お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ 2024-11-15
14:20
海外 Kumwell Academy(タイ) (海外(アジア)) 電磁界プローブとRFトランシーバを用いた基板表面の2Dポインティングベクトル計測
竹下祐平岩瀬 功田中 誠鵜生高徳デンソーEMCJ2024-80
製品の電磁ノイズ課題が発生時,従来はプリント基板表面の電磁界を測定し,電磁界分布の可視化によってノイズ源を特定し,励振源... [more] EMCJ2024-80
pp.41-44
SCE 2024-08-09
10:05
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温超伝導体を用いたNMRのための分割型RFコイルの開発
藤田貴紀山梨大/日本電子)・作間啓太山梨大)・田中良二豊島克幸日本電子)・關谷尚人山梨大SCE2024-1
本研究では核磁気共鳴(NMR)プローブのための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)における,試料挿入... [more] SCE2024-1
pp.1-5
WPT 2024-03-14
10:40
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤレス給電システムにおける磁界測定精度の向上に関する研究
唐 云翀袁 巧微東北工大WPT2023-37
無線電力伝送(WPT)システムの開発において、不要放射が定められた電磁両立性(EMC)基準に満たすことは不可欠です。この... [more] WPT2023-37
pp.12-15
WPT 2024-03-15
09:10
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁波漏洩防止のためのEBG応用による新たなマイクロ波融雪装置 の近傍電磁界測定
畑沢公陽丸山珠美鎌田緋莉海老田のあ中村尚彦函館高専)・山本綱之小早川七海吉井風華日笠汐菜津山高専)・中津川征士函館高専)・大宮 学北大WPT2023-46
この論文では、外部からの電磁波の漏洩なしにマイクロ波を雪に照射する、新しい融雪方法を紹介する。これは、電磁バンドギャップ... [more] WPT2023-46
pp.59-62
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学 (岩手県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Enhanced Accuracy in AR-based Electromagnetic Field Visualization with Confirming Probe’s Performance
Yunchong TangQiaowei YuanNorihito YamatoTohtechAP2023-95
 [more] AP2023-95
pp.37-40
EMD 2023-03-03
14:45
埼玉 日本工業大学 + オンライン開催 (埼玉県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチプローブ方式による電磁界分布可視化のためのEBG電波吸収に関する基礎研究
酒見健人萓野良樹上 芳夫肖 鳳超電通大EMD2022-26
本研究では,マルチプローブ方式による電磁界分布可視化技術においてパッチ型よりも低周波数で共振する可能性があるループ型に注... [more] EMD2022-26
pp.31-34
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2022-12-07
09:30
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) コモンモード抑圧型電界プローブと高インピーダンス減衰器を用いたエンジン刈払機近傍の電界分布の測定
水飼哲成西方敦博東工大EMCJ2022-64
先の報告でエンジン刈払機近傍の電磁界測定結果を示した。その中でデジタルオシロスコープによる電界
測定の際に... [more]
EMCJ2022-64
pp.6-11
EMCJ 2021-07-01
15:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ESD電流の検出に向けた各種磁界プローブの提案
小林遼太小林 剛佐々木雄一三菱電機EMCJ2021-21
電子機器の高性能化やシステムの複雑化に伴い, EMC設計/対策の重要性が年々高くなっている. 筆者は, ESD試験を対象... [more] EMCJ2021-21
pp.24-29
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
12:50
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 (北海道) デジタルICチップにおける電源ノイズの評価及び解析
地家幸佑月岡暉裕澤田凌兵渡辺 航三浦典之永田 真神戸大SDM2018-39 ICD2018-26
デジタル集積回路 (IC)チップで発生する電磁ノイズの内部干渉やシステム外部への放射は、電磁環境両立性 (EMC)の問題... [more] SDM2018-39 ICD2018-26
pp.77-82
EMCJ 2018-07-27
13:50
東京 機械振興会館 (東京都) 球電極ESDに伴う放電電流のシールデットループプローブによる測定
