お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD 2024-03-01
14:20
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス (千葉県) DC20Vまでの直流誘導性負荷回路におけるAgSnO2接点の開離アーク放電特性及びアーク挙動の観察
及川怜於浅利友哉長谷川 誠千歳科技大EMD2023-42
著者らのグループではこれまで,代表的な接点材料の一つであるAgSnO2接点について,DC20Vまでの直流誘導性負荷回路遮... [more] EMD2023-42
pp.19-24
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
17:25
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ラッチベース回路とフリップフロップベース回路の実機比較
高橋健司谷本匡亮平賀啓三林 正幸井上貴人別所和宏清水俊雅ソニーセミコンダクタソリューションズVLD2023-91 RECONF2023-94
ラッチベース回路とフリップフロップベース回路について,消費電流,最高動作周波数(Fmax)特性,および最低動作電圧(Vm... [more] VLD2023-91 RECONF2023-94
pp.65-70
ED 2023-12-08
09:50
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) (愛知県) 酸化環境に対する平面型グラフェン電子源の保護手法と電子放出特性に及ぼす影響
六川 蓮鷹尾祥典横浜国大)・長尾昌善村田博雅村上勝久産総研ED2023-48
平面型グラフェン電子源は,電圧印加のみで高効率な電子放出が可能であることから地球低軌道で使用される小型イオンスラスタの中... [more] ED2023-48
pp.39-42
MW, AP
(併催)
2023-09-28
10:10
高知 高知城歴史博物館 (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性並列帰還回路を有する C-Ku 帯 GaN MMIC 低雑音増幅器
久樂 顕神岡 純桑田英悟山口裕太郎加茂宣卓新庄真太郎三菱電機MW2023-81
マイクロ波送受信モジュール向けのC-Ku帯広帯域GaN低雑音増幅器( LNA)について報告する.広帯域化と低雑音化を両立... [more] MW2023-81
pp.7-10
EA 2023-05-25
14:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 低プレート電圧における五極真空管の三極管結合に対するSPICE用数式モデルの改良
有村光晴湘南工科大EA2023-2
著者は真空管を20Vから30V程度という低いプレート電圧で使用する際の特性の実測と,SPICEで使用するための数式モデル... [more] EA2023-2
pp.9-14
EMD 2023-03-03
15:45
埼玉 日本工業大学 + オンライン開催 (埼玉県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DC20Vまでの直流誘導性負荷回路におけるAgSnO2接点の開離アーク特性
小杉尚汰長谷川 誠千歳科技大EMD2022-29
著者らのグループではこれまで,DC20Vまでの直流誘導性負荷回路におけるAgSnO2接点の開離アーク動作の挙動の観察やア... [more] EMD2022-29
pp.46-51
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
14:35
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋) (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低周波Y22パラメータ測定によるGaN HEMT中のFeトラップ評価
西田大生大石敏之佐賀大)・大塚友絢山口裕太郎新庄真太郎山中宏治三菱電機ED2022-34 CPM2022-59 LQE2022-67
GaNを使った増幅器の性能向上に対する課題のひとつにトラップの性質解明がある.今回,回路設計と整合性の良い低周波$Y$パ... [more] ED2022-34 CPM2022-59 LQE2022-67
pp.49-52
EA, ASJ-H
(共催)
2022-08-04
16:30
宮城 東北大通研 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低いプレート電圧に対する真空管のSPICEモデリング ~ 五極管の三極管結合と三極管に対する特性の比較 ~
有村光晴湘南工科大EA2022-33
真空管のEp-Ip特性を実測し,低いプレート電圧(10Vから30V程度)に対する特性を作成する.実測したEp-Eg-Ip... [more] EA2022-33
pp.26-31
MW 2022-03-03
11:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 微弱電力レクテナに用いる整流用ダイオードのモデル
伊藤 匠米村 翼坂井尚貴伊東健治金沢工大MW2021-118
本報告では微弱電力レクテナに用いる整流用ダイオードのモデルについて述べる.微小ループアンテナを用いるレクテナは小形であり... [more] MW2021-118
pp.42-47
SDM 2022-01-31
13:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]16nm Fin FETプロセス混載STT-MRAM における72%の書込みエネルギー低減を達成したセルフターミネーション書込み方式
斉藤朋也伊藤 孝帯刀恭彦園田賢一郎渡辺源太松原 謙神田明彦下井貴裕武田晃一河野隆司ルネサス エレクトロニクスSDM2021-68
