お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 71件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
15:15
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 量子インスパイアド最適化技術を用いた光方向性結合器設計検討
越川翔太望月敬太吉田 剛三菱電機CS2024-89
量子の発想や優れた古典手法を適切に組合せることにより,計算・求解の高速化が期待されている.本発表では,アニーリング技術と... [more] CS2024-89
pp.48-51
EA, US
(併催)
2024-12-20
17:10
大分 大分大学 学生交流会館 ハイブリッド補償型選択固定フィルタANCシステムによる騒音低減効果の向上
塚原大樹豊岡祥太関西大)・岩居健太立命館大)・梶川嘉延関西大EA2024-72
本稿では,ハイブリッド補償型選択固定フィルタANC システムを提案する. 提案システムは従来の補償
型選択固定フィルタ... [more]
EA2024-72
pp.50-56
EA, US
(併催)
2024-12-20
17:35
大分 大分大学 学生交流会館 非相関二次騒音源のための改良ハイブリッドANCシステムの計算機シミュレーションによる性能検証
杉浦陽介滑川翔介島村徹也埼玉大EA2024-73
筆者らは,相関のない二次騒音源を含むハイブリッド能動騒音制御(HANC)システムにおいて,新たな構造(HANC-v2)を... [more] EA2024-73
pp.57-62
NS, IN, CS, NV
(併催)
2024-09-05
13:20
宮城 東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 [特別招待講演]Towards Trustworthiness in Artificial Intelligence
Teeradaj RacharakJAISTCS2024-39
 [more] CS2024-39
p.2
RCS 2024-06-20
13:25
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基地局にMassive アンテナを用いてMU-MIMOを効率よく実現するセル構成法の検討
光本昂平藤井輝也東工大RCS2024-60
移動通信において複数端末が同一周波数を用いて同時に利用する MU-MIMO 伝送の通信容量の評価では、
現実的な条件で... [more]
RCS2024-60
pp.191-196
RCS 2024-06-20
16:55
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル推定誤差を考慮したサブテラヘルツ帯MIMO空間多重の特性評価
濱田直輝西村寿彦小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・大鐘武雄北大RCS2024-68
サブテラヘルツ帯は,6Gの超高速大容量通信において重要な役割を果たすと期待されている.この周波数帯では,非常に大きな伝搬... [more] RCS2024-68
pp.241-246
ICM 2024-03-22
10:15
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ネットワークとクラウドの次なるステップ ~ 運用の自律化と融合 ~
中村真也UBiqubeICM2023-54
ICTインフラとサービスの運用はそれぞれの技術内容の高度化に従いつつ進化を続けている。例えばネットワーク制御面では、19... [more] ICM2023-54
p.51
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドMassive MIMOにおける到来角変動を考慮した時変動チャネル予測
小野佑貴張 裕淵府川和彦東工大)・須山 聡浅井孝浩NTTドコモRCS2023-287
第5世代移動通信(5G)で導入されるMassive MIMOにおいて,ベースバンド回路の演算量とRF回路の数を大幅に削減... [more] RCS2023-287
pp.146-151
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
13:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Map-based hybrid channel modelを用いた300 GHz帯人体近傍における時空間伝搬路の基礎検討
今関航也中林寛暁千葉工大AP2023-160
Beyond 5Gにおいて,ミリ波通信をテラヘルツ帯で中継するRadio over Terahertz技術の適用が期待さ... [more] AP2023-160
pp.1-6
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
13:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 通信用ロジック・アルゴリズムを活用した量子古典ハイブリッド求解技術の検討
越川翔太保坂有杜西川翔太小西良明三菱電機)・篠﨑基矢大塚朋廣ハシタ ムトゥマラ ウィッデヤスーリヤ張山昌論東北大)・吉田 剛三菱電機CS2023-94
量子計算技術は大規模な並列性を用いることである種の問題を古典計算よりも極めて高速に求解しうる技術として様々な分野への適用... [more] CS2023-94
pp.6-9
SAT, KOSST
(連催)
2023-10-11
14:30
