研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2025-01-30 13:10 |
山口 |
海峡メッセ下関 (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Cyclic Prefixを用いたシンボル同期・時間領域波形補償を組み込んだ水中音響OFDM伝送方式 ○池田晴哉・大網悠生・野中柊次(東京理科大)・久野大介(阪大)・丸田一輝(東京理科大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, NWS (併催) |
2025-01-24 11:15 |
大阪 |
東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]準同型暗号を用いた顔画像処理のためのデータ量削減手法の検討 ○内藤 華(お茶の水女子大)・中野美由紀(津田塾大/情報・システム研究機構)・小口正人(お茶の水女子大) NS2024-184 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
NS2024-184 pp.83-88 |
WBS, ITS, RCC (共催) |
2024-12-04 14:40 |
鹿児島 |
宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]非直交信号に基づくブロック伝送 ○濱 優人(ERJ) WBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44 |
移動体通信をはじめとする広帯域伝送では,周波数選択性フェーディングに対して簡易な信号処理による等化が可能な,直交周波数分... [more] |
WBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44 p.45 |
UWT (第二種研究会) |
2024-11-19 12:45 |
鹿児島 |
勤労者交流センター(鹿児島) (鹿児島県) |
水中音響通信におけるOFDM-CPを用いた時間領域波形補償技術の検討 ○池田晴哉・大網悠生・野中柊次(東京理科大)・久野大介(阪大)・丸田一輝(東京理科大) |
近年,空や宇宙,海などの陸上以外での無線通信の研究が進められており,水中音響通信は,音波の速度が陸上の電波の速度の約20... [more] |
|
SR |
2024-11-04 13:45 |
海外 |
Fraunhofer IPT (海外(ヨーロッパ)) |
[ポスター講演]A PAPR reduction scheme for OFDM transmission with frequency-domain resource block-wise repetition ○Kanako Yamaguchi(MELCO)・Hiroshi Nishimoto(MERCE)・Akinori Ohashi・Hiroyasu Sano・Akinori Nakajima(MELCO) SR2024-47 |
OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) is known a... [more] |
SR2024-47 pp.3-4 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]符号化FTN-MIMO伝送へのV-BLASTの適用効果に関する一検討 ○鈴木拓海・齋藤周平・菅沼碩文・前原文明(早大) |
FTN (faster-than-Nyquist)伝送は,シンボル間干渉(ISI : inter-symbol inte... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]CP付きブロック伝送に基づく下りリンク非同期NOMA ○倉山智成・宮嶋照行(茨城大) |
本発表では,2ユーザからなる下りリンク非同期非直交多元接続(ANOMA)のための符号間干渉(ISI)抑圧法を提案する.下... [more] |
|
NS |
2024-10-10 13:50 |
徳島 |
徳島大学 + オンライン開催 (徳島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
準同型暗号に向けた周波数成分のデータ削減手法に関する検討 ○内藤 華(お茶の水女子大)・中野美由紀(津田塾大/情報・システム研究機構)・小口正人(お茶の水女子大) NS2024-104 |
周波数解析は,時系列データに内在する特徴やパターンを抽出するために利用されており,幅広い分野に おいて重要な役割を果たし... [more] |
NS2024-104 pp.74-79 |
EA, ASJ-H (共催) |
2024-08-01 14:00 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 (宮城県) |
立ち上がりと立ち下がりが非対称な時間領域信号の周波数解析法の検討 ○劉 一黙・竹村東洋・吉田孝博(東京理科大) EA2024-33 |
近年,音響機器が高音質化しているが,未だに音響機器の動作状態やケーブル,セッティング,組合せなど,様々な要因で主観音質が... [more] |
EA2024-33 pp.12-17 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 14:20 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
時系列信号の周波数異常検知に対する統計的信頼性保証 ○山田彬文・田地宏一(名大)・竹内一郎(名大/理研) NC2024-7 IBISML2024-7 |
現在, 機械装置から得られる時系列信号 (センサデータ) を対象とした, 周波数領域における異常検知の分野において, A... [more] |
NC2024-7 IBISML2024-7 pp.43-50 |
SRW, MWPTHz (共催) |
2024-06-07 13:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]無線伝搬路の変化に対応できるSC-FDE MIMOを対象とした送信電力制御に関する一検討 ○鈴木理沙・齋藤周平・前原文明(早大) SRW2024-7 MWPTHz2024-7 |
