お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 35件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
14:00
岡山 岡山県立大学 VN-CodeSKによる屋内測位システムの測位性能における反射光の影響
落合勇太小川大輔小澤佑介羽渕裕真茨城大WBS2022-29 MICT2022-29
近年、LEDを照明だけでなくデータ通信にも利用する可視光通信が注目されている。
先行研究では、照明機能を維持したまま通... [more]
WBS2022-29 MICT2022-29
pp.70-75
CAS, CS
(共催)
2022-03-04
15:05
ONLINE オンライン開催 屋内におけるBLEビーコン信号強度の2次元分布稠密測定と位置推定手法の精度評価
鵜飼雅人内匠 逸梶岡慎輔福田駿平名工大CAS2021-97 CS2021-99
近年スマートフォンの普及に伴い,端末の位置情報が必要とされている。一般的にGPSが用いられているが,屋内や地下などでは電... [more] CAS2021-97 CS2021-99
pp.124-129
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:30
ONLINE オンライン開催 多辺測量に基づく障害物位置推定における推定精度向上手法
森田瑛一羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・辻井明日香笠島 崇日本特殊陶業)・山里敬也名大ITS2021-59 IE2021-68
自動車前方に装着された超音波センサアレイを用いて,障害物を検知するアルゴリズムを検討している.従来手法では,障害物の存在... [more] ITS2021-59 IE2021-68
pp.202-207
ITS 2021-07-02
15:25
ONLINE オンライン開催 Wi-Fi RTTを用いた位置特定手法におけるアクセスポイントの選択方法について
鵜沼 亘間邊哲也埼玉大)・相原弘一パナソニックITS2021-4
本稿では,Wi-Fi RTTを用いた位置特定手法において,測距性能がどのようにして位置特定性能に影響を与えるかを調査し,... [more] ITS2021-4
pp.20-25
SANE 2021-01-29
16:10
ONLINE オンライン開催 広域マルチラテレーションにおけるGPS障害対策の改善
宮崎裕己長縄潤一田嶋裕久小菅義夫電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2020-56
広域マルチラテレーション(WAM)は,航空機が送信する信号を複数の受信局で検出して,信号の到達時間差(TDOA)から測位... [more] SANE2020-56
pp.96-101
AP, SANE, SAT
(併催)
2020-07-17
11:10
ONLINE オンライン開催 信号到達時間差を用いた航空路監視システムにおける到来角併用の検討
長縄潤一宮崎裕己電子航法研SANE2020-19
航空路監視システムは,飛行中の航空機の位置を取得し,航空管制に供するためのシステムである.
これまでに二次監視レーダが... [more]
SANE2020-19
pp.17-22
SANE 2020-04-22
10:10
ONLINE オンライン開催 航空監視用広域マルチラテレーションにおけるGPS障害対策と評価法
長縄潤一田嶋裕久宮崎裕己電子航法研SANE2020-2
広域マルチラテレーション(WAM: Wide Area Multilateration)は航空管制用の新しい航空機監視シ... [more] SANE2020-2
pp.7-12
SANE 2020-01-30
15:15
長崎 長崎県美術館 目標距離観測値の使用によるTDOA測位誤差の改善
宮崎裕己小菅義夫電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2019-88
TDOA(Time Difference of Arrival)測位では,異なる位置に配置された電波受信局で移動体である... [more] SANE2019-88
pp.21-26
SANE 2019-01-25
10:35
長崎 長崎県美術館 基準局での目標距離観測値を使用したTDOA測位
宮崎裕己小菅義夫電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2018-101
TDOA(Time Difference of Arrival)測位では,異なる位置に配置された電波受信局で移動体である... [more] SANE2018-101
pp.65-70
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-31
13:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Development of an Indoor Positioning System using Ultra-Wideband and Kalman Filtering Post-Processing
