する場合、測定する場所によって結果にばらつきが生じることがある。本報告では、まず、この測定... [more] |
EA2022-81 SIP2022-125 SP2022-45 pp.35-40 |
EMCJ |
2023-01-27 13:10 |
岡山 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模FDTD解析を用いたローカル5G周波数帯屋内伝搬における人体遮蔽評価 ○吉田総希・日景 隆・大宮 学(北大) EMCJ2022-82 |
企業や地方自治体等が自らの建物内や特定の敷地内で柔軟に構築できる第5世代移動通信システム(5G)であるローカル 5G の... [more] |
EMCJ2022-82 pp.56-59 |
CQ, CBE (併催) |
2023-01-26 14:25 |
茨城 |
つくば国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遠隔会議における映像通信の有無と発話者のパラ言語表出関係の分析 ○佐々木駿太(新潟大) CQ2022-68 |
近年,テレワークの普及や感染症の予防対策として,遠隔会議の需要が急増している.一方,インターネットにおける通信量の増大が... [more] |
CQ2022-68 pp.41-46 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-27 16:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2系統電源で中心周波数と通過帯域幅の可変なチューナブルLPFとチューナブルHPFで構成されたチューナブルBPFに関する検討 ○谷内 渉・和田光司(電通大) CAS2022-93 ICTSSL2022-57 |
本検討では,チューナブルローパスフィルタ(LPF)とチューナブルハイパスフィルタ(HPF)を組み合わせることで2系統電源... [more] |
CAS2022-93 ICTSSL2022-57 pp.151-156 |
EE |
2023-01-20 10:00 |
福岡 |
九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
小形風力発電機の共振現象による周波数特性解析 ○岩﨑祐翔・細江忠司・池田和樹・西谷 強・田中 蒼・雪田和人・七原俊也・後藤泰之(愛知工大) EE2022-43 |
本報告では,小形風力発電機を用いた共振現象の解析結果について述べる。小形風力発電機は需要家の近くに設置される特性上,騒音... [more] |
EE2022-43 pp.95-100 |
EA, US (併催) |
2022-12-22 16:50 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
[ポスター講演]音響周波数応答による自動車の車室内センシング ○川部良隆・和田有司・中村健太郎(東工大) US2022-59 |
車室内の子供置き去りの問題に対して,車室内センシングの需要が高まっている。この問題に対し,複数のセンサを組み合わせた方式... [more] |
US2022-59 pp.44-49 |