研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
質感認知標準課題画像データセットにおける3DCG物体のコントラストと回転要素に関するHEVC符号化画像の統計的分析 ○河畑則文(コンピュータイメージングラボ) |
ヒトは3次元物体を認知する際には,何かしら物体の表面を視覚的に確認し,どのような形状または状態かについて,感性的な評価を... [more] |
|
IMQ |
2022-10-21 13:40 |
愛知 |
名古屋大学東山キャンパス(ES館ES会議室) (愛知県) |
360度カメラ画像におけるH.265/HEVC符号化画質評価とクロスリアリティ主観品質評価実験 ○河畑則文(コンピュータイメージングラボ) IMQ2022-12 |
360度映像に対応したカメラは,我々の身近な生活やイベント,情報通信サービス,VR・XRシステムに使われている.筆者は今... [more] |
IMQ2022-12 pp.7-12 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
輝度情報に基づく質感研究データベースのテクスチャ解析とその評価 ○河畑則文(東京理科大) |
物体やグラフィックスの質感の構成要素の一つとして,輝度がある.輝度の強弱により,ヒトが観察した時の物体表面の透明感や材質... [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
H.265/HEVCを考慮した3DCG符号化画像のセマンティックセグメンテーションのためのデータセットの作成とその評価 ○河畑則文(東京理科大) ITS2020-30 IE2020-44 |
画像の領域分割に関する研究の目的の一つとして,物体領域と背景領域を判別可能かどうかが挙げられる.我々は今までに物体領域と... [more] |
ITS2020-30 IE2020-44 pp.19-24 |
MICT, MI (共催) |
2020-11-04 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ショートペーパー]超解像を含むカラー腹腔鏡高精細動画像の品質評価に関する実験 ○河畑則文(東京理科大)・中口俊哉(千葉大) MICT2020-19 MI2020-45 |
医用画像診断支援を考える上で,高精細ディスプレイ表示に関する高精細画像の品質評価は重要な要素の一つである.医用画像の部位... [more] |
MICT2020-19 MI2020-45 pp.60-61 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2019-03-14 14:45 |
鹿児島 |
鹿児島大学 郡元キャンパス (鹿児島県) |
空間と動きの事前解析を用いた8K映像のH.265/HEVC符号化おけるGOPサイズ推定 ○坂本悠輔・横山怜汰・竹内 健(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大) IMQ2018-40 IE2018-124 MVE2018-71 |
2018年に本放送が開始された8K放送は,現行のテレビジョン放送と比べて32倍の情報量を有しており,高効率な符号化法が必... [more] |
IMQ2018-40 IE2018-124 MVE2018-71 pp.103-108 |
IMQ |
2018-10-19 14:40 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府) |
質感研究データベースにおけるHEVC画像品質のテクスチャ解析結果に基づく質感種別の分類方法に関する検討 ○河畑則文(名大) IMQ2018-13 |
「質感」の定義には,多種多様な意味や解釈が存在している.それゆえに,定量的に評価できないかということで,質感の評価に関す... [more] |
IMQ2018-13 pp.13-18 |
IMQ |
2018-05-25 14:15 |
千葉 |
千葉工業大学 津田沼キャンパス (千葉県) |
CNNの構造に基づいた多視点超解像画像の最適設計と符号化画質評価 ○河畑則文(名大) IMQ2018-3 |
多視点画像は多くの視点を扱うため,単視点画像と比較して,1視点毎の画面解像度は低い.それゆえに,画像提示の際に,超解像処... [more] |
IMQ2018-3 pp.15-20 |
CQ, CS (併催) |
2018-04-19 15:50 |
広島 |
広島工業大学 (広島県) |
[特別招待講演]MPEG-DASHを用いた映像配信サービスの特性・品質評価について 原田臨太朗・雑賀新太郎・竹内 健・金井謙治(早大)・松尾康孝(NHK)・○甲藤二郎(早大) CS2018-3 CQ2018-5 |
本稿では、MPEG-DASHを用いた映像配信サービスの特性評価と品質評価について説明を行う。筆者らが以前に報告を行った、... [more] |
CS2018-3 CQ2018-5 pp.11-16(CS), pp.23-28(CQ) |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 15:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
符号化欠損領域情報の自動検出を想定した医用画像診断の基礎検討 ○河畑則文・中口俊哉(千葉大) ITS2017-74 IE2017-106 |
医用画像における符号化欠損や劣化は,工学的な画像と比べ,各々特性や性質,使用状況が異なる.そのため,従来の人間の眼による... [more] |
ITS2017-74 IE2017-106 pp.77-82 |
IMQ |
2017-12-15 13:55 |
静岡 |
静岡大学浜松キャンパス (静岡県) |
多視点3DCG画像のある視点における符号化欠損領域検出を想定した画像診断の検討 ○河畑則文(千葉大) IMQ2017-21 |
現在,工学分野における多視点3D画像及び8K高精細画像の医療応用が急速に進んでおり,画像診断に関する研究は,医療,工学の... [more] |
IMQ2017-21 pp.7-12 |
CS, IE (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2017-11-30 17:25 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
