お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 294件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]大規模MIMO信号検出のためのガウス信念伝搬法における事後LLRの収束判定に基づいた誤り訂正に関する検討
田場眞之助井家上哲史槇 鴻一明大
 [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-12
14:40
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
polar符号による自由空間光通信における物理レイヤ暗号の鍵生成効率の向上
寺田龍人名工大)・遠藤寛之NICT)・山浦健介岡本英二名工大)・北村光雄NICT)・清水亮介電通大)・豊嶋守生藤原幹生佐々木雅英NICTSAT2023-12
物理的に可能なあらゆる攻撃に対して安全な鍵共有技術として量子鍵配送が知られている.しかし鍵共有の距離と伝送速度には依然と... [more] SAT2023-12
pp.13-18
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
09:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオス変調におけるビット割り当て手法の演算量削減と外部符号連接による性能改善の検討
戸澤 遼森 祐樹山下聖矢岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2023-86
近年,産業・医療等におけるInternet of things (IoT) 端末の急激な増加に伴い,通信の秘匿性向上が課... [more] RCS2023-86
pp.33-38
EMM, IT
(共催)
2023-05-12
10:15
京都 京都大学 楽友会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LDPC符号のための勾配流復号法
和田山 正中島健翔中井彩乃名工大IT2023-8 EMM2023-8
特に高い処理能力が求められる大規模な信号処理問題において,
集積回路の消費電力は大きな負担となっている.
LDPC符... [more]
IT2023-8 EMM2023-8
pp.37-42
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
13:15
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BICM-IDを適用したOFDMシステムにおけるPolar符号およびLDPC符号の特性評価
脇崎凱貴落合秀樹横浜国大WBS2022-47 ITS2022-23 RCC2022-47
BICM-ID(Bit-Interleaved Coded Modulation with Iterative Deco... [more] WBS2022-47 ITS2022-23 RCC2022-47
pp.71-76
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:05
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地上放送の高度化に向けたマイクロ波番組中継回線の伝送実験
島崎智拓松崎敬文中川孝之NHKRCS2022-168
現在,地上放送の高度化に向けたマイクロ波番組中継回線(高度化 Studio to Transmitter Link/Tr... [more] RCS2022-168
pp.79-84
SAT, KOSST
(連催)
2022-10-07
14:05
福岡 リファレンス大博多ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Initial Study on Decoding Methods of LDM Transmission for Satellite Broadcasting System
Yuki KoizumiMasashi KameiNHKSAT2022-53
 [more] SAT2022-53
pp.45-49
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
16:15
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]21GHz帯衛星放送の降雨減衰補償を目的とした通信回線の誤り訂正に関する検討
小泉雄貴鈴木陽一楠 知也横畑和典NHKSAT2022-36
21GHz帯衛星放送で課題となる降雨減衰の補償手段として,降雨減衰により衛星放送が正常に受信できなくなったサービスエリア... [more] SAT2022-36
pp.42-47
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-29
14:05
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LDM方式を適用した衛星放送システムの検討 ~ Injection levelに応じたUL信号の復号手法の評価 ~
小泉雄貴亀井 雅NHKSAT2022-26
受信環境に応じた柔軟な放送サービスの提供を目的として,LDM (Layered Division Multiplexin... [more] SAT2022-26
pp.52-56
IT, EMM
(共催)
2022-05-18
10:25
岐阜 岐阜大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遅延型ビット置換符号化変調のラベル付け法
細谷 剛早大IT2022-9 EMM2022-9
本研究では,2次元の信号点配置に対しDBICM の適用について検討し,DBCIM容量は少ない遅延でCM容量と一致すること... [more] IT2022-9 EMM2022-9
pp.44-49
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
10:55
ONLINE オンライン開催 Rate-compatible LDPC Code in Dynamic Environment based on Reinforcement Learning
Li ZizhenShan LuHiroshi KamabeGifu Univ.IT2021-35 SIP2021-43 RCS2021-203
 [more] IT2021-35 SIP2021-43 RCS2021-203
pp.40-44
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
11:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模MIMOにおける振幅分解能と空間分解能との関係性について
吉田麻菜梅原大祐京都工繊大
5Gモバイルシステムの主要テクノロジーの1つに,大規模多入力多出力(Multiple-Input and Multipl... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-29
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]LDPC符号を用いた多次元符号化QAMの一検討
吉田広聖佐々木重信新潟大
本報告ではLDPC符号を導入した多次元符号化QAMを提案する. 近年の無線通信システムの多くではたたみ込み符号やLDPC... [more]
SAT 2021-10-08
09:20
ONLINE オンライン開催 A study on improving error-correction performance by combining signals received via satellite channel and IP network for 21-GHz-band satellite broadcasting
Yuki KoizumiYoichi SuzukiMasashi KameiNHKSAT2021-48
 [more] SAT2021-48
pp.28-31
RCS, SAT
(併催)
2021-08-26
16:15
ONLINE オンライン開催 3GPP TDLチャネルモデルにおけるLDPC符号を用いるLOS-MIMOのビット誤り率特性
原 愛宜青野佳奈佐和橋 衛東京都市大)・神谷典史NECRCS2021-107
本稿では,ヘテロジーニアスネットワーク (HetNets)におけるマクロセルサイトと小セルサイト間の無線バックホールリン... [more] RCS2021-107
pp.39-44
SRW 2021-08-24
10:50
ONLINE オンライン開催 LDPCを用いた多次元符号化変調に関する一検討
吉田広聖佐々木重信新潟大SRW2021-15
本報告ではLDPC符号を導入した多次元符号化変調について検討する. 近年の高速無線通信システムではたたみ込み符号やLDP... [more] SRW2021-15
pp.8-12
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-30
10:15
ONLINE オンライン開催 衛星放送の降雨減衰補償を目的とした通信回線の誤り訂正用エンコーダ/デコーダ開発
小泉雄貴鈴木陽一楠 知也横畑和典筋誡 久NHKSAT2021-25
通信補完による21GHz帯衛星放送の降雨減衰補償システム(ダイバース受信システム)を検討している.本システムは,降雨減衰... [more] SAT2021-25
pp.30-35
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2020-12-03
16:00
ONLINE オンライン開催 SMRにおけるニューラルネットワークを用いた繰返し復号の一検討
西川まどか仲村泰明愛媛大)・金井 靖新潟工科大)・大沢 寿岡本好弘愛媛大MRIS2020-10
二次元磁気記録(TDMR : two-dimensional magnetic recording)を想定した瓦磁気記録... [more] MRIS2020-10
pp.26-31
PN 2020-08-24
14:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]通信向け高速・低電力誤り訂正符号化技術
小西良明吉田英夫中村隆彦石井健二藤森崇文三菱電機PN2020-18
インターネットや移動通信トラヒックの急増に対応するため,既に光通信では400Gbps超級システムが,無線通信ではBeyo... [more] PN2020-18
pp.31-38
SAT, RCS
(併催)
2020-08-20
10:15
ONLINE オンライン開催 地上自由空間光伝送実験におけるチャネル推定と等化を用いたpolar符号の性能改善の検討
藤田紳吾岡本英二名工大)・竹中秀樹國森裕生遠藤寛之藤原幹生北村光雄NICT)・清水亮介電通大)・佐々木雅英豊嶋守生NICTSAT2020-13
空間光通信では大気揺らぎによる受信電力の低下によりバースト誤りが発生する.我々は過去に誤り訂正符号としてpolar符号適... [more] SAT2020-13
pp.19-24
 294件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会