研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS |
2023-04-14 11:15 |
島根 |
松江ニューアーバンホテル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
みちびきとGalileoから放送される高精度衛星測位信号の受信 ○高橋 賢(広島市大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-16 14:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RTK位置測位によるドローンの飛行実験 ○山田直生・平栗健史・清水博幸(日本工大)・木村共孝(同志社大)・島田智人・柴﨑 茜(埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘(鳥取大) CQ2022-94 |
近年,ICTやIoT,ロボティックス技術を利用したスマート農業が注目を集めている.関連研究において,ドローンを用いたナシ... [more] |
CQ2022-94 pp.70-73 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-02 17:20 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
GNSS/IMU/Odometerを用いた統合測位システムの評価 ○小松大生・久保信明(東京海洋大) SANE2022-105 |
GNSSとIMUを用いたルースカップリングやタイトカップリングについて研究を行った。それぞれの統合手法の流れや設計方法に... [more] |
SANE2022-105 pp.37-42 |
SANE |
2022-12-15 11:05 |
長崎 |
長崎ブリックホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]GNSS/IMU/オドメータを利用した自動車位置のインテグリティモニタリングについて ○久保信明・和田山晃平・小松大生(東京海洋大) SANE2022-63 |
自動運転分野の進展により,自動車においても高信頼な位置推定のニーズが高まっている.GNSSはセンサの1つであり,IMUや... [more] |
SANE2022-63 pp.7-12 |
SANE |
2022-12-15 16:50 |
長崎 |
長崎ブリックホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
民生用GNSSデバイスとLTE-M網を用いたリアルタイム遠隔ZTD観測 ○東野武史・松村大輝・中川 豊・岡田 実(奈良先端大) SANE2022-73 |
This article demonstrates a prototype of real-time remote ze... [more] |
SANE2022-73 pp.56-58 |
SR |
2022-11-08 11:20 |
福岡 |
福岡大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ヌルメッセージを活用した準天頂衛星みちびきL1S信号の検出 ○高橋 賢(広島市大) SR2022-61 |
準天頂衛星みちびきは,L1C/A測位信号とともに,その精度を高め,また,災害情報を伝達するL1S信号も放送している.L1... [more] |
SR2022-61 pp.91-93 |
SANE |
2022-08-18 14:05 |
北海道 |
室蘭市生涯学習センター きらん (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
航空用測距装置を用いた対流圏遅延観測 ○毛塚 敦・吉原貴之・高島宗彦・齊藤真二・小田浩幸・藤井直樹(電子航法研) SANE2022-35 |
GNSSは航空機のナビゲーションで広く利用されているが,電波干渉に対する脆弱性が指摘されている.そこで,航空機のもう一つ... [more] |
SANE2022-35 pp.13-17 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-27 10:50 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]MADOCAを用いたPPPの紹介と利用に向けた検討 ○山田英輝・小暮 聡(JAXA) SAT2022-17 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では,準天頂衛星による測位技術の利活用拡大や我が国の測位システムの高度化を目的として,精... [more] |
SAT2022-17 pp.1-6 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-27 13:05 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
防災行政無線の利用によるQZSS(準天頂衛星システム)の災害急性期利用構想 ○嶋津恵子(都立産技大)・濵下宙千(都立大)・湯浅廣之(横浜国大) SANE2022-26 |
本書は,GNSS(Global Navigation Satellite System)を災害時の緊急通信回線として利用... [more] |
SANE2022-26 pp.20-25 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-27 16:05 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MADOCAによる移動体測位の性能改善 ○浪江宏宗・阿部伊織・アウン ミン カン・正岡 瞭(防衛大) SANE2022-25 |
準天頂衛星「みちびき」が放送する,高精度測位補正技術MADOCA は,cm 級の測位補正を,日本と周辺国(アジア・オセア... [more] |