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートの高速化だけでなく,エネルギー利用効率の向... [more] |
SRW2024-7 MWPTHz2024-7 pp.34-38 |
QIT (第二種研究会) |
2024-05-28 13:00 |
茨城 |
産総研つくば中央 (茨城県) |
[ポスター講演]Experimental Demonstration of Continuous-Time Quantum Walk in a Synthetic Frequency Dimension with Next-Nearest-Neighbor Coupling Shotaro Namekata・○Naoto Namekata・Satoshi Ohya・Shuichiro Inoue(Nihon Univ.) |
[more] |
|
NLP |
2024-05-09 15:55 |
香川 |
香川県社会福祉総合センター (香川県) |
ヒトとロボットの大規模迷路探索時に生じるエラー関連電位の特徴と飽きの影響 藤 匠海・○夏目季代久(九工大) NLP2024-7 |
自律型ロボットと人が協力して大規模迷路内のゴールを目指して探索する課題をヒトから脳波測定しながら行って貰った。交差点時に... [more] |
NLP2024-7 pp.31-36 |
SIP, SP, EA (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2024-02-29 16:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音源信号の独立化に基づく残留ノイズ除去 ○古澤 魁・陶山健仁(東京電機大) EA2023-90 SIP2023-137 SP2023-72 |
指向性形成回路として,複数の複素重み付け加算出力の乗算に基づく手法を提案している.この手法は,実環境利用において高い抑圧... [more] |
EA2023-90 SIP2023-137 SP2023-72 pp.174-179 |
EST |
2024-01-26 14:25 |
京都 |
京都大学 ローム記念館 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VLF帯伝搬の電界変動を用いた電子密度同定法の現実的電離圏モデルへの適用 ○入江俊行・安藤芳晃(電通大) EST2023-119 |
電離圏下部(高度60-90 km,D領域)の電子密度の安価な常時観測手法として,Very Low Frequency (... [more] |
EST2023-119 pp.112-116 |
SIP, IT, RCS (共催) |
2024-01-18 15:20 |
宮城 |
東北大学 青葉記念会館 (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
NR上りリンクにおける高速移動ユーザ端末のPRACH検出確率特性 ○中嶋祐晴・栗林遼太・佐和橋 衛(東京都市大)・須山 聡(NTTドコモ) IT2023-44 SIP2023-77 RCS2023-219 |
本稿では,New Radio (NR) 上りリンクにおいて,高速移動環境のユーザ端末 (UE) の物理ランダムアクセスチ... [more] |
IT2023-44 SIP2023-77 RCS2023-219 pp.70-75 |
OFT |
2024-01-19 11:10 |
兵庫 |
公益財団法人姫路・西はりま地場産業センター(兵庫県) (兵庫県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
正弦波周波数変調光源を用いた時間ゲートデジタルOFDRにおけるチャープ多重の検討 ○谷村一起・松本正行(和歌山大) OFT2023-62 |
時間ゲートデジタル光周波数領域反射測定法(TGD-OFDR)は周波数チャープを持たせた数〜数十マイクロ秒の時間幅の光パル... [more] |
OFT2023-62 pp.31-34 |
EA, US (併催) |
2023-12-23 13:25 |
福岡 |
九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 (福岡県) |
周波数領域Prony法に基づく励振解析 ~ 励振項の分離と励振過程の時間周波数表現 ~ ○安藤 繁(東大) EA2023-60 |
近年提案された周波数領域Prony法(S. Ando, IEEE Trans. SP, 2020)は,与えられた信号の短... [more] |
EA2023-60 pp.65-72 |
ITS, WBS, RCC (共催) |
2023-12-22 10:55 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇泉崎店 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Pre-coded Windowed OFDM方式のマルチパス環境におけるソフトウェア無線機を用いた実験 ○上垣外将隆・辻本博近・大野光平(明大) WBS2023-50 ITS2023-33 RCC2023-44 |
本稿では,時間領域で窓関数を乗算することによって帯域外輻射を低減できるPre-coded Windowed Orthog... [more] |
WBS2023-50 ITS2023-33 RCC2023-44 pp.111-116 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 17:00 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]見通し内外の変化に対応できるSC-FDE伝送を対象とした送信電力制御に関する一検討 ○鈴木理沙・齋藤周平・前原文明(早大) SRW2023-30 |
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートだけでなく,効果的な消費電力の低減も無線シ... [more] |
SRW2023-30 pp.20-21 |