研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EMM |
2025-01-22 09:00 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 (宮城県, オンライン) |
高さ依存の相対配置による2枚のシーン画像のモンタージュ合成 ○石輪博志・周 孟濤・藤本忠博(岩手大) EMM2024-110 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
EMM2024-110 pp.43-48 |
EMM |
2025-01-22 09:30 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 (宮城県, オンライン) |
画像セグメンテーションと色評価を利用したシーンモンタージュ ○中村柊馬・藤本忠博(岩手大) EMM2024-111 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
EMM2024-111 pp.49-54 |
CCS |
2023-03-27 09:20 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) |
深層生成モデルの潜在空間における可換な属性ベクトル場の学習 ○青嶋雄大・松原 崇(阪大) CCS2022-83 |
深層生成モデルは高精度に画像を生成することができるが,一方で生成画像の意味的な編集は重要な課題である.生成画像を編集する... [more] |
CCS2022-83 pp.113-116 |
ET |
2023-03-14 14:35 |
徳島 |
徳島大学 (徳島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
局所的に加工した動画像を用いた登山の危険予知トレーニング ○阿部大弥・嶌田 聡(日大) ET2022-72 |
本稿では,臨場感が高く疑似体験しやすい登山活動を記録した一人称視点動画を,意図する危険要素の抽出が行えるように画像加工す... [more] |
ET2022-72 pp.79-84 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2023-01-27 16:30 |
奈良 |
奈良先端科学技術大学院大学 (奈良県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
相対配置を位置ごとに可変とする2枚のシーン画像のモンタージュ合成 ○周 孟濤・藤本忠博(岩手大) MVE2022-48 |
入力画像を様々な目的で変換して出力画像を生成するイメージエディット技術の一つとして,複数の入力画像を合成して自然に見える... [more] |
MVE2022-48 pp.74-79 |
IMQ |
2022-10-21 13:40 |
愛知 |
名古屋大学東山キャンパス(ES館ES会議室) (愛知県) |
360度カメラ画像におけるH.265/HEVC符号化画質評価とクロスリアリティ主観品質評価実験 ○河畑則文(コンピュータイメージングラボ) IMQ2022-12 |
360度映像に対応したカメラは,我々の身近な生活やイベント,情報通信サービス,VR・XRシステムに使われている.筆者は今... [more] |
IMQ2022-12 pp.7-12 |
PRMU |
2022-09-15 10:15 |
神奈川 |
慶應義塾大学 矢上キャンパス (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アニメキャラクターの原作、派生作品、グッズデータセットの作成及びそれを用いた画像検索 ○毛 世琦(立命館大)・趙 隆コウ(名大)・王 彧(一橋大)・加藤ジェーン(立命館大) PRMU2022-19 |
アニメキャラクターを検索するためのモデルは,これまでにも多くの成功例があった。 しかし,従来の研究は,原作または公式に与... [more] |
PRMU2022-19 pp.55-60 |
AI |
2022-07-04 10:00 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スタイルとコンテントを分離した背景画像の編集の検討 ○石幡柊介・折原良平・清 雄一・田原康之・大須賀昭彦(電通大) AI2022-1 |
近年,自然言語を入力してその内容に沿って画像を編集するタスクにStyleGAN を応用する研究が進んでおり,StyleC... [more] |
AI2022-1 pp.1-6 |
AI |
2022-07-04 17:10 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
現実の筆記具による仮想資料への直接的な書き込みが可能な講義録画システムの評価 ○伊東佑真・菊地真人・大囿忠親(名工大) AI2022-17 |
実空間に投影された講義資料をカメラで録画することには,画質と編集コストの2つの課題がある.本研究では,講師の身体動作や現... [more] |
AI2022-17 pp.88-93 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2022-06-28 10:05 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
GANの意味空間における属性ベクトル場の学習 ○青嶋雄大・松原 崇(阪大) NC2022-12 IBISML2022-12 |
敵対的生成ネットワーク (GAN) は非常に高精度に画像を生成することができる.
