お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 72件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2025-03-07
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター 多地点ゲートウェイ間連携に基づく侵入検知における非同期連合学習の初期評価
河口茉央三好 匠山崎 託芝浦工大)・中原正隆奥井宣広窪田 歩KDDI総合研究所NS2024-255
IoT(Internet of things)デバイスの普及に伴い,それらを標的とするサイバー攻撃が増加傾向にあり,今後... [more] NS2024-255
pp.351-354
IN, NS
(併催)
2025-03-07
16:05
沖縄 沖縄産業支援センター ソフトウェア化モバイルシステムにおける超低遅延IoT通信向けインテリジェントスケジューリング最適化
XU MENGYI中尾彰宏東大)・米澤祐紀東芝NS2024-264
 [more] NS2024-264
pp.401-406
HWS, ICD, VLD
(共催)
2025-03-08
10:50
沖縄 みんなの貸会議室 那覇旭町店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Hardware-Assisted IoT Security: Real-Time DDoS Detection through Power Side-Channel Analysis
Qingyu ZengMingyu YangYuko HaraScience TokyoVLD2024-137 HWS2024-108 ICD2024-128
The proliferation of Internet of Things (IoT) devices has in... [more] VLD2024-137 HWS2024-108 ICD2024-128
pp.194-199
SR 2025-01-31
13:00
香川 サンポートホール⾼松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]時空間同期を活用する無線端末多数同時接続技術
亀田 卓広島大SR2024-85
時空間同期や PNT(Position, Navigation, and Timing)は,6G や Beyond 5G... [more] SR2024-85
p.81
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
13:00
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]置くだけIoTに向けたCSIによるIoT機器グループ化と実環境における課題
石田繁巳公立はこだて未来大NS2024-166 RCS2024-199
筆者らは,IoTシステムの導入を簡単化するため,設置するだけで初期設定が半自動的に完了するIoTシステムである「置くだけ... [more] NS2024-166 RCS2024-199
pp.132-133(NS), pp.143-144(RCS)
CQ, MIKA
(併催)
2024-09-24
14:55
北海道 函館市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]置くだけIoTの実現に向けたCSIセンシングと実環境における挑戦
石田繁巳公立はこだて未来大CQ2024-46
筆者らは,スマートハウスなどを対象として,IoT機器を設置するだけでIoTシステムの初期設定を半自動的に完了する「置くだ... [more] CQ2024-46
pp.25-28
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
16:40
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Plug-and-Play Module for Enhancing Fault-Tolerant Distributed Inference Based on Gaussian Dropout
Hou ZhangchengOhtsuki TomoakiKURCS2023-267
 [more] RCS2023-267
pp.77-82
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-30
14:50
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGA-Accelerated Random Forest for Real-Time IoT Intrusion Detection
Qingyu ZengYuko HaraTokyo TechVLD2023-97 RECONF2023-100
 [more] VLD2023-97 RECONF2023-100
pp.99-104
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
17:35
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
外部符号連接カオス符号化変調における多元LDPC符号を用いた復号性能改善の検討
戸澤 遼山下聖矢岡本英二名工大)・堀池直登山本哲矢パナソニックIT2023-55 SIP2023-88 RCS2023-230
近年Internet of Things (IoT) の急速な拡大に伴い,無線通信の秘匿性向上が課題となっている.この課... [more] IT2023-55 SIP2023-88 RCS2023-230
pp.133-138
SANE 2023-12-07
13:50
海外 インドネシア ジャワ県ソロ市
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Coordinate and Internet of Things Based Unmanned Surfaces Vehicle System Design
Muhammad Hasya NurfaiziJoko HaryonoJoko Slamet SaputroAgus RamelanMeiyanto Eko SulistyoFeri AdriyantoUniv. Sebelas Maret
An unmanned surface vehicle (USV) using the SE100 M8N series... [more]
ICD 2023-04-10
09:55
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]間欠動作を行うIoT向けプロセッサに適したFiCCを用いた不揮発ストレージセル
阿部佑貴小林和淑京都工繊大)・塩見 準阪大)・越智裕之立命館大ICD2023-1
エネルギーハーベスティングはInternet of Things (IoT) デバイスへの電源供給技術として注目されてい... [more] ICD2023-1
pp.1-6
ICD 2023-04-10
16:05
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]SRAMウィークPUFに基づいた秘密置換を利用したエッジデバイスセキュリティ向けストロングPUF
劉 昆洋篠原尋史早大ICD2023-7
 [more] ICD2023-7
p.15
IN, NS
(併催)
2023-03-02
16:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWAを用いた小型IoT機器向け移動エージェントフレームワークの設計と評価
坂本和也東北大)・北形 元盛岡大)・長谷川 剛東北大IN2022-96
LPWA と小型IoT 機器を用いたネットワークでは,LPWA の通信速度が遅いため,通信量の抑制が重要になる.IoT ... [more] IN2022-96
pp.181-186
PN 2023-03-02
11:20
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoTアプリケーションを収容する次世代PONに向けたONU省電力化手法
石山貴大山口 輝前田紗永子栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2022-57
通信トラヒックの増大によるネットワーク機器の消費電力の増加が問題になっている.全ネットワークの消費電力のうち約8割をアク... [more] PN2022-57
pp.77-82
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
12:10
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
置くだけIoTの実現に向けたIoT機器グループ化における実環境向けCSIサンプリング手法の提案
石田繁巳公立はこだて未来大)・村上友規大槻信也NTTCAS2022-117 CS2022-94
本稿では,筆者らが提案したIoT機器グループ化システムを実環境で用いるための無線LAN CSI(Channel Stat... [more] CAS2022-117 CS2022-94
pp.123-128
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
10:20
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンクマルチユーザカオスMIMO伝送方式の性能改善の検討
加藤健太浅野敬祐阿部拓実森 祐樹岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2022-157
近年Internet of things(IoT)端末が急速に普及しており,これらを収容するためにmultiple-in... [more] RCS2022-157
pp.13-18
SR 2022-11-08
14:00
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]Wi-Fiバックスキャッタを用いた5 GHz帯簡易ビームフォーミング無線IoT通信
古市朋之枝松航輝ジャン テンガ本良瑞樹亀田 卓芝 隆司末松憲治東北大SR2022-63
Society5.0 や Industry4.0 では無線 Internet of Things (IoT) 技術の適用... [more] SR2022-63
pp.97-100
NS 2022-10-05
15:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートホーム環境におけるIoTトラヒックの異常検知システム
渡邉直人山崎 託三好 匠芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2022-83
IoT(Internet of things)デバイスの普及に伴い,これらのデバイスを標的とした攻撃も増加傾向にある.2... [more] NS2022-83
pp.8-11
IA, CQ, MIKA
(併催)
2022-09-15
13:25
北海道 北海道立道民活動センター (かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的機能配備機構を備えた循環型農業支援センシングシステムの開発と評価
村上諒太山本 寛立命館大IA2022-16
現在、日本では少子高齢化の進行に伴い、農業を含む第一次産業の就業人口の減少が問題になっている。農作業は高齢者にとって負担... [more] IA2022-16
pp.9-14
CS 2022-07-14
13:20
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT向け通信におけるアクセス制御機能の検討と実装
小坂和弘横谷哲也石橋孝一野田裕斗金沢工大CS2022-21
現在、様々な分野でIoT(Internet of Things)サービスの展開が進んでいる。その結果、IoTデバイスの数... [more] CS2022-21
pp.40-41
 72件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会