お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 354件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DE, IPSJ-DBS
(連催)
2023-12-26
14:20
東京 東京大学生産技術研究所 転移学習エージェントにおける局所方策の選択的再利用法の提案
濱田大也齊藤史哲千葉工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
TL 2023-12-23
13:45
ONLINE 国立清華大学(新竹・台湾)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
音読・シャドーイングが日本人EFL学習者の文法の知識と処理に与える効果
清水保宏横川博一神戸大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
17:15
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数ユースケース適用実証に基づくIntent抽出技術の汎用化
菊島宏明呉 超堀内信吾田山健一柴田朋子NTTICM2023-24
NTT研究所ではユーザのIntent(意図)を基にしたサービス自律制御の実現を目的として,システムへ入力するための定量化... [more] ICM2023-24
pp.8-13
KBSE, SC
(共催)
2023-11-17
14:40
宮城 仙都会館 知識流通に着目した企業内コミュニケーションツールの導入手法
小川克也竹内広宜武蔵大)・山本修一郎名古屋国際工科専門職大KBSE2023-35 SC2023-18
インターネット技術の発達に伴い、様々なソーシャルネットワークツールが開発されている。そのようなツールが企業内の情報伝達手... [more] KBSE2023-35 SC2023-18
pp.19-24
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2023-11-17
14:05
沖縄 那覇市IT創造館 自然言語処理を活用した知識共有ワークショップの活性化支援 ~ 電気保安業務における音声つぶやきシステムの適用・評価 ~
小川 陸井上杜太郎内平直志北陸先端大CAS2023-78 MSS2023-48
保守や点検業務において,現場の作業者が持つ暗黙的な知識の活用と共有が,効率的な現場保守,技術向上において重要である.我々... [more] CAS2023-78 MSS2023-48
pp.95-100
CQ, MIKA
(併催)
2023-08-31
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 Enhancing Communication Efficiency for UAV Networks through Knowledge Distillation and Transfer Learning in Federated Learning
Yalong LiZhaoyang DuCelimuge WuTsutomu YoshinagaUECCQ2023-30
Federated learning (FL) in unmanned aerial vehicles (UAVs) n... [more] CQ2023-30
pp.26-31
ET 2023-07-14
14:25
北海道 室蘭工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複合領域のプロジェクトベースドラーニングの事例と課題
今野 将安藤昌也田邉里奈宮田高道千葉工大ET2023-12
千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科では,メディア工学領域,知識工学領域,情報デザイン領域の3 つの領域を柱とした複... [more] ET2023-12
pp.15-18
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
13:00
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[パネル討論]回路・システム分野における研究の民主化と各研究会の取り組み
池田 誠東大)・相原康敏オムニビジョン)・中武繁寿北九州市大)・仲地孝之琉球大)・山口真悟山口大CAS2023-7 VLD2023-7 SIP2023-23 MSS2023-7
公的研究資金を用いた研究成果の研究者コミュニティのみならず広く社会からのアクセスや利用を可能にするオープンアクセスの取り... [more] CAS2023-7 VLD2023-7 SIP2023-23 MSS2023-7
pp.34-36
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-18
14:00
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動画フレーム補間に特化した教師オプティカルフローの作成
宮田 陸近藤佑樹浮田宗伯豊田工大PRMU2023-3
動画フレーム補間とは,連続する2つの動画フレームから中間のフレームを生成する技術である.本研究では,知識蒸留という学習戦... [more] PRMU2023-3
pp.12-15
ET 2023-05-13
13:35
ONLINE オンライン開催 メタバースは効果的、効率的な教育・学習の環境を創造するか
渡邉豊英名古屋産業科学研ET2023-2
メタバースは実空間とは別の活動空間を仮想的に構成し、人の活動の幅・内容を効率化、効果化させることを一つの目的としている。... [more] ET2023-2
pp.8-13
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
11:00
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマート農業における物理センサと人間センサを活用した機械学習による知識抽出