Hashini MaldeniyaAttaphongse TaparugssanagornAIT
Indoor positioning considered as one of the research areas w... [more]
SANE 2018-10-12
09:30
東京 電気通信大学 TDOAを用いたADS-B位置検証における遅延の考慮
長縄潤一宮崎裕己電子航法研SANE2018-44
新しい航空機監視システムであるADS-B (Automatic Dependent Surveillance - Bro... [more] SANE2018-44
pp.1-6
AP, SANE, SAT
(併催)
2018-07-20
13:15
北海道 北海道大学 光ファイバ接続型受動監視システムを用いた空港内信号環境の推定
本田純一角張泰之大津山卓哉電子航法研SANE2018-28
電子航法研究所の提案した光ファイバ接続型受動監視システム(OCTPASS)は,通常のマルチラテレーション(MLAT)とは... [more] SANE2018-28
pp.37-42
SANE 2018-05-14
14:05
東京 機械振興会館 信号検出を考慮した配置設計を実現するための広域マルチラテレーション測位精度モデル
長縄潤一宮崎裕己田嶋裕久電子航法研SANE2018-8
新しい航空機監視システムである広域マルチラテレーション (WAM: Wide Area Multilateration)... [more] SANE2018-8
pp.41-46
SANE 2018-01-26
10:45
長崎 長崎県美術館 TSOA及びTDOA測位間での監視覆域拡大の比較
宮崎裕己小菅義夫電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2017-98
航空交通管制に利用される航空機監視システムでは,従来のレーダよりも高精度かつ高頻度な監視が望まれており,これを実現するT... [more] SANE2017-98
pp.71-76
SANE 2017-08-25
11:05
大阪 大阪工業大学梅田キャンパス 広域マルチラテレーションにおける信号検出状況を考慮した測位誤差分布のモデル化
長縄潤一宮崎裕己田嶋裕久電子航法研SANE2017-36
広域マルチラテレーション(WAM: Wide Area Multilateration)は従来の二次監視レーダよりも高精... [more] SANE2017-36
pp.43-48
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-27
13:00
愛知 名古屋工業大学 マルチラテレーションシステムを利用した1090MHz帯信号環境の評価手法
本田純一角張泰之大津山卓哉電子航法研SANE2017-22
本稿は,将来利用できる信号量の予測と空港面マルチパス環境を評価するために,空港面監視システムの一つであるマルチラテレーシ... [more] SANE2017-22
pp.1-6
SANE, SAT
(併催)
2017-02-23
14:05
千葉 勝浦ホテル三日月 広域マルチラテレーションにおける測位確率の実験的評価
長縄潤一宮崎裕己田嶋裕久電子航法研SANE2016-120
広域マルチラテレーション(WAM: Wide Area Multilateration)は新しい航空機監視技術であり世界... [more] SANE2016-120
pp.13-18
SANE 2017-01-26
17:10
長崎 長崎県美術館 TSOAによるTDOA測位誤差の改善
宮崎裕己小菅義男電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2016-107
TDOA(Time Difference of Arrival)測位では,異なる位置に配置された複数の受信局で移動体から... [more] SANE2016-107
pp.65-70
SANE 2016-11-25
09:20
海外 国立台北科技大学 Improvement of Position Accuracy by Combining TDOA and TSOA
Hiromi MiyazakiYoshio KosugeENRI)・Toshiyuki TanakaNagasaki UnivSANE2016-84
TDOA(Time Difference of Arrival)測位では,異なる位置に配置された複数の受信局で移動体から... [more] SANE2016-84
pp.169-174
SANE 2016-08-26
10:30
宮城 電子航法研究所岩沼分室(宮城) TDOAとTSOAにおける測位誤差の比較
宮崎裕己小菅義夫電子航法研)・田中俊幸長崎大SANE2016-31
TDOA(Time Difference of Arrival)測位では,異なる位置に配置された複数の受信局で移動体から... [more] SANE2016-31
pp.1-6
 35件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会