海外 Central Hotel Marianne(韓国 釜山)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Validation of Transmission Power Control in Hybrid FSO/RF Space-Air-Ground Integrated Networks
Kazuma MashikoYuichi KawamotoNei KatoTohoku Univ.SAT2023-56
 [more] SAT2023-56
pp.45-49
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
11:40
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドFSO/RF通信を用いた宇宙-空-地上統合ネットワークにおける送信電力制御による低消費電力化に関する検証
益子和真川本雄一加藤 寧東北大SAT2023-27
近年のIoT(Internet-of-Thing)デバイスの普及に伴う通信需要の増加に対応するため,周波数資源の逼迫によ... [more] SAT2023-27
pp.97-101
RCS 2023-06-14
09:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯MIMO空間多重におけるサブアレーのビーム制御に関する検討
濱田直輝西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝大鐘武雄北大RCS2023-28
第6世代移動通信(6G)では, 100 Gbpsを超える超高速通信の実現に向けてサブテラヘルツ帯(100–300 GHz... [more] RCS2023-28
pp.1-6
RCS 2023-04-13
10:00
島根 松江ニューアーバンホテル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元空間電波到来角度特性を考慮したMU-MIMO対応基地局Massiveアンテナ最適化構成の検討
光本昂平前田稜平津濱ひかり藤井輝也東工大RCS2023-1
第5,6世代移動通信方式では数十から数百素子で構成されるMassiveアンテナによるビームフォーミングが期待されている。... [more] RCS2023-1
pp.1-6
WPT 2023-03-16
11:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドハティーアウトフェージングハイブリッド電力増幅器における飽和領域の動作解析
安信大輔古本 廉西川健二郎鹿児島大WPT2022-33
情報と電力を同時に転送できるWiCoPTシステムでは,高いPAPRを持つ変調信号が使用される.そのため,WiCoPTシス... [more] WPT2022-33
pp.14-18
ICM 2023-03-17
13:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]システム監視データのグラフデータ化およびその活用方法の提案
杉本昌司竹村龍馬村田総馬佐々木 亮大野木健太NTTコムウェアICM2022-58
多様かつ複雑さを増しているネットワーク構成やICTリソースの自律的変化を迅速に把握する方法として,これまで我々は,リレー... [more] ICM2022-58
pp.89-94
PN 2023-03-02
13:20
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デュオバイナリ符号化時間領域ハイブリッドPAM方式の検討
小堀史哉田中啓太狩屋歩夢小玉崇宏香川大PN2022-61
我々は,光無線システムを対象に,2種類のパルス振幅変調方式を混在した時間領域ハイブリッドパルス振幅変調方式に関する検討を... [more] PN2022-61
pp.101-105
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
16:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波Cell-Free Massive MIMOにおけるアナログビーム選択及びディジタルビーム設計規範に関する検討
神渡俊介菅野一生天野良晃KDDI総合研究所)・安藤研吾福榮秀都石橋功至電通大RCS2022-297
セルフリー大規模MIMO(CF mMIMO)はBeyond 5G(B5G)で採用される可能性のある技術として注目を集めて... [more] RCS2022-297
pp.261-266
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログ-ディジタルハイブリッド大規模MIMOシステムのためのプロパゲータ法に基づいたDoA推定
山崎拓真井家上哲史明大IT2022-59 SIP2022-110 RCS2022-238
大規模 Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) システム は,基地局側に多数のアンテナ... [more] IT2022-59 SIP2022-110 RCS2022-238
pp.172-177
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-13
11:10
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ハイブリッド大規模MIMOのためのプロパゲータ法を用いた到来方向推定に関する検討
山崎拓真井家上哲史明大
大規模 Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) は多数のアンテナ素子を備えた MIMO... [more]
 71件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会