お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC 2022-05-18
16:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]標準モデル安全な耐量子一方向匿名認証鍵交換(from PKC 2022)
石橋 錬米山一樹茨城大ISEC2022-6
認証鍵交換(AKE) は複数のパーティ間で共通のセッション鍵を共有するための暗号プロトコルである。通常のAKEではセッシ... [more] ISEC2022-6
p.21
NS, NWS
(併催)
2021-01-22
16:10
ONLINE オンライン開催 分散キーバリューストアOSSに対する負荷の軽減と均等化の実装法
杉山幸輝見越大樹大山勝徳西園敏弘日大NS2020-122
仮想ノードを用いる分散キーバリューストアの負荷を軽減,均等化する提案方式に対するOSS上での実装を示す.データを担当する... [more] NS2020-122
pp.70-73
HWS, VLD
(共催)
2019-03-02
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 Android搭載デバイスにおけるハードウェアベース暗号鍵管理の実装状況調査
磯部光平坂本一仁セコムVLD2018-139 HWS2018-102
昨今のスマートデバイス用OSではTEEやセキュアエレメントといったハードウェアを利用した暗号鍵管理機能が提供されているが... [more] VLD2018-139 HWS2018-102
pp.271-276
IN, ICTSSL
(共催)
NWS
(併催) [詳細]
2018-10-19
11:35
香川 高松商工会議所会館 車車間通信セキュリティとブロックチェーン
大西洋文アルパイン米国リサーチICTSSL2018-31 IN2018-48
自動車と外部IT世界との接続の多様化により、自動車の(電子機器の)サイバー脆弱性への社会懸念が高まっている。 特に、自動... [more] ICTSSL2018-31 IN2018-48
pp.31-36
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-26
13:45
北海道 札幌コンベンションセンター 市販の暗号鍵管理デバイスに関する考察
磯部光平長谷川佳祐伊藤忠彦セコムISEC2018-40 SITE2018-32 HWS2018-37 ICSS2018-43 EMM2018-39
暗号鍵管理デバイスは、暗号技術を安全に利用するために広く使われてきた。昨今では、エンドユーザ自身が市販されている暗号鍵管... [more] ISEC2018-40 SITE2018-32 HWS2018-37 ICSS2018-43 EMM2018-39
pp.327-332
NS, IN
(併催)
2018-03-02
13:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート オープンフロースイッチを用いた分散キーバリューストアにおけるクエリルーティング法と性能評価
島尻洋裕見越大樹大山勝徳西園敏弘日大NS2017-221
オープンフロースイッチを用い,分散キーバリューストアのデータ検索性能を向上させる方式を提案してきた.データ管理情報をフロ... [more] NS2017-221
pp.301-304
SANE 2018-01-26
13:50
長崎 長崎県美術館 航空交通管理(ATM)の性能指標に関する調査
長岡 栄ブラウン マーク電子航法研SANE2017-103
近年,世界的に,航空交通管制システムの近代化が進められ,全世界的航空交通管理(ATM)に移行しつつある.ここではATM ... [more] SANE2017-103
pp.101-104
NS 2018-01-19
14:50
沖縄 石垣市商工会館 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式
古屋翔大上田清志日大NS2017-161
近年,端末の高機能化,ネットワークインフラの整備に伴い様々なサービスに対するユーザ数が膨大化している.