及川正登加藤健人石上 忍川又 憲嶺岸茂樹東北学院大)・藤原 修名工大EMCJ2018-28
球電極ESDに伴う放射電磁波の発生メカニズムを究明する目的で,励振源となる放電電流ピーク値について検討を行った.放電電流... [more] EMCJ2018-28
pp.37-42
EMCJ, EMD
(共催)
IEE-SPC, PEM
(併催) [詳細]
2018-07-26
13:35
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]光プローブ高周波磁界計測における変調方式に関する検討
石山和志東北大
高周波の近傍磁界計測はEMIの観点からも重要な技術となっている。これまで提案されている測定手法では、計測プローブが金属で... [more]
ED 2016-10-25
15:20
三重 三重大学 新産業創成研究拠点(旧VBL) (三重県) 層間反強磁性Cr(001)を用いた電界放出電子のスピン偏極度の安定化
宮崎健人阪井那央哉三重大)・永井滋一岩田達夫梶原和夫畑 浩一三重大/三重大極限ナノエレセED2016-47
電子の持つ電荷とスピンの両方の自由度を応用するスピントロニクスの発展には、磁性体表面・界面のスピン状態を、原子分解能で評... [more] ED2016-47
pp.17-20
SCE 2016-08-09
15:35
埼玉 埼玉大(大宮ソニックシティ) (埼玉県) STM-SQUID顕微鏡のプローブ・試料間距離変調による局所磁場解析
宮戸祐治横丁 伝阪大SCE2016-25
われわれは,高温超伝導体のrf-SQUID と走査トンネル顕微鏡(STM)とを組み合わせたSTM-SQUID 顕微鏡を開... [more] SCE2016-25
pp.69-73
MW
(第二種研究会)
2016-06-09
- 2016-06-11
海外 KMUTNB(タイ・バンコク) (海外(アジア)) [ポスター講演]Planar Near-field to Far-field System for a Small Scattering Object Measurement
Sangwon KittiwittayapongKittisak PhaebuaPinitnai SittithaiTitipong LertwiriyaprapaKMUTNB
This paper presents a design of low-cost planar near-field t... [more]
EMCJ, WPT
(併催)
2016-01-29
09:00
熊本 熊本高専(熊本キャンパス) (熊本県) BCI試験を用いた平面波電磁界に対する伝送線路の感受性の推定方法の検討 ~ 理論的検討 ~
星野美咲東海大)・上 芳夫肖 鳳超電通大)・タヤラニ マジドイラン科技大)・村野公俊東海大EMCJ2015-114
電子機器の伝導イミュニティ試験法の一つとして,BCI試験がある.BCI試験では,BCIプローブを用いて電子機器に接続され... [more] EMCJ2015-114
pp.61-64
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2015-12-18
15:40
愛知 豊田中央研究所 (愛知県) [特別講演]磁性体による無線通信用RF ICチップレベルの低ノイズ化技術
山口正洋東北大EMCJ2015-101
携帯電話機のRF受信回路に信号伝達速度を向上させるために,磁性膜による高い空間分解能RF電磁近接場プローブ,ICチップレ... [more] EMCJ2015-101
pp.69-74
EMCJ 2015-05-15
13:50
香川 ネクスト香川 (香川県) 30 MHz以下における標準磁界発生器の開発
藤井勝巳和氣加奈子NICT)・石居正典産総研EMCJ2015-13
磁界アンテナ係数が既知のループアンテナを用いて標準磁界を発生させることが可能な「標準磁界発生器」について検討を行った.提... [more] EMCJ2015-13
pp.31-36
EMCJ 2014-07-10
15:20
東京 機械振興会館 (東京都) 電源ケーブルからICへ侵入する外来妨害波の注入方法による比較
前島一仁五百旗頭健吾岡山大)・渡辺哲史岡山県工技センター)・豊田啓孝岡山大EMCJ2014-22
本報告では, パルスの注入環境を変化させたときにボード上で観測されるノイズの変化を観測した. 実験系は電気的ファストトラ... [more] EMCJ2014-22
pp.31-36
EMCJ 2014-04-18
13:55
富山 富山大 (富山県) ICチップレベルの高周波電磁ノイズ計測に用いる高感度オンチップ集積化アクティブ磁界プローブの開発
重田洋二郎佐藤徳之荒井 薫山口正洋東北大)・影山慎吾トッパンEMCJ2014-3
ICチップレベルの高空間分解能と高感度を両立可能なオンチップ集積化アクティブ磁界プローブを開発した.とくにLTE Ban... [more] EMCJ2014-3
pp.13-18
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2013-12-20
10:30
愛知 (株)デンソー (愛知県) 3軸磁界プローブによる車室内のポインティングベクトル計測
深川康弘福井伸治河野秀一小澤達矢日本自動車部品総研EMCJ2013-101
従来,車両の電磁ノイズの伝搬を解明するために,電界,磁界の計測が主に行われていたが,発生源からどのように電磁エネルギーが... [more] EMCJ2013-101
pp.5-8
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会