研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS (連催) |
2023-10-27 16:40 |
北海道 |
北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 |
ゆったりとした衣服を着用した人物の姿勢推定 ~ HFRカメラと複数LEDを用いた学習データ作成 ~ ○山口貴善・三上 弾(工学院大)・松村聖司・西條直樹・柏野牧夫(NTT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
US |
2022-11-29 16:10 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 |
狭窄部壁せん断応力の超音波計測のための拍動流モデルへの血流流速近似 ○茂澄倫也・大村眞朗・長岡 亮・長谷川英之(富山大) US2022-49 |
動脈壁せん断応力(WSS: wall shear stress)は血管系疾患の診断に有用な情報を含む.医用超音波を用いた... [more] |
US2022-49 pp.28-32 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-11-30 17:05 |
熊本 |
金沢市文化ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
穀物の草丈の精密計測を対象とするステレオマッチングのKria SOMによる実装 ○中川 諒・山口佳樹(筑波大)・イマン フィルマンシャー(インドネシア国立研究革新庁) VLD2022-52 ICD2022-69 DC2022-68 RECONF2022-75 |
Xilinx社のKria K26 SOMはZynq UltraScale+相当のSoCとDDR4メモリなどを搭載したクレ... [more] |
VLD2022-52 ICD2022-69 DC2022-68 RECONF2022-75 pp.188-193 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2種類の露光画像からのハイダイナミックレンジ画像合成 ○堀田大地・相澤清晴(東大) ITS2021-28 IE2021-37 |
電子映像のダイナミックレンジは,人間の視覚のものより遥かに劣る.高コントラストな風景の画像を得るには,複数枚の露光画像を... [more] |
ITS2021-28 IE2021-37 pp.19-24 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 14:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
中央値ベース動的背景差分法の高位合成ハードウェアと実カメラを組み合わせたリアルタイム処理システムの開発 ○新山田公平・山脇 彰(九工大) ITS2021-61 IE2021-70 |
本研究では,実カメラを搭載した中央値ベース動的背景差分処理画像処理システムの開発を行った.ハードウェアの開発は高位合成に... [more] |
ITS2021-61 IE2021-70 pp.214-218 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-26 13:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Scalaベースハードウェア開発環境における自動アーキテクチャ探索の検討 ○山下遼太・照屋大地・中條拓伯(東京農工大) VLD2020-62 CPSY2020-45 RECONF2020-81 |
近年FPGAなどの再構成可能アーキテクチャに対する注目はますます高まっている.それとともにFPGAアプリケーションの開発... [more] |
VLD2020-62 CPSY2020-45 RECONF2020-81 pp.131-136 |
US |
2019-09-25 13:50 |
宮城 |
東北大学 |
高時間分解能超音波計測による腹部大動脈の脈波伝搬イメージング ○茂澄倫也・長岡 亮・長谷川英之(富山大) US2019-51 |
大動脈瘤の初期症状である動脈硬化を早期発見することは重要である.脈波伝播速度(PWV: pulse wave veloc... [more] |
US2019-51 pp.25-28 |
VLD, HWS (併催) |
2018-03-01 16:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
FPGAを用いた組込みシステム向けDNNフレームワークの構想 ○山本椋太・岡本卓也・本田晋也(名大)・趙 茜・松本斗貴・中本幸一(兵庫県立大)・酒井 完・青山哲也・若林一敏(NEC) VLD2017-117 |
DNN (Deep Neural Network) が様々な分野で利用され始めており,組込みシステム分野でも需要がある.... [more] |
VLD2017-117 pp.169-174 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-18 17:00 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
Erlangからの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャ ○東 香実・浜名将輝・若林秀和・石浦菜岐佐(関西学院大)・吉田信明・神原弘之(京都高度技研) VLD2017-75 CPSY2017-119 RECONF2017-63 |
本稿では, Erlang からの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャを提案する. 竹林らが提案した Erlang サ... [more] |
VLD2017-75 CPSY2017-119 RECONF2017-63 pp.77-82 |
US |
2017-10-05 14:55 |
宮城 |
東北大学 |