近傍CUの動きベクトル分散を利用したPUインター予測モード高速決定法 ○飯田拓真・近藤利夫・佐々木敬泰・深澤祐樹(三重大) CS2017-71 IE2017-86 |
スーパーハイビジョンの試験放送開始など,動画像の高精細化が進んでいる.この高精細化に伴う圧縮率向上の要求に応えられるよう... [more] |
CS2017-71 IE2017-86 pp.67-72 |
MVE, IE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2017-03-06 10:00 |
福岡 |
九州大学大橋キャンパス 5号館 (福岡県) |
HDR対応4K/60p HEVCリアルタイムエンコーダ ○小林大祐・中村 健・大西隆之・中島靖之・岩崎裕江・池田充郎・清水 淳(NTT) IMQ2016-24 IE2016-139 MVE2016-47 |
近年,4Kや8Kといった超高精細映像サービスが行われる中,更なる高臨場映像視聴体験をもたらすHDR (High Dyna... [more] |
IMQ2016-24 IE2016-139 MVE2016-47 pp.25-30 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE (共催) (連催) [詳細] |
2017-02-21 11:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
小範囲高効率探索機能を備えたSIMDデータパス向き動き検出アルゴリズム ○箕浦祐貴・近藤利夫・深澤祐樹・佐々木敬泰(三重大) ITS2016-50 IE2016-108 |
高精細動画像の高圧縮符号化の要と期待される符号化復号化規格H.265は,従来比2 倍の圧縮性能を備えているものの,処理量... [more] |
ITS2016-50 IE2016-108 pp.235-240 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2016-12-08 13:50 |
石川 |
石川県地場産業振興センター (石川県) |
MPEG-DASHを用いた8K放送番組再送信プラットフォームにおける映像配信品質特性評価 ○原田臨太朗・雑賀新太郎・竹内 健・金井謙治(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大) CS2016-51 IE2016-87 |
本稿では,放送・通信連携プラットフォームの一例として提案する「MPEG-DASHを用いた8K放送番組再送信プラットフォー... [more] |
CS2016-51 IE2016-87 pp.33-38 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2016-12-09 14:25 |
石川 |
石川県地場産業振興センター (石川県) |
対象CU内の輝度値分散特徴を利用したインター予測PU高速決定法 ○西村隆太郎・近藤利夫・佐々木敬泰・深澤祐樹(三重大) CS2016-61 IE2016-97 |
2018年にスーパーハイビジョンの本放送開始が予定されるなど,動画像の高精細化が進んでいる.この高精細化に伴うデータ量増... [more] |
CS2016-61 IE2016-97 pp.103-108 |
IMQ |
2016-05-27 13:40 |
千葉 |
千葉大学 (千葉県) |
Multi-view 3D CG Image Quality Assessment by Using S-CIELAB Color Space Including Visible Digital Watermarking by Regions in case the Background Region is Gray Scale ○Norifumi Kawabata・Masaru Miyao(Nagoya Univ.) IMQ2016-1 |
我々は今までに,画像領域別に可視型電子透かしを考慮した多視点3DCG画像の品質評価について研究を行い,画像領域別の透かし... [more] |
IMQ2016-1 pp.1-6 |
PRMU, IE, MI, SIP (共催) |
2016-05-20 14:40 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
ポアソン合成予測における動き補償マッチング規範に関する検討 ○徐 建・王 冀・八島由幸(千葉工大)・渡邊真由子(NTTビズリンク)・坂東幸浩・清水 淳(NTT) SIP2016-31 IE2016-31 PRMU2016-31 MI2016-31 |
H,265/HEVCに対して更なる予圧縮率の向上を実現する一手法として,動き補償フレーム間予測の際にポアソン画像合成技術... [more] |
SIP2016-31 IE2016-31 PRMU2016-31 MI2016-31 pp.161-166 |
PRMU, IE, MI, SIP (共催) |
2016-05-20 16:10 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
放送・通信連携サービスを想定した8K映像の再送信に関する品質評価 ○原田臨太朗・金井謙治(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大) SIP2016-34 IE2016-34 PRMU2016-34 MI2016-34 |
本稿では,放送・通信連携サービスの1つとして,テレビ受信機が放送波によって受信した8K映像を,テレビ受信機に接続した無線... [more] |
SIP2016-34 IE2016-34 PRMU2016-34 MI2016-34 pp.179-184 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2016-03-07 16:30 |
沖縄 |
名桜大 (沖縄県) |
画像領域別に可視型電子透かしを考慮した多視点3DCG画像の品質評価 ○河畑則文・宮尾 克(名大) IMQ2015-45 IE2015-144 MVE2015-72 |
評定者が画像のどの部分に着目しているかは重要であり,複数の物理的要因を考慮して評価する必要がある.我々は今までに,画像領... [more] |
IMQ2015-45 IE2015-144 MVE2015-72 pp.97-102 |