16nm FinFETロジックプロセス混載の20Mb STT-MRAMアレイを搭載したTEGチップを用いて、低エネルギー... [more] SDM2021-68
pp.1-4
CPM 2021-10-27
15:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 抵抗変化メモリのためのHfO2膜の特性評価
川合祐貴佐藤 勝武山真弓北見工大CPM2021-31
近年,フラッシュメモリより動作速度が速く,消費電力を低くすることができる抵抗変化メモリが注目されている.しかしながら,低... [more] CPM2021-31
pp.43-45
EMD 2019-03-01
10:35
東京 電通大附属図書館306室 (東京都) DC20V-17Aまでの直流誘導性負荷回路におけるAgSnO2接点の遮断アーク特性に対する外部磁界の影響に関する検討
徳光聖茄長谷川 誠千歳科技大EMD2018-59
外部磁界印加がアーク柱の運動及びアーク継続時間の短縮効果に与える影響を検討する目的で,負荷条件14V-7A,14V-12... [more] EMD2018-59
pp.1-6
EE 2019-01-17
09:00
熊本 熊本市国際交流会館 (熊本県) 広入力風力発電システムのための電流非検出静的モデル制御におけるローパスフィルタの最適化設計
田口 雅王 吉喆丸田英徳長崎大)・松井信正黒川不二雄長崎総合科学大EE2018-48
本論文は,電流非検出静的モデル制御DC-DCコンバータに応用されたローパスフィルタの最適設計手法を提案する.本提案制御手... [more] EE2018-48
pp.61-66
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2018-10-18
16:35
青森 八戸商工会館(青森県八戸市) (青森県) GaN HEMTダーリントン電力増幅器の個別バイアス調整による高効率・低ひずみ化
北村 淳高山洋一郎石川 亮本城和彦電通大EMCJ2018-45 MW2018-81 EST2018-67
トランジスタ増幅器の高性能化の手法としてマルチトランジスタ構成を用いられることは広く行われている.
マルチトランジスタ... [more]
EMCJ2018-45 MW2018-81 EST2018-67
pp.71-75
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2017-12-14
15:10
沖縄 アートホテル石垣島 (沖縄県) 時間計測アプリケーションに向けた抵抗レスで面積利用効率の高い超低電力フルオンチップ弛張発振器
浅野大樹廣瀬哲也尾崎年洋黒木修隆沼 昌宏神戸大CAS2017-98 ICD2017-86 CPSY2017-95
本稿では,時間計測アプリケーションに向けた抵抗レスで
面積利用効率の高い超低電力フルオンチップ弛張発振器を提案する.
... [more]
CAS2017-98 ICD2017-86 CPSY2017-95
p.141
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-11-07
13:00
熊本 くまもと県民交流館パレア (熊本県) 自己校正可能な低電源電圧動作ヒステリシスコンパレータ
齋藤 匠小松 聡東京電機大CPM2017-80 ICD2017-39 IE2017-65
低電源電圧で動作し、オフセット電圧の自己校正が可能なヒステリシスコンパレータ回路を提案した。提案
回路は校正用のMOS... [more]
CPM2017-80 ICD2017-39 IE2017-65
pp.3-7
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2017-06-20
15:10
新潟 新潟大学五十嵐キャンパス 中央図書館ライブラリーホール (新潟県) 太陽電池混載チップ向けCMOS互換温度・照度センサ
坂野達也木村知也今川隆司越智裕之立命館大CAS2017-22 VLD2017-25 SIP2017-46 MSS2017-22
本研究では,オンチップ太陽電池と温度センサが混載された外付け部品を使用しない CMOS 互換のセンサ チップの実現を目的... [more] CAS2017-22 VLD2017-25 SIP2017-46 MSS2017-22
pp.113-118
SDM 2017-01-30
14:00
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]電圧トルクMRAM (VCM) 向け読み出し/書き込み回路と大容量キャッシュメモリへの応用
塩田陽一産総研)・野口紘希池上一隆安部恵子藤田 忍東芝)・野崎隆行湯浅新治産総研)・鈴木義茂阪大SDM2016-135
電圧トルク MRAM は、電圧パルスによる磁化反転を書き込み原理に利用する MRAM である。磁化反 転に電流を必要とせ... [more] SDM2016-135
pp.21-24
SDM 2015-10-29
16:00
宮城 東北大学未来研 (宮城県) 原子オーダー平坦なゲート絶縁膜/シリコン界面を導入したMOSFETの電気的特性
後藤哲也黒田理人諏訪智之寺本章伸小原俊樹木本大幾須川成利東北大)・鎌田 浩熊谷勇喜渋沢勝彦ラピスセミコンダクタ宮城SDM2015-74
シリコン表面原子オーダー平坦化技術を,テクノロジーノード0.22umのshallow trench isolation ... [more] SDM2015-74
pp.17-22
ED 2014-10-22
09:00
北海道 北大エンレイソウ (北海道) Field Emission Spectroscopy用高精度制御電源装置の開発
古川和人熊谷成輝村田英一浅井泰尊加藤秀次六田英治下山 宏名城大ED2014-68
ナノチップ電子源は先端の大きさをナノレベルに形成した電子源であり、電子ビーム機器の高性能化にとって必要不可欠な存在である... [more] ED2014-68
pp.29-34
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会