心室中隔壁における心筋収縮の興奮伝播の超音波計測に関する検討 ○小林 樹・荒川元孝・金井 浩(東北大) US2017-60 |
心筋に虚血が生じた場合,虚血部において心筋の収縮機能に異常が生じることが知られている.そこで,電気的興奮で生じる心筋収縮... [more] |
US2017-60 pp.21-26 |
SP |
2017-01-21 11:00 |
東京 |
東京大学 |
[ポスター講演]Anti-spoofingに敵対するDNN音声変換の評価 ○齋藤佑樹・高道慎之介・猿渡 洋(東大) SP2016-69 |
統計的パラメトリック音声合成において,生成される合成音声の音質劣化は深刻な問題となる.これまでに我々はテキスト音声合成に... [more] |
SP2016-69 pp.29-34 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2016-12-09 14:50 |
石川 |
石川県地場産業振興センター |
視覚系の積分効果を考慮した時空間コントラスト補正によるデジタルシネマ映像のフレームレート変換 ○松尾康孝・境田慎一(NHK) CS2016-62 IE2016-98 |
本稿では,4Kデジタルシネマなどの高精細映像を8Kスーパーハイビジョン放送に用いることを目的として,そのフレームレート変... [more] |
CS2016-62 IE2016-98 pp.109-114 |
IMQ |
2015-11-27 14:15 |
京都 |
京都工芸繊維大学 |
高精度動き推定に基づく高フレームレート画像の統合による高空間解像度画像の合成 ○松崎 哲・菅井男也・浜本隆之(東京理科大) IMQ2015-20 |
近年,イメージセンサの画素ピッチがレンズの光学限界に近づき,これ以上多画素化を図っても実質的な空間解像度が向上しない状況... [more] |
IMQ2015-20 pp.1-4 |
SDM |
2015-11-05 11:25 |
東京 |
機械振興会館 |
モンテカルロ法による超高速イメージセンサの解析 ○南谷夏海(阪大)・Vu Truon Son Dao・下ノ村和弘・江藤剛治(立命館大)・鎌倉良成・森 伸也(阪大) SDM2015-86 |
裏面照射型CCDを用いた超高速撮像素子を想定した基礎的なシミュレーション解析を行った。光電変換層で生成した光電子がコレク... [more] |
SDM2015-86 pp.13-17 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2015-03-09 11:45 |
京都 |
京都大学 |
車路間可視光通信におけるLEDヘッドライトの検出およびオクルージョンを考慮した同一判定手法 ○川合悠太・山里敬也・岡田 啓・藤井俊彰(名大)・圓道知博(長岡技科大)・荒井伸太郎(香川高専)・鎌倉浩嗣(千葉工大) ITS2014-62 |
本稿では高度道路交通システム(ITS)のための,イメージセンサを用いた車路間
可視光通信に着目する.複数の送信機からの... [more] |
ITS2014-62 pp.23-28 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2015-03-06 14:15 |
鹿児島 |
奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) |
種々の並列処理ハードウェアをターゲットとするアプリケーション設計環境Adviceの提案 ○古島直道・渡邊誠也・名古屋 彰(岡山大) CPSY2014-165 DC2014-91 |
本稿では,マルチコアCPU,メニーコアCPU,GPUやFPGAなど種々の並列処理ハードウェアをターゲットとするアプリケー... [more] |
CPSY2014-165 DC2014-91 pp.19-24 |
IEIJ-SSL, SID-JC (共催) EID, ITE-IDY, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2015-01-22 15:08 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 |
列並列処理による高速LEDスクリーンの開発 ○佐藤謙吾・小林鉄平・辻 明典・陶山史朗(徳島大)・山本裕紹(宇都宮大) |
ディスプレイは画像を更新する際に走査を行う.そのため画素数が増えると表示遅延が生じる問題がある.そこで,我々は列並列分散... [more] |
|
IMQ |
2014-10-24 14:50 |
京都 |
京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス |
高精度動き推定に基づく高フレームレート画像の統合による高空間解像度化 ○松崎 哲・藤井翔太・菅井男也・浜本隆之(東京理科大) IMQ2014-14 |
近年,後段信号処理による画像の高空間解像度化の研究が盛んに行われている.中でも我々は,複数のフレームの統合による高空間解... [more] |
IMQ2014-14 pp.13-17 |
US |
2014-09-29 13:50 |
山形 |
山形大学 米沢キャンパス |
頸動脈における脈波伝播の高速超音波イメージング ○長谷川英之・金井 浩(東北大) US2014-45 |
動脈硬化症の進展にともない動脈壁の弾性特性が変化するため,弾性特性の計測は動脈硬化症の診断に有用である.従来の動脈壁弾性... [more] |
US2014-45 pp.13-17 |
ICD, ITE-IST (連催) |
2014-07-03 10:25 |
島根 |
出雲市(島根県) |
二段階デュアルモード容量スキャン方式を用いた1mm-Pitch 80x80-Channel 322Hz-Frame-Rateタッチセンサの設計 三浦典之(神戸大)・○道正志郎(パナソニック)・藤本大介・桐山卓弥(神戸大)・手塚宏行・三木拓司(パナソニック)・永田 真(神戸大) ICD2014-20 |
1mmピッチ、80x80チャネル、322Hzフレームレートの容量検出型タッチセンサを開発した。複数のタッチ箇所を1mm以... [more] |
ICD2014-20 pp.7-12 |