遠矢健太井上杜太郎内平直志北陸先端大MSS2022-97 NLP2022-142
農作業の効率向上のための有効な手法の1つとしてIoTをベースとしたスマート農業の活用が挙げられる.しかしながら,そこで使... [more] MSS2022-97 NLP2022-142
pp.164-167
SS 2023-03-15
16:20
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアアップサイクルのための事例共有システムの開発と評価
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大SS2022-72
ソフトウェア開発においては,プログラミングの知識だけでなく,ドメイン知識や課題解決のアイデアが必要であることが知られてい... [more] SS2022-72
pp.151-156
ET 2023-03-14
11:20
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠隔Bereavement Care知表出化支援システムの開発 ~ 共感過程の分析を通じて ~
福岡克也阪府大)・林 佑樹瀬田和久内藤泰男阪公立大)・松下由美子甲南女子大ET2022-67
本研究では,遺族の心のケア(Bereavement Care)に焦点をあて,必ずしも対面環境と同様とは限らない遠隔ケアに... [more] ET2022-67
pp.41-48
TL 2023-03-11
14:15
ONLINE オンライン開催 文法的機械の創発的推論 ~ 演繹体系における連想知識の獲得 ~
原田康也早大TL2022-39
言語コミュニケーションの本質は「意味のやり取り」と「意味のあるやり取り」にある。近年の英語教育、特に大学英語教育において... [more] TL2022-39
pp.30-35
NS, NWS
(併催)
2023-01-26
15:20
山口 ハイブリッド開催(山口県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]Erasure-codingと確認応答を組み合わせたデータ転送方式の実装と光パケット交換網テストベッドにおける実証実験
小野真穂阪公立大)・関 勇弥橋本侑亮阪府大)・谷川陽祐阪公立大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪公立大NS2022-158
光パケット交換(OPS:Optical Packet Switching)網や各種無線網など,データ損失が頻発するネット... [more] NS2022-158
pp.49-54
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
14:00
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]分散機械学習推論に向けたスプリットコンピューティングモデルの連合機械学習
堀川裕太郎西尾理志東工大SeMI2022-76
SC (Split computing) は, 計算能力の低いモバイル端末と計算能力の高いサーバとでニューラルネットワー... [more] SeMI2022-76
pp.25-27
AI 2022-12-21
14:30
福岡 九州大学 西新プラザ 精神の超高精細ケアにおける知識構造化 ~ 臨床における様々なコンテキストへの適応に向けて ~
押山千秋北陸先端大)・重枝裕子豊田彩花加藤典子伊藤正哉国立精神・神経医療研究センター)・西村拓一北陸先端大AI2022-41
心理臨床において, 問題解決に向けたケアのために,専門家はそれぞれ固有の経験知を含めた知識を形式的および暗黙的に用い行為... [more] AI2022-41
pp.46-49
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-29
10:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自然言語処理グラフ埋め込みによるテキストのコンテンツからリンク予測 ~ 中国語の雑誌論文を例として ~
楊 子潁・○邵 軒磊范 植荃王 唯馨台湾師範大NLC2022-9 SP2022-29
アブストラクト この論文は、プロジェクト「知識データベース/中国研究のグラフ」の拡張研究です。主な研究対象は、グラフ埋め... [more] NLC2022-9 SP2022-29
pp.1-4
IA, CQ, MIKA
(併催)
2022-09-15
15:35
北海道 北海道立道民活動センター (かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Knowledge Defined Networkingの研究動向
飯田勝吉北大IA2022-18
コンピュータネットワーク分野で機械学習技術を応用する研究が広範に行われている。本稿では、Knowledge-Define... [more] IA2022-18
pp.21-25
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-02
11:55
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光パケット交換ネットワークにおけるErasure-codingと確認応答を組み合わせたデータ転送方式の提案
小野真穂阪公立大)・関 勇弥橋本侑亮阪府大)・谷川陽祐阪公立大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪公立大NS2022-70
光パケット交換ネットワークや無線ネットワークなど,データ損失が頻発するネットワークでは,パケットロスからのデータ回復が不... [more] NS2022-70
pp.55-59
 354件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会