SANE2022-25 pp.18-19 |
CS |
2022-07-15 09:30 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
準天頂衛星みちびきDCRメッセージの状態遷移特性 ○高橋 賢(広島市大) CS2022-29 |
準天頂衛星みちびきは,測位信号とともに,災害情報を伝達する信号も放送している.この災害・危機管理通報メッセージは,連続受... [more] |
CS2022-29 pp.69-73 |
SANE |
2022-07-01 13:50 |
茨城 |
JAXA筑波宇宙センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
準天頂衛星システムのcm級測位補強サービスCLASによる水泳運動計測の基礎実験 ○浪江宏宗・アウン ミン カン・阿部伊織・正岡 瞭(防衛大) SANE2022-16 |
これまで、水泳中における泳者の三次元位置、速度、加速度等の科学データの計測・収集は、上方や水中からのカメラ映像、また、研... [more] |
SANE2022-16 pp.8-11 |
RCS |
2022-06-17 10:25 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サポートベクター分類を併用したGNSS測位のアンサンブル学習に基づく回帰学習に関する一検討 ○丸山周悟・衣斐信介(同志社大)・高橋拓海(阪大)・岩井誠人(同志社大) RCS2022-60 |
人工衛星を利用した測位システムにおいて,位置推定を行う際に非線形連立方程式を逐次近似法で解くことによる誤差が生じる.この... [more] |
RCS2022-60 pp.212-217 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2022-03-08 16:45 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-SUNを用いたRTK補正情報の送信システムの提案 ○坂中勇太・鈴木一哉(秋田県立大) SITE2021-65 IA2021-78 |
近年,農機の自動運転において,精度の高い位置情報測位システムが必要とされている.精度の高い測位の実現には,GNSSを用い... [more] |
SITE2021-65 IA2021-78 pp.115-119 |
SAT, SANE (併催) |
2022-02-25 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチパス環境下におけるNLOS衛星検出とロバストな測位手法の研究 ○尾関友啓・久保信明(東京海洋大) SAT2021-65 |
近年、自動運転、ドローンや建設現場等でGNSS測位が非常に注目されつつある。この背景には、準天頂衛星「みちびき」に代表さ... [more] |
SAT2021-65 pp.73-75 |
SAT, SANE (併催) |
2022-02-25 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CLAS, MADOCAの建設現場におけるパフォーマンス評価 ○小林海斗・尾関友啓・久保信明(東京海洋大) SAT2021-66 |
高速道路建設のための盛り土実施現場で土砂を運ぶダンプカーの走行軌跡を3つの高精度測位手法(RTK, CLAS, MADO... [more] |
SAT2021-66 pp.76-78 |
SAT, SANE (併催) |
2022-02-25 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
機械学習を活用した衛星測位信号の多重化検討 ○高木 学・能田康義・半谷政毅・野田雅樹(三菱電機) SAT2021-68 |
同一キャリア上に複数の拡散信号を多重化して送信するPOCET(Phase-Optimized Constant-Enve... [more] |
SAT2021-68 pp.83-88 |
CQ, CBE (併催) |
2022-01-27 13:50 |
石川 |
金沢(石川県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
QZSS(準天頂衛星システム)を利用した災害急性期用通信システムの開発 ~ フィジー共和国向け災害急性期用通信システムの開発と実証検証 ~ ○平岡恵里・青羽真利・五十嵐由衣・大島真言・嶋津恵子(産技大) CQ2021-80 |
本書は,GNSS(Global Navigation Satellite System)を災害時の緊急通信回線として利用... [more] |
CQ2021-80 pp.24-29 |
SR |
2022-01-24 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
準天頂衛星みちびきが放送する災害・危機通報の優先メッセージ統計 ○高橋 賢(広島市大) SR2021-63 |
準天頂衛星みちびきが放送する信号には,測位や測位補強の信号だけでなく,災害や危機に関するメッセージ伝達の信号も含まれる.... [more] |
SR2021-63 pp.18-24 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2022-01-20 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層展開を用いたGNSS測位に関する一検討 ○葉山祐輝・衣斐信介(同志社大)・高橋拓海(阪大)・岩井誠人(同志社大) IT2021-43 SIP2021-51 RCS2021-211 |
全球測位衛星システム(GNSS: Global Navigation Satellite System)による測位では,... [more] |
IT2021-43 SIP2021-51 RCS2021-211 pp.87-92 |