また,GANの生成画像を意味的に編集... [more] |
NC2022-12 IBISML2022-12 pp.94-99 |
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-28 15:10 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止,技報発行あり) |
Unpaired Learning for Noise-free, Scale Invariant, and Interpretable Image Enhancement ○Satoshi Kosugi・Toshihiko Yamasaki(Univ. of Tokyo) ITS2019-52 IE2019-90 |
本稿では, 入力画像の画質を向上させる変換を入出力ペアを用いずに学習する問題に取り組む. 提案手法は敵対的生成モデルに基... [more] |
ITS2019-52 IE2019-90 pp.311-316 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2019-03-14 13:50 |
鹿児島 |
鹿児島大学 郡元キャンパス (鹿児島県) |
複数パッチ抽出によるアスペクト比を維持した画像審美度スコア予測 ○王 力捷・汪 雪婷・山崎俊彦・相澤清晴(東大) IMQ2018-37 IE2018-121 MVE2018-68 |
SNSの普及に伴い審美性の高い画像を機械的に選別・加工生成する需要が高まっており,本研究ではその根幹となる画像の審美性を... [more] |
IMQ2018-37 IE2018-121 MVE2018-68 pp.85-90 |
SIS |
2017-12-15 11:10 |
鳥取 |
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) (鳥取県) |
時系列画像を用いた移動オブジェクト除去の画質改善に関する検討 ○石野弘明・名古屋真実・木村誠聡・辻 裕之(神奈川工科大) SIS2017-51 |
観光地等で風景や建築物を撮影した際に通行人や自動車等の移動オブジェクトが写り込んでしまうことがある.著者らはこの問題を解... [more] |
SIS2017-51 pp.101-106 |
ITE-IDY, ITE-HI, ITE-3DMT, IEE-OQD (共催) SID-JC (共催) EID (連催) [詳細] |
2016-10-28 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
質感尺度を利用した物体のリテクスチャリング ○山田善光・鈴木航海・平井経太・堀内隆彦(千葉大) EID2016-5 |
本稿では,質感尺度を利用することにより,画像内に存在する物体を直感的にリテクスチャリングするシステムを提案する.我々は,... [more] |
EID2016-5 pp.1-4 |
PRMU, IE, MI, SIP (共催) |
2016-05-20 14:40 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
ポアソン合成予測における動き補償マッチング規範に関する検討 ○徐 建・王 冀・八島由幸(千葉工大)・渡邊真由子(NTTビズリンク)・坂東幸浩・清水 淳(NTT) SIP2016-31 IE2016-31 PRMU2016-31 MI2016-31 |
H,265/HEVCに対して更なる予圧縮率の向上を実現する一手法として,動き補償フレーム間予測の際にポアソン画像合成技術... [more] |
SIP2016-31 IE2016-31 PRMU2016-31 MI2016-31 pp.161-166 |
SIS |
2014-12-19 11:15 |
京都 |
京都リサーチパーク(京都市) (京都府) |
時系列画像を用いた移動オブジェクトの除去に関する検討 ○石澤悠子・木村聡誠・辻 裕之(神奈川工科大) SIS2014-83 |
観光地等で風景や建築物を撮影した際に,そこを訪れている観光者が写り込んでしまうことが多い.このような問題を解決するため,... [more] |
SIS2014-83 pp.93-98 |
PRMU, HIP (共催) |
2012-03-29 16:50 |
兵庫 |
神戸大学 (兵庫県) |
口動作を編集した発話映像による音声聞き取りへの影響 ○遠藤浩幸・林 大作(千葉工大)・望月 要(帝京大)・大西 仁(放送大)・中村直人(千葉工大) PRMU2011-257 HIP2011-85 |
一般に視覚と聴覚は相互に影響し合っていることが知られている.音声の聞き取りにおいて,視覚情報の補完的役割が考えられる.そ... [more] |
PRMU2011-257 HIP2011-85 pp.105-110 |
HIP, HCS (共催) |
2010-05-14 15:45 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
撮影空間におけるイベントの流れの自動撮影・編集 ~ 映画文法に基づくショット選択ルールの適用 ~ ○金谷友樹・梶山大介・榎津秀次(芝浦工大) HCS2010-23 HIP2010-23 |
撮影機器や通信機器等の発展により,コミュニケーションに映像を用いる機会が増えてきている.そこで本研究では,撮影空間の中で... [more] |
HCS2010-23 HIP2010-23 pp.125-130 |
ITE-ME, ITE-AIT, ITE-BCT, IE (共催) |
2009-11-19 14:30 |
福岡 |
九州産業大学 (福岡県) |
ニュース映像の役割を考慮した視覚的連想サマリシステムの検討 ○佐野雅規・藤井真人(NHK)・片山紀生・佐藤真一(NII) IE2009-102 |
本研究は,蓄積されたニュース番組から,ある観点で集められた複数のニュース項目(トピック)について,その全体を容易に把握す... [more] |
IE2009-102 pp.23-28 |
IE, ITS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT (共催) |
2009-02-04 10:15 |
北海道 |
北海道大学大学院 情報科学研究科 (北海道) |
裸眼立体映像システムにおけるオブジェクトの切り抜きと見え方の操作 ○永塚 遼・田口裕一・苗村 健(東大) ITS2008-34 IE2008-204 |
本稿では,カメラアレイとインテグラルフォトグラフィディスプレイを接続した裸眼立体映像システムにおいて,
オブジェクトご... [more] |
ITS2008-34 IE2008-204 pp.1-6 |