お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 958件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-14
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンクマルチユーザ電波暗号化MIMO伝送手法における算出確率高精度化による性能改善の検討
山下聖矢森 祐樹戸澤 遼岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2023-32
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-32
pp.25-30
RCS 2023-06-15
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる多素子MIMO-OFDMのためのピークキャンセラとその歪み補償の検討(2)
大本美怜奈野島 陸牟田 修九大)・丸田一輝東京理科大RCS2023-50
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-50
pp.129-134
RCS 2023-06-15
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面アレーアンテナを用いる大規模MIMO-OFDM信号におけるチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法の検討
田口颯馬東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-51
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-51
pp.135-140
RCS 2023-06-15
10:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法
阿部倉優太東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-52
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-52
pp.141-146
RCS 2023-06-15
10:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
規格化ゼロフォーシングBFを用いた下りリンク分散MIMOにおける低演算量型ユーザ毎送信局群選択法の検討
加藤拓輝原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-54
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-54
pp.153-160
RCS 2023-06-15
17:05
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G高度化における拡張下りリンクMU-MIMOの性能評価
福井崇久森本涼太横枕一成シャープRCS2023-62
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-62
pp.200-205
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
16:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高周波数帯端末連携によって実現する新たな無線通信システム
村田英一山口大IT2022-88 ISEC2022-67 WBS2022-85 RCC2022-85
移動端末間で受信信号などを共有することにより等価的にアンテナ数を増大させる移動端末連携による送受信技術を紹介する.
移... [more]
IT2022-88 ISEC2022-67 WBS2022-85 RCC2022-85
p.126
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヌル空間拡張による線形MIMO受信の時変動耐性改善効果
大井優希村田英一山口大)・太郎丸 眞福岡大)・岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2022-250
移動環境などの時変動チャネルにおける線形空間フィルタによるMIMO信号分離特性の改善を考える.線形信号分離の際にパケット... [more] RCS2022-250
pp.21-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末共同MIMO受信におけるサブバンドベース端末選択による伝送特性改善
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡山田貴之NTTドコモRCS2022-259
周辺端末と共同して受信を行う端末共同MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)受信では
... [more]
RCS2022-259
pp.72-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の判定端末を活用する端末連携MIMOシステムの伝送特性
菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗守山貴庸NTTRCS2022-260
近傍の端末が連携してMIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信を取り上げる.
この方式では,基地局からのMIMO信号... [more]
RCS2022-260
pp.77-81
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G仮想化端末MIMO伝送における位相雑音の影響
湯田泰明木村知弘眞木翔太郎西尾昭彦パナソニックRCS2022-261
Beyond5G/6Gに向けて仮想化端末システムが検討されている.仮想化端末システムでは,端末近傍の複数のデバイスを中継... [more] RCS2022-261
pp.82-87
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
確率的干渉到来情報を用いたMIMO伝送のランクアダプテーションに関する一検討
奥本裕介松室尭之矢野一人坂野寿和ATRRCS2022-285
MIMO伝送のランクアダプテーションは,到来する干渉の存在下でロバストな伝送を行うために重要である.しかし,トラフィック... [more] RCS2022-285
pp.207-212
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
11:55
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間光変調器を用いた光周波数領域モード等化に関する検討
後藤優太品田 聡NICT)・岡本 淳北大)・古川英昭NICTOCS2022-83 OPE2022-112
モード分割多重伝送では,モード間結合によるクロストークやモード間群遅延差を補償するために受信後にディジタル信号処理による... [more] OCS2022-83 OPE2022-112
pp.68-72(OCS), pp.93-97(OPE)
AP 2023-02-15
13:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]偏波共用アンテナで構成されるUniform Cross Arrayを用いたLoS-MIMOシステムの設計と特性評価
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-204
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-204
pp.40-45
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5G下り回線MIMOシステムの伝送特性評価
浦沢碩規梅落亮太西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,同期TDD、下り回線データチャネルの4×4 MIMO伝送... [more] IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
pp.136-141
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2段独立成分分析に基づくブラインド信号分離における非ガウス性評価に関する一検討
野上泰輔衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2022-55 SIP2022-106 RCS2022-234
次世代の無線通信インフラにおいて重要な役割を担う IoT (Internet of Things) 通信では,通信パケッ... [more] IT2022-55 SIP2022-106 RCS2022-234
pp.148-153
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
15:35
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有線伝送路等化による有無線統合MIMO伝送の特性改善
依岡寛人東野武史岡田 実奈良先端大OCS2022-68
集約無線局とアンテナサイト間の光ファイバ無線の伝送路の利得が不均衡でかつ周波数応答が非平坦な場合に発生する MIMO 伝... [more] OCS2022-68
pp.45-50
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
16:00
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分凍結MIMO適応等化器による動的環境中の高精度波形歪み等化
川合 暁中村政則高橋みなみ小林孝行宮本 裕NTTOCS2022-69
1Tb/s/λ超級の光送受信機においては送受信機内部で発生するIQ波形歪みを高精度に補償する能力が重要である。これに対し... [more] OCS2022-69
pp.51-55
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
11:40
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムにおけるクラスタ間干渉低減のためのMMSEポストコーディングの評価
高橋 領松尾英範安達文幸東北大RCS2022-189
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムは,サービスエリア内の多数の分散アンテナを複数の基地局セルに分割... [more] RCS2022-189
pp.25-30
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
13:45
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]UAVを用いた中継通信システムにおける大容量UL通信に関する検討
尾崎一幸藤尾俊輔白川和雄西川健一富士通NS2022-134 RCS2022-191
広帯域を確保できるミリ波帯・準テラヘルツ帯などの高周波数帯を利用する移動無線通信システムでは,下りリンクの通信性能と比較... [more] NS2022-134 RCS2022-191
pp.34-39(NS), pp.37-42(RCS)
 958件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会