研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 15:20 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
t-分布を用いたスパースBayes線形回帰モデルに関する推定性能 ○村山一明(電通大) IT2022-105 ISEC2022-84 WBS2022-102 RCC2022-102 |
Bayes 線形回帰モデルの回帰係数をスパース推定する際, t-分布を事前分布として装備する手法がある. この手法の推定... [more] |
IT2022-105 ISEC2022-84 WBS2022-102 RCC2022-102 pp.236-241 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-25 14:35 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチレベルデータにおける線形回帰多段モデルを用いたベイズ決定理論による最適予測とその近似法 ○堀之内康平・島田航志・松嶋敏泰(早大) IT2022-67 SIP2022-118 RCS2022-246 |
従来,データが所属集団を持ち,それぞれが属する集団からサンプルされると仮定したとき,マルチレベル分析と呼ばれる解析法によ... [more] |
IT2022-67 SIP2022-118 RCS2022-246 pp.217-222 |
EE |
2023-01-19 15:15 |
福岡 |
九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
状態空間モデルの線形回帰によるDC-DCコンバータの回路素子パラメータ推定 ○矢野生馬・丸田英徳(長崎大) EE2022-38 |
本稿では,状態空間モデルの線形回帰によるDC-DCコンバータの回路素子パラメータ推定法の検討を行う。提案手法では,状態空... [more] |
EE2022-38 pp.67-71 |
R |
2022-10-07 15:50 |
福岡 |
久留米大学 福岡サテライト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ヴァインコピュラで事前分布をモデリングしたベイズリッジ推定量 道前洋史(北里大)・○江村剛志(久留米大) R2022-38 |
リッジ回帰は, 多重共線性問題を緩和し, 回帰係数を安定的に推定する手法である. リッジ推定量は, 回帰係数の事前分布に... [more] |
R2022-38 pp.37-42 |
ED, IEE-BMS, IEE-MSS (連催) |
2022-08-18 13:25 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
レーザ蛍光寿命計測による植物中硝酸イオン濃度モニタリングシステムの試作 岡崎聖矢・森 茉由・○高屋智久(富山県立大) ED2022-19 |
農作物の生育状態の非破壊モニタリングは,これまでに蓄積された農業知の継承および異常気象等への適切な対処の実施等においてき... [more] |
ED2022-19 pp.9-12 |
IT |
2022-07-22 13:50 |
岡山 |
岡山理科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
区間ごとに回帰係数の異なる回帰モデルにおけるベイズ決定理論による効率的最適アルゴリズムの研究 ○行谷 昇・島田航志・松嶋敏泰(早大) IT2022-25 |
本研究では,説明変数の区間ごとに回帰係数が変化する区分線形回帰モデルにおける,ベイズ決定理論に基づいたベイズ最適な予測の... [more] |
IT2022-25 pp.51-55 |
IT |
2022-07-22 14:15 |
岡山 |
岡山理科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチレベルデータに対する線形回帰多段係数モデルとベイズ決定理論による最適予測に関する研究 ○堀之内康平・一條尚希・石渡泰祐・松嶋敏泰(早大) IT2022-26 |
従来,データが複数の集団からサンプルされると仮定したとき,マルチレベルモデル(線形混合モデル,階層線形モデル)と呼ばれる... [more] |
IT2022-26 pp.56-60 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-17 14:55 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
男子プロテニスのサービス着地点およびランキングポイントに基づく予測得点確率モデルの構築 清水郁也・○小中英嗣(名城大) CAS2022-16 VLD2022-16 SIP2022-47 MSS2022-16 |
硬式テニスにおいてサービスは唯一相手に左右されずに打つことが可能であり,勝敗に影響を与える最も重要なショットの1つである... [more] |
CAS2022-16 VLD2022-16 SIP2022-47 MSS2022-16 pp.84-89 |
RCS |
2022-04-22 11:20 |
大阪 |
大阪大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス信念伝搬法に基づくパラメトリック双線形推論に関する一検討 ○伊藤賢太・高橋拓海・五十嵐浩司(阪大)・衣斐信介(同志社大)・三瓶政一(阪大) RCS2022-8 |
パラメトリック双線形推論は,観測された多次元信号から対称な線形回帰構造を有する二種類の未知変数(パラメータ) を推定する... [more] |
RCS2022-8 pp.35-40 |
SS, MSS (共催) |
2022-01-11 17:55 |
長崎 |
長崎県建設総合会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
B.LEAGUE におけるバスケットボールのリアルタイム勝利確率モデルの構築 ○杉江幸治・小中英嗣(名城大) MSS2021-45 SS2021-32 |
昨今,スポーツや将棋などで対戦の各局面における対勢判断や予測勝率算出のための数理モデルの構築が盛んである.
