お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1044件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2023-05-19
14:00
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全天球カメラを用いた監視システムにおける監視映像品質と視聴環境の評価
乗松佑樹都立大)・加藤綾斗ミュンヘン工科大)・西辻 崇朝香卓也都立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
11:10
ONLINE オンライン開催 点図ディスプレイを用いた経穴文字表示Webアプリケーションの開発
Zhihan Liu渡辺哲也新潟大WIT2022-27
現在,視覚障害者の適職として考えられてきた,三療(あん摩,鍼,灸,マッサージ)があり,今でも全国の盲学校(視覚支援特別学... [more] WIT2022-27
pp.42-47
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
13:50
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単語ネットワークの骨格構造に関する調査
田澤将大島田 裕埼玉大MSS2022-102 NLP2022-147
現実に観測される複雑ネットワークには結びつきの強い頂点ペアが存在し,このような頂点ペアの集合は ネットワークの骨格とも呼... [more] MSS2022-102 NLP2022-147
pp.186-191
EMD 2023-03-03
14:05
埼玉 日本工業大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光ファイバを用いたファブリ・ペロー干渉計による微小変位検出
森 優也青木瑠星長瀬 亮千葉工大EMD2022-24
サーボ型地震計の感度を更に向上させるために, 光ファイバを用いたファブリ・ペロー干渉計を組み込む方法が提案されている. ... [more] EMD2022-24
pp.19-24
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラッシュ表示を用いたLEDディスプレイの可読性 ~ フラッシュ表示時間の最適化実験における実験結果 ~
日野哲徳干川尚人小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-187
コロナ禍において社会のマスク着用場面が増加し,日常の口頭のコミュニケーションに障害が生じる課題がある.そこで,発話情報を... [more] NS2022-187
pp.119-122
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]深度画像での床面推定を利用した人流計測精度改善
永利拓也新見道治九工大EMM2022-74
空間内の人物数や動線を調べる人流計測は,避難険路や商品,店舗の陳列などを検討する際の有益な判断材料となる.
しかし,既... [more]
EMM2022-74
pp.38-43
IN, NS
(併催)
2023-03-03
09:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
経済性による情報指向ネットワークの普及過程分析
橋本俊太郎三角 真福岡大)・上山憲昭立命館大NS2022-220
情報指向ネットワーク~(ICN: information-centric networking)が,コンテンツを効率的に... [more] NS2022-220
pp.304-309
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
10:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
正中面のPNPモデルによる全天空個人化頭部伝達関数の生成
中村風香飯田一博千葉工大EA2022-82 SIP2022-126 SP2022-46
3次元音響や音のVRを実現するために,聴取者個人に適合する頭部伝達関数(HRTF)の推定・生成方法が活発に研究されている... [more] EA2022-82 SIP2022-126 SP2022-46
pp.41-48
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
ITE-IDY, EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2023-01-26
14:25
ONLINE オンライン開催 (Webex) ズダンブラックを添加した光重合型高分子分散型液晶の特性評価
木谷達郎山口留美子秋田大EID2022-4
高分子分散型液晶素子(PDLC)は,光散乱状態-透明状態を電気的に切り替えることができ,スマートウィンドウに応用できる。... [more] EID2022-4
pp.1-4
EST 2023-01-26
15:40
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
任意形状分散性媒質解析のためのDCP-FDTD法の3次元問題への拡張
竹谷和真岩本哲弥柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2022-86
我々は,任意形状の誘電体を精度良く解析できるContour-Path Effective-Permittivity法を3... [more] EST2022-86
pp.64-69
ET 2023-01-20
14:10
兵庫 兵庫医科大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生による授業コンテンツデザインに基づくハイフレックス環境の検討
三宅 匠中道 上福山大)・吉原和明近畿大ET2022-58
現在我々は,学生が望むデジタル技術を駆使した高度な教育を提供できる環境を開発するため,学生評価に基づいたハイフレックス授... [more] ET2022-58
pp.11-16
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
13:45
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異常および正常分散ファイバ中における分散マネージメントソリトンの固有値解析
平賀隆也遠藤滉己橋本康平丸田章博阪大CS2022-71
単一波長チャネルでは,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けないが,波長分割多重(WDM)伝送で... [more] CS2022-71
pp.41-46
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-24
14:00
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
導電布伝送路上でのアナログ波形の多チャンネル同時送信
野田聡人高知工科大SRW2022-19
本研究は,多数の振動触覚呈示素子を分散させたウェアラブル触覚呈示スーツを実装するための信号伝送手法の確立を目指している.... [more] SRW2022-19
pp.19-22
MW 2022-11-15
11:15
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1ポートCRLH線路の分散制御による高効率電力増幅器の帯域改善
最上椋太辻 恵梨田中愼一芝浦工大MW2022-110
我々はこれまで,高調波処理回路として1ポート構成の右手/左手系複合(CRLH)線路を用いる電力増幅器を提案してきた.増幅... [more] MW2022-110
pp.7-12
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-10
14:50
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
双峰ソリトンの固有値とその伝送路パラメータ依存性
橋本康平遠藤滉己丸田章博阪大OCS2022-43
単一波長チャネル伝送では,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けないが,波長分割多重(WDM)伝... [more] OCS2022-43
pp.18-23
SDM 2022-11-11
16:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]SISPAD2022レビュー
相馬聡文神戸大SDM2022-77
半導体プロセス・デバイスシミュレーション分野の専門国際会議である
International Conference o... [more]
SDM2022-77
pp.61-67
PN 2022-11-08
11:25
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長分散制御を用いた高周波帯移行におけるマルチデータ集約技術の検討
牧野将之辻 知樹阪大)・西岡隼也中村誠希赤松孝俊小西良明鈴木巨生三菱電機)・小西 毅阪大PN2022-29
これまでに光パルスの波長分散制御によるMHz帯の低周波領域からBeyond-5Gで想定されるミリ波・テラヘルツ波帯の高周... [more] PN2022-29
pp.44-47
ITE-3DMT, ITE-IDY
(共催)
SID-JC
(共催)
EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2022-10-28
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フレネル型線刻を用いたアーク3D表示方式の提案と基礎検討
田口遼斗水科晴樹徳島大)・陶山史朗宇都宮大)・山本健詞徳島大EID2022-2
アーク 3D 表示におけるフレネル構造を利用した画像の書き換え方法に関して新たな提案を行い,これにより書き換えを容易に行... [more] EID2022-2
pp.5-8
ITE-3DMT, ITE-IDY
(共催)
SID-JC
(共催)
EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2022-10-28
15:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ホログラフィック・ライトフィールドディスプレイを用いた2D/3Dのハイブリッド表示システムの基礎検討
下村杏華アレクシス サンチェス サラザール武山彩織山口雅浩東工大EID2022-3
本研究では,3D表⽰を行うためのホログラフィック・ライトフィールドディスプレイと詳細な情報を⾼精細に表⽰するための2Dデ... [more] EID2022-3
pp.9-12
CAS, NLP
(共催)
2022-10-20
13:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数系間の電力融通にむけた電力パケットの無線伝送に関する一検討
間宮崇弘持山志宇引原隆士京大CAS2022-20 NLP2022-40
電力を時間領域で単位量の系列に分割し, 各単位に電圧波形による論理信号を付与することで電力をデジタル的に管理する電力パケ... [more] CAS2022-20 NLP2022-40
pp.6-10
 1044件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会