そのような環境... [more]
NS2017-161
pp.99-104
EMM, IE, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2017-09-05
10:00
京都 京都大学 百周年時計台記念館 HPKI認証を用いた在宅医療介護連携システムにおける個人情報の開示先制御
稲吉陽一朗名工大)・白石善明神戸大)・竹尾 淳加藤昇平矢口隆明岩田 彰名工大LOIS2017-19 IE2017-40 EMM2017-48
在宅医療介護における多機関多職種の医療介護従事者間の情報共有にICT を活用することでチームケアが円滑となり, 医療・介... [more] LOIS2017-19 IE2017-40 EMM2017-48
pp.51-56
EMM 2017-03-06
15:40
沖縄 宮古島マリンターミナルビル(沖縄) [ポスター講演]攻撃耐性向上のためのブロックスクランブル暗号化法とその鍵管理
小笠原剛史今泉祥子千葉大)・貴家仁志首都大東京EMM2016-91
本稿では,総当たり攻撃,および,ジグソーパズル解法に対する耐性を向上させるためのブロックスクランブル暗号化法を提案する.... [more] EMM2016-91
pp.31-36
NS, IN
(併催)
2017-03-02
11:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 高可用分散クラスタを用いたデータ管理における負荷分散方式
古屋翔大上田清志日大NS2016-186
近年,端末の高機能化,ネットワークインフラの整備に伴い様々なサービスに対するユーザ数が膨大化している.そのような環境下で... [more] NS2016-186
pp.163-168
ICM 2016-07-07
16:40
北海道 小樽市観光物産プラザ データの地理的分散管理のための分散KVS冗長化手法
松田一仁福山訓行富士通研ICM2016-17
昨今 IaaS 等のクラウドのみでなく,極めて多数のセンサ,アクチュエータ,組み込み計算機がインターネットをはじめとする... [more] ICM2016-17
pp.51-56
NS, IN
(併催)
2016-03-04
11:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 分散処理APIを利用したアプリケーションの高信頼データ管理手法
古屋翔大丸山勇磨上田清志日大NS2015-230
近年,大規模なwebアプリケーションやクラウド・コンピューティングに代表される,大規模分散処理技術による計算資源の有効利... [more] NS2015-230
pp.357-362
IN 2015-10-15
15:20
大阪 大阪大学 公開鍵秘密鍵を用いた認証方式に関するセキュリティ、利便性、運用性における一考察
緒方祐介大森芳彦山下高生岩田哲弥NTTIN2015-55
WEBサービスでの認証はパスワードによる認証では十分なセキュリティを確保することが難しくなってきている.パスワードにかわ... [more] IN2015-55
pp.13-18
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2015-08-05
15:45
大分 ビーコンプラザ(別府) リソース分離アーキテクチャにおける分散キーバリューストア
菅 真樹鈴木 順林 佑樹吉川隆士宮川伸也NECCPSY2015-31
今後コンピュータアーキテクチャにおいて主流となるリソース分離型アーキテクチャやNVMeデバイスを活用して,コスト対容量,... [more] CPSY2015-31
pp.167-172
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2014-09-11
10:45
山形 庄内産業振興センター(山形県鶴岡市) JPEG/モーションJPEG画像のための知覚暗号化とその効率的鍵管理法
栗原健太斉藤裕子首都大東京)・今泉祥子千葉大)・塩田さやか貴家仁志首都大東京SIS2014-53
本稿では,JPEG 形式およびモーションJPEG 形式での圧縮を前提とした画像の知覚暗号化と,知覚暗号化を施す場合におけ... [more] SIS2014-53
pp.13-18
ISEC 2013-12-11
16:25
東京 機械振興会館 ストレージ暗号化方式:固定長の秘密を用いて無限個の暗号化鍵を情報量的安全に暗号化する方法(その2)
大石和臣静岡理工科大ISEC2013-80
ストレージデータを暗号により保護するストレージ暗号化方式を考える.ストレージデータの暗号化と復号鍵の暗号化の2回の暗号化... [more] ISEC2013-80
pp.47-51
ICM 2013-03-14
09:40
鹿児島 屋久島環境文化村センター 複数メンバの同時離脱に対するグループ暗号鍵の更新
堀池 聡兵庫大ICM2012-59
安全なグループ通信を行うには,グループ内のメンバで暗号鍵を共有して通信を暗号化する.グループからメンバが離脱するときには... [more] ICM2012-59
pp.1-6
NS 2011-05-19
15:00
東京 上智大学 スマートメータの統合鍵管理方式AMSO (Advanced Meter Sign-On)
田中康之大場義洋神田 充東芝NS2011-28
スマートグリッドの構成要素であるスマートメータには,セキュリティ機能が必須である.一方でスマートメータが十分な処理能力を... [more] NS2011-28
pp.65-68
ICSS 2011-03-25
13:50
東京 開催中止 アドホックネットワークの証明書管理ノード方式における認証妨害の問題と改善
與坂宜士長瀬智行弘前大ICSS2010-61
今日の技術発展により、携帯型移動端末による無線通信が普及している。現在の無線通信は、ほとんどがインフラ型を想定しており、... [more] ICSS2010-61
pp.29-34
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会