日本国内で... [more] |
MSS2021-45 SS2021-32 pp.78-82 |
IT |
2021-07-09 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
潜在クラスタを仮定することで個人差を考慮した施策の有無による反応変数の差に関するベイズ最適な予測とその近似アルゴリズム ○石渡泰祐(早大)・齋藤翔太(群馬大)・松嶋敏泰(早大) IT2021-23 |
観察研究において,「施策を対象に一度しか施すことができない」「施策対象の特性を制御することができない」と言った問題点が挙... [more] |
IT2021-23 pp.45-50 |
EMM |
2021-03-05 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
線形回帰を用いた暗号化画像に対するMSB予測型可逆情報埋込み法 ○山村昂太朗・平澤凌一・今泉祥子(千葉大)・貴家仁志(都立大) EMM2020-75 |
本稿では,暗号化画像に対するMSB予測型可逆情報埋込み法について,MSB予測に線形回帰を用いることで埋込み容量を向上させ... [more] |
EMM2020-75 pp.46-51 |
IBISML |
2021-03-04 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]因果メカニズム転移による小標本ドメイン適応 ○手嶋毅志(東大) IBISML2020-59 |
ドメイン適応(Domain Adaptation; DA)は,学習データが希少な学習課題において,最終的に推論を行いたい... [more] |
IBISML2020-59 p.78 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-19 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[特別講演]検査データを用いた地下鉄トンネル打音点検業務の効率化 ○小山元希・湧田雄基・阿部真育(北大)・石川幸宏・榎谷祐輝・田中大介・山口秀明(東京メトロ) |
地下鉄の安全な運行のために,東京地下鉄では省令で定められた検査の他に,独自の打音点検を実施している.本研究では,特に,上... [more] |
|
SeMI |
2021-01-21 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]主成分分析を用いたバックスキャッタ信号位相角の高精度な推定 ~ シミュレーションと実験実証 ~ ○岩崎友哉・三次 仁(慶大) SeMI2020-56 |
バックスキャッタ信号の復調や位置推定に用いるキャリア位相角推定では,これまで線形回帰をベースとした推定量が用いられてきた... [more] |
SeMI2020-56 pp.75-83 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2020-12-15 - 2020-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチモーダル情報を用いたソーシャルスキルの客観的推定 ○佐賀健志・田中宏季(奈良先端大)・岩坂英巳(奈良県立医科大)・中村 哲(奈良先端大) |
ソーシャルスキルトレーニングは、日常のコミュニケーション中に適切なソーシャルスキルを習得するために使われる効果的な方法で... [more] |
|
SDM |
2020-11-20 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]ゲート電圧波形の機械学習を用いたパワーデバイスの劣化推定 山崎大夢・宮崎耕太郎・羅 揚・イスラム マーフズル・畑 勝裕・桜井貴康・○高宮 真(東大) SDM2020-29 |
ゲート電圧波形から機械学習を用いてSiC MOSFETのボンディングワイヤ剥がれを検出する手法を提案した。本稿では、従来... [more] |
SDM2020-29 pp.32-35 |
NLP, CAS (共催) MBE, NC (併催) [詳細] |
2020-10-30 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
生徒教師学習を用いた継続学習の破滅的忘却に関する統計力学的解析 ○浅沼遥香・高木志郎・長野祥大・吉田雄紀(東大)・五十嵐康彦(筑波大)・岡田真人(東大) NC2020-18 |
モデルに複数のタスクを順番に学習させる継続学習をニューラルネットワークに行うと,最後に学習したタスク以外のタスクのパフォ... [more] |
NC2020-18 pp.50-55 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-03 09:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
[ポスター講演]回帰誤差を用いた残響時間推定方法の検討 ○飯山陽平・金田 豊(東京電機大) EA2019-145 SIP2019-147 SP2019-94 |
残響時間は,室のインパルス応答から残響曲線を求め,その勾配を直線回帰して算出する.
このとき,対象となるすべての帯域の... [more] |
EA2019-145 SIP2019-147 SP2019-94 pp.255-260 |
SIS |
2019-12-12 14:55 |
岡山 |
岡山理科大学 |
量子化画像を用いた機械学習法とその影響 ○長我部恭行・木下裕磨・貴家仁志(首都大東京) SIS2019-27 |
近年,量子化された画像の機械学習への適用が,敵対的攻撃(Adversarial Example)を中心として
機械学習... [more] |
SIS2019-27 pp.23-28 |