お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1039件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2025-01-30
09:55
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
工場環境におけるBLEビーコンと端末を用いた屋内位置推定
湯澤昂平藤井威生電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SR 2025-01-31
13:00
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]時空間同期を活用する無線端末多数同時接続技術
亀田 卓広島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SIP, IT
(共催)
2025-01-30
10:55
山口 海峡メッセ下関 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaWANにおけるACKを必要としないマルチホップ再送制御
赤須賢司青山巧貴更屋貴大安達宏一電通大IT2024-52 SIP2024-91 RCS2024-235
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] IT2024-52 SIP2024-91 RCS2024-235
pp.150-155
IA 2025-01-23
13:05
東京 NICT イノベーションセンター (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]分散台帳を用いたマルチベンダー環境におけるサービスロボット間協調に関する一検討
渡辺良人酒造 孝Solid SurfaceIA2024-60
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] IA2024-60
p.1
SeMI 2025-01-23
15:50
神奈川 湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) (神奈川県) 多用途可変域型IoT通信システムDR-IoTにおけるノード移動に伴う動的チャネル再選択に関する一検討
阿形航平静岡大)・四方博之関西大)・小川将克上智大)・加藤新良太スペースタイムエンジニアリング)・髙井峰生阪大)・石原 進静岡大SeMI2024-68
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SeMI2024-68
pp.35-40
SeMI 2025-01-24
13:15
神奈川 湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) (神奈川県) A Multi-Frame mmWave Radar-Based Framework for Human Skeleton Estimation
Parma Hadi RantelinggiXintong ShiMondher BouaziziTomoaki Ohtsuki-SeMI2024-81
 [more] SeMI2024-81
pp.112-117
EST 2025-01-24
13:55
沖縄 石垣市民会館 中ホール (沖縄県) 線路長及び観測点までの距離に対するビオサバールの法則を用いた磁界の計算精度に関する検討
此内崇登大谷唯人青学大)・安住壮紀桑島遼輝常盤 豪東芝)・須賀良介青学大EST2024-116
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EST2024-116
pp.121-125
NS, NWS
(併催)
2025-01-24
10:25
大阪 東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]リアルタイムIoTデバイス識別のためのトラヒックパターンマッピング手法の評価
浅野瑞稀山崎 託三好 匠芝浦工大NS2024-182
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2024-182
pp.71-76
OME 2024-12-23
13:40
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) 蛋白質構造情報の取得と活用:創薬からバイオものづくりまで
安武義晃三重安弘産総研OME2024-32
蛋白質の立体構造情報は、蛋白質の機能メカニズムを理解する上で不可欠であるが、創薬分野やバイオものづくり研究においても重要... [more] OME2024-32
pp.6-8
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
16:50
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分数拡散率LoRa信号の干渉量定量化および多重伝送における検討
齊藤稜弥安達宏一電通大RCS2024-187
近年,IoTの発展に伴い,低消費電力での長距離無線通信を実現するLPWAN技術が注目されている.その中でも特にLoRaW... [more] RCS2024-187
pp.68-73
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
17:15
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaシステムにおけるエネルギー効率向上のための強化学習を用いた送信パラメータ選択法
有吉良太電通大)・長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大RCS2024-188
Long Range (LoRa) は Internet of Things (IoT) の代表的な技術であり,低消費電... [more] RCS2024-188
pp.74-79
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
13:00
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]置くだけIoTに向けたCSIによるIoT機器グループ化と実環境における課題
石田繁巳公立はこだて未来大NS2024-166 RCS2024-199
筆者らは,IoTシステムの導入を簡単化するため,設置するだけで初期設定が半自動的に完了するIoTシステムである「置くだけ... [more] NS2024-166 RCS2024-199
pp.132-133(NS), pp.143-144(RCS)
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 初学者理学療法士の臨床推論教育を目指したアセスメント文の構造化に関する検討
髙橋可奈恵関西大)・畠山駿弥尼崎総合医療センター)・吉田龍洋岸和田徳洲会病院)・堀 寛史甲南女大)・松下光範関西大
理学療法を効果的に行うには臨床推論が必要であるが,その過程は体系化されておらず初学者理学療法士には難しい.免許取得後5年... [more]
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
15:10
大阪 滋慶医療科学大学 (大阪府) IoTシステムの機器配置が通信特性に及ぼす影響
濱田佑菜名工大/NICT)・安在大祐名工大)・清水悠斗長岡智明NICT)・王 建青名工大MICT2024-42 MI2024-40
無線通信の利用数は年々増加し,多種多様な無線通信に利用するIoT (Internet of Things) 機器が注目を... [more] MICT2024-42 MI2024-40
pp.50-55
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
14:50
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-SUN FANマルチホップネットワークを用いた映像伝送システムの開発および基礎伝送特性
額見怜央正木弘子原田博司京大SRW2024-31 SeMI2024-43
IoT用無線通信システムWi-SUN FANは,スマートメータリングやセンサモニタリングにおける数値情報や文字列の伝送を... [more] SRW2024-31 SeMI2024-43
pp.19-24
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
15:15
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-SUN FANシステムにおける制御フレームの送信管理を用いた経路構築方法
長尾龍一正木弘子原田博司京大SRW2024-32 SeMI2024-44
自動車・家電・ロボット・施設などあらゆるモノがインターネットにつながり新たな付加価値を生み出すInternet of T... [more] SRW2024-32 SeMI2024-44
pp.25-30
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
15:40
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-SUN FANネットワークにおける子ノード制御を用いた経路選択法
長尾龍一正木弘子原田博司京大SRW2024-33 SeMI2024-45
家電製品・車・建物など, さまざまな「モノ」をインターネットに繋ぐ技術であるInternet of Things(IoT... [more] SRW2024-33 SeMI2024-45
pp.31-36
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
11:15
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉄筋自動配置システムの開発と配筋位置の推定
葛西彪斗近藤瑛爽南 由憲小松和暉上原秀幸豊橋技科大SRW2024-41 SeMI2024-53
高齢化や人手不足などにより,建設業界では労働力不足が課題となっている.中でも鉄筋の配置作業(配筋)は,重量物である鉄筋を... [more] SRW2024-41 SeMI2024-53
pp.61-66
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-28
11:40
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) 四元数リザバーコンピューティングを用いた偏波合成開口レーダの時空間データ分析
河合希俊小西文昂夏秋 嶺廣瀬 明東大EMT2024-85
合成開口レーダ (SAR) はマイクロ波を用いて高解像度な地表画像を生成するリモートセンシング技術である。偏波SAR (... [more] EMT2024-85
pp.139-144
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
15:25
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度の調査 ~ サイバーセキュリティ・サプライチェーンの観点から ~
橘 雄介福岡工大ISEC2024-83 SITE2024-80 LOIS2024-47
IoT製品を狙った攻撃の増加傾向を受け,経済産業省は,2022年11月に「IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構... [more] ISEC2024-83 SITE2024-80 LOIS2024-47
pp.140-143
 1039件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会