お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2024-05-17
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェア無線機を用いた多目的マルチリンクMIMOチャネルサウンディングセンサネットワークの構築
金 ミンソク池上十五佐藤正宗新潟大AP2024-13
, , [more] AP2024-13
pp.31-36
AP, WPT
(併催)
2022-01-20
14:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター (鳥取県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電波伝搬シミュレーションにおける確率的空間特性を用いた誤差軽減法の一検討
中村智陽中林寛暁千葉工大AP2021-144
電波伝搬シミュレーションはサイトジェネラルな方法,サイトスペシフィックな方法に二分され,無線通信システム構築に広く利用さ... [more] AP2021-144
pp.53-58
AP, RCS
(併催)
2021-11-11
11:45
長崎 NBC別館(長崎) (長崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ジョイント送受信ダイバーシチ重みベクトルの再帰的解法
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-161
最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)は,基地局側とユーザ側の双方で複数アンテナを用いて複合チャネル利得を最大にす... [more] RCS2021-161
pp.98-103
RCS 2021-06-25
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 有相関レイリーフェージングチャネルにおける準最適ジョイント送受信ダイバーシチの理論検討
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-73
最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)では,複合チャネル利得を最大化するように送信側と受信側が協調してダイバーシチ... [more] RCS2021-73
pp.255-260
SR 2019-12-05
16:40
沖縄 石垣市民会館(石垣島) (沖縄県) [招待講演]マイクロ波帯移動伝搬特性の研究を振り返って ~ 石垣島での実験 ~
高田潤一東工大SR2019-99
本講演では,著者らが受託した総務省委託研究電波資源拡大のための研究開発「超高速移動通信システムの実現に向けた要素技術の研... [more] SR2019-99
pp.61-62
AP 2019-03-14
14:55
福島 旅館 湯乃家(福島・飯坂温泉) (福島県) [チュートリアル講演]アレー信号処理によるMIMOチャネル伝搬パラメータ推定
齋藤健太郎高田潤一東工大AP2018-190
スマートフォン等の普及に伴い,移動通信分野におけるユーザ通信トラフィックの増加が顕著となっている.
そのため,第4世代... [more]
AP2018-190
pp.23-28
AP 2018-04-20
13:30
東京 八丈町商工会 (東京都) アクティブ伝搬制御によるSISO伝搬損失およびMIMOチャネル容量改善効果の評価
荒木 凌岩井誠人笹岡秀一同志社大AP2018-10
筆者等はこれまでに,無線通信環境内における伝搬特性を能動的に変化させることで,ユーザの通信環境を改善するアクティブ伝搬制... [more] AP2018-10
pp.47-52
SRW 2017-12-18
14:05
東京 早稲田大学 (東京都) [招待講演]次世代無線通信システムに向けた電波伝搬研究の取り組み
齋藤健太郎高田潤一東工大)・金 ミンソク新潟大SRW2017-64
携帯電話に代表される無線通信システムは今や我々の生活に欠かせないインフラとなっている.
近年では,ネットワークの通信容... [more]
SRW2017-64
pp.25-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-03
10:25
東京 東京工業大学 (東京都) 屋外環境における11GHz帯MIMOチャネル伝搬パラメータ特性
齋藤健太郎高田潤一東工大)・金 ミンソク新潟大SRW2016-98
近年,増大し続ける移動通信分野のユーザトラフィックを収容するため第5世代移動通信システム(5G)について研究開発が盛んに... [more] SRW2016-98
pp.165-170
AP, SAT, SANE
(併催)
2016-07-22
15:50
北海道 小樽マリーナ (北海道) 11GHz帯屋外ストリートセルマイクロ環境におけるMIMOチャネル伝搬パラメータ特性
齋藤健太郎高田潤一東工大)・金 ミンソク新潟大AP2016-65
近年,増大し続ける移動通信分野の通信トラフィックを収容するため第5 世代移動通信システム(5G) に
関する研究開発が... [more]
AP2016-65
pp.155-160
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-05
15:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) [依頼講演]11GHz帯屋内MIMOチャネルDense Multipath Component特性評価
齋藤健太郎高田潤一東工大)・金 ミンソク新潟大AP2015-138 RCS2015-223
近年ではスマートフォンや様々なアプリケーションサービスの普及等により急増しているユーザトラフィックへ対応するため,第5世... [more] AP2015-138 RCS2015-223
pp.161-166(AP), pp.197-202(RCS)
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-05
16:25
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) [招待講演]マイクロ波・ミリ波を用いた移動通信システムのための電波伝搬路特性 ~ 第5世代システムの実現に向けて ~
高田潤一東工大AP2015-141 RCS2015-224
近年,さらなる高データレート,大容量の移動通信を目指して,10GHzを超える
マイクロ波・ミリ波帯を使用した移動通信シ... [more]
AP2015-141 RCS2015-224
pp.179-184(AP), pp.203-208(RCS)
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会