お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 283件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2023-03-10
15:50
広島 大和ミュージアム(広島県呉市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近傍を用いた遺伝的アルゴリズムにおける探索空間制限
高橋奈津美弓削哲史防衛大)・秋葉知昭千葉工大R2022-54
本研究では全点間信頼度とコストを考慮した2目的ネットワーク設計問題に注目する.信頼度とコストの2つの評価尺度は,一般にト... [more] R2022-54
pp.37-40
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段階情報処理システムにおけるエッジ・ピアサーバによる処理進捗度向上のための分散型タスクオフロード及びスケジューリング
浅尾英寿名大)・福島行信岡山大)・策力木格電通大)・計 宇生NII)・村瀬 勉名大IN2022-79
本稿では、多段階情報処理システムにおいて、エッジ・ピアサーバを利用してタスクを適切にオフローディング およびスケジューリ... [more] IN2022-79
pp.80-84
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-26
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fukui-Ishibashi型セルオートマトン交通流モデルに対する渋滞抑制のための知的信号機制御
秋山拓也甲斐健也東京理科大CAS2022-73 ICTSSL2022-37
本発表では,Fukui-Ishibashi型セルオートマトン交通流モデルを構築し,その総渋滞数を最小化するような信号機制... [more] CAS2022-73 ICTSSL2022-37
pp.62-66
IA 2023-01-25
15:05
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Tree Construction Method with a Genetic Algorithm for the Same World Broadcasting System
Koki MakidaTomoya KawakamiUniv. Fukui)・Satoru MatsumotoTomoki YoshihisaOsaka Univ.)・Yuuichi TeranishiNICT/Osaka Univ.IA2022-71
 [more] IA2022-71
pp.22-27
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討
戸澤 遼浅野敬祐阿部拓実加藤健太岡本英二名工大IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
近年,Internet of things(IoT)端末が増加し産業や医療の場などで用いられている.これらの用途では個人... [more] IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
pp.7-12
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
印象語に基づく配色と色差の視覚特性を考慮した対話型コーディネートシステム
若杉隆志原 章鎌田 真高濱徹行広島市大
対話型進化計算を用いたユーザとの対話によって,自分好みのファッションコーディネートを最適化するシステムを作成した.このシ... [more]
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
13:50
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散映像分析システムの消費電力最適化方式の検討
下西英之村田正幸阪大)・長谷川 剛東北大CQ2022-52
将来のサイバーフィジカル社会に向けては実世界のデジタルツインを大量かつリアルタイムに構築することが求められ、そのための映... [more] CQ2022-52
pp.28-33
KBSE, SC
(共催)
2022-11-04
16:30
長野 野沢温泉 桐屋旅館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3Dモデル作成における適応度評価
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・白木厚司伊藤智義千葉大KBSE2022-36 SC2022-31
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツ作成の需要が高まってきているが,3DCG制作には専門技能と多... [more] KBSE2022-36 SC2022-31
pp.31-36
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
14:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]移動コストを考慮した電力ネットワークと交通ネットワークのレイヤカップリングの提案
中村光雅重信颯人橘 拓至福井大
将来の電力ネットワークでは,電力の安定供給や系統維持を実現するために,電気自動車の蓄電池を活用することが期待されている.... [more]
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-30
10:30
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
探索に基づくリファクタリング推薦におけるレビュー工数見積もりの利用
