お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 91件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, WPT
(併催)
2025-01-23
14:10
島根 ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人体遮蔽に伴う受信レベル変動分布の解析
石井洸助今井哲朗東京電機大)・保前俊稀豊見本和馬山口 良池田友典ソフトバンクAP2024-173
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] AP2024-173
pp.34-38
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
11:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]異種センサを用いた浴室内における状態推定
上甲希央小川将克上智大
浴室は,転倒などによって高齢者の死亡事故が発生しやすい場所である.カメラによる浴室のモニタリングはプライバシー侵害のリス... [more]
AP 2024-10-17
12:50
福岡 アクロス福岡 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]屋内・屋外における300 GHz帯人体近傍のマルチパス角度特性
久家慶大臼井唯翔今関航也中林寛暁枚田明彦千葉工大AP2024-99
近年,Beyond 5Gにおいて,ミリ波通信をテラヘルツ帯で中継する Radio over Terahertz 技術の適... [more] AP2024-99
pp.116-117
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
15:00
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]人の集まるエリアでの伝搬損失推定法の検討
市坪信一 AP2024-38
高い周波数を用いた移動通信システムが検討されており人体による遮蔽損失の検討が行われている。システム設計には伝搬損失の距離... [more] AP2024-38
pp.91-95
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
16:10
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]屋内環境における人体遮蔽に伴うミリ波・サブテラヘルツ波の受信レベル変動特性
石井洸助今井哲朗東京電機大)・宮下真行保前俊稀山口 良豊見本和馬池田友典ソフトバンクAP2024-42
6Gでは高速大容量通信の実現を目的に,広い周波数帯域を確保できるミリ波・サブテラヘルツ波の利用が検討されている.当該周波... [more] AP2024-42
pp.112-117
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
09:55
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎) (宮崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インプランタブル人体通信解析用の数値腹部ファントムに関する検討
小玉美悠村松大陸電通大SAT2024-3 MICT2024-3
埋込型医療機器を対象としたインプランタブル人体通信の特性評価には,模擬生体である電磁ファントムが用いられ,電磁界解析にお... [more] SAT2024-3 MICT2024-3
pp.13-16
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
13:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Map-based hybrid channel modelを用いた300 GHz帯人体近傍における時空間伝搬路の基礎検討
今関航也中林寛暁千葉工大AP2023-160
Beyond 5Gにおいて,ミリ波通信をテラヘルツ帯で中継するRadio over Terahertz技術の適用が期待さ... [more] AP2023-160
pp.1-6
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-21
12:15
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
15GHz帯2×2素子パッチアレイアンテナを用いたWBAN間干渉を想定した複数ユーザ環境における人体ブロッキングの測定
福井蓮太秋元浩平戸花照雄秋田県立大WBS2023-24 SRW2023-22 MICT2023-21
人体領域通信(WBAN: wireless body area network)は人体上の複数のデバイス間で通信を行うネ... [more] WBS2023-24 SRW2023-22 MICT2023-21
pp.55-60
AP 2023-03-16
14:10
富山 富山県民会館 (富山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300 GHz帯の人体近傍におけるマルチパス角度特性の一検討
今関航也臼井唯翔中林寛暁枚田明彦千葉工大AP2022-237
近年,Beyond 5Gにおいて,ミリ波通信をテラヘルツ帯で中継するRadio over Terahertz技術の適用が... [more] AP2022-237
pp.19-24
EMCJ 2023-01-27
09:00
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易回路モデルによるウェアラブル義手制御に向けた人体通信の受信電極設計とその検証
近藤育真矢野佑典安在大祐王 建青名工大EMCJ2022-72
ウェアラブル義手は手の運動機能や言語機能の障害を有する患者や産業・災害救助ロボットへの適用が期待されている.
本研究グ... [more]
EMCJ2022-72
pp.1-5
EMCJ 2023-01-27
11:50
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
幾何光学近似手法による吸収電力密度推定の検討
阿久津裕大東京農工大)・櫛山祐次郎NICT)・有馬卓司宇野 亨東京農工大)・長岡智明NICTEMCJ2022-80
2020年に改訂された国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)による電波防護の国際ガイドラインでは6 GHz以上の周波... [more] EMCJ2022-80
pp.45-49
EMCJ 2023-01-27
13:10
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模FDTD解析を用いたローカル5G周波数帯屋内伝搬における人体遮蔽評価
吉田総希日景 隆大宮 学北大EMCJ2022-82
企業や地方自治体等が自らの建物内や特定の敷地内で柔軟に構築できる第5世代移動通信システム(5G)であるローカル 5G の... [more] EMCJ2022-82
pp.56-59
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
13:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) [ポスター講演]人体通信によるリアルタイム心拍信号伝送システム
漆館竜吾越地福朗東京工芸大
近年,生体近傍における省電力かつ安定した通信ネットワークを実現するBody Area Network (BAN)技術とし... [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
15:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) [ポスター講演]ウェアラブル電極を利用する人体通信の空間電波通信に対する優位性の検討
品川陽斗越地福朗東京工芸大
近年,人体周辺における通信技術として,ウェアラブル電極を用いる人体通信が注目されている.人体通信は,人体自体を通信の伝送... [more]
AP 2022-10-20
13:10
岐阜 岐阜市文化センター (岐阜県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300 GHz帯の人体近傍における時空間伝搬モデル化に向けた基礎検討
中林寛暁今関航也臼井唯翔千葉工大AP2022-139
Beyond 5Gにおいてミリ波通信をテラヘルツ帯で中継するRadio over Terahertz技術の適用が期待され... [more] AP2022-139
pp.199-204
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
15:50
岡山 岡山県立大学 (岡山県) [依頼講演]超過密環境に適応可能なミリ波帯WBAN
亀田 卓広島大)・秋元浩平秋田県立大)・末松憲治東北大WBS2022-33 MICT2022-33
医療機器や音響機器などでの利用拡大が見込まれるWBAN(wireless body area network)では,混雑... [more] WBS2022-33 MICT2022-33
pp.94-98
EMD, WPT, EMCJ, PEM
(併催)
2022-07-15
14:50
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最近傍法を利用した人体通信チャネル識別
佐々木愛一郎坂 明憲近畿大
ユーザ自身の体を信号伝送媒体として利用する人体通信は,ユーザが身に付けている端末をスマートに認証する手段として期待されて... [more]
EMCJ 2022-06-10
13:50
北海道 北海道大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電波ばく露と青少年の健康影響に関する疫学研究を目的とした小児モデルの人体遮蔽特性推定
杉村海渡山本康平日景 隆大宮 学山崎圭子宮下ちひろ田村奈穂美池田敦子岸 玲子北大EMCJ2022-22
スマートフォンをはじめとした子どもに対する無線通信機器の普及により,子どもが電波にばく露する機会は増大している.一方,日... [more] EMCJ2022-22
pp.39-42
SR 2022-01-25
15:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ミリ波帯WBAN通信機会公平性改善手法のコンコースモデルを用いた評価
千田 司東北大)・亀田 卓広島大)・末松憲治東北大SR2021-82
ミリ波帯 (60 GHz 帯) WBAN (Wireless Body Area Network) において,CSMA/... [more] SR2021-82
pp.111-117
SR 2021-11-05
13:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) Busy時間率を用いたバックオフ制御によるミリ波帯WBAN通信機会公平性改善手法
千田 司東北大)・亀田 卓広島大)・末松憲治東北大SR2021-56
ミリ波帯 (60 GHz 帯) を用いた WBAN (Wireless Body Area Network) は WBA... [more] SR2021-56
pp.91-97
 91件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会