陳 磊林 晋平東工大SS2022-18 KBSE2022-28
あらかじめ定めた目的をよく満足するようなリファクタリング列を探索するリファクタリング探索においては,典型的な目的として用... [more] SS2022-18 KBSE2022-28
pp.103-108
MI 2022-07-08
14:40
北海道 小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Automatic Cell Tracking in 4D Arabidopsis Root Microscopic Images Using Genetic Algorithm
Yu SongYutaro IwamotoRitsumeikan Univ.)・Tatsuaki GohNAIST)・Yohei KondoExCELLS)・Keiji NakajimaNAIST)・Yen-wei ChenRitsumeikan Univ.MI2022-34
 [more] MI2022-34
pp.10-15
RCS 2022-06-15
11:00
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPSモバイル通信における2段階動的セル制御アルゴリズム
柴田洋平ソフトバンク/慶大)・高畠 航星野兼次長手厚史ソフトバンク)・大槻知明慶大RCS2022-27
高度20kmの成層圏から直接地上の携帯端末に超広域の移動通信サービスを提供できるHAPS(High-Altitude P... [more] RCS2022-27
pp.19-24
OCS, PN, NS
(併催)
2022-06-10
10:30
ONLINE オンライン開催 MAP-Elites アルゴリズムを用いた予測困難なトラヒック変動への適応性を有する仮想ネットワーク埋め込み手法
大月天渡小南大智大歳達也下西英之村田正幸阪大NS2022-24
ネットワーク上で多種多様なサービスが稼働する中で、ユーザーの要求に応じて動的に仮想ネットワークを提供する技術が求められて... [more] NS2022-24
pp.6-11
MW 2022-05-19
15:40
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]遺伝的アルゴリズムを用いたマイクロ波回路素子の最適化設計
辻 幹男出口博之同志社大)・東 大智 MW2022-14
本講演では,遺伝的アルゴリズム(GA: Genetic Algorithm)を用いた任意形状素子によって構成したマイクロ... [more] MW2022-14
p.2
MBE, NC
(併催)
2022-03-02
14:55
ONLINE オンライン開催 遺伝的アルゴリズムを用いたレーダ追尾用フィルタの効果的なパラメータ設定
綿野史人福江敏彦防衛装備庁NC2021-55
レーダの目標追尾アルゴリズムとして,M3(Multiple Maneuver Model)フィルタが提案されている.この... [more] NC2021-55
pp.46-49
MBE, NC
(併催)
2022-03-04
09:55
ONLINE オンライン開催 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた擬音語に基づくFM音の生成手法
土田淳也黒柳 奨名工大NC2021-70
人に何らかのメッセージを伝える場合,日常的に多くの音がサイン音として用いられている.
擬音語に基づく音を生成できれば,... [more]
NC2021-70
pp.127-132
AP 2022-02-17
13:05
ONLINE オンライン開催 遺伝的アルゴリズムを用いたレイトレースパラメータの最適化
廣瀬 幸九工大)・今井哲朗東京電機大)・呉 聖屹岩﨑 慧チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研AP2021-164
レイトレーシング解析の入力に必要なパラメータを構造的に最適化することで伝搬推定法の高精度化を目指している.レイトレーシン... [more] AP2021-164
pp.32-37
CQ, CBE
(併催)
2022-01-28
10:20
石川 金沢(石川県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GAで構成されたLoS-MIMO用アンテナのチャネル容量評価
岡田 陸西森健太郎渡邉貴宣新潟大CQ2021-89
5Gシステムで使用される高周波帯域の電波は,障害物による伝搬損失が大きくなる.地面の近くでは,建物の影響により,距離の3... [more] CQ2021-89
pp.71-75
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
17:20
ONLINE オンライン開催 Reservoir Computingに基づくMIMO-OFDM検出における遺伝的アルゴリズムを用いたハイパーパラメータ最適化
陳 源佑筒井 弘大鐘武雄北大IT2021-46 SIP2021-54 RCS2021-214
本稿ではRecurrent Neural Network (RNN) の一種であるReservoir Computing... [more] IT2021-46 SIP2021-54 RCS2021-214
pp.96-100
AP, WPT
(併催)
2022-01-21
13:05
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
垂直並列給電多層平行平板円偏波放射素子の解析と設計
西本広希戸村 崇広川二郎東工大AP2021-150
従来の並列給電導波管円偏波スロットアレーアンテナでは複数の金属薄板を積層し拡散接合している.放射部である金属壁キャビティ... [more] AP2021-150
pp.86-91
 283件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会