お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD 2021-03-08
13:45
ONLINE オンライン開催 交流電源の開離時アークに対する周囲気体の影響
高野裕斗中島瑚太郎澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2020-31
電磁コンタクタをクリーンエア(大気中)と水素中で開離時アーク放電を発生させ、アーク継続時間ta,アークエネルギーEa,ア... [more] EMD2020-31
pp.12-17
EMD 2020-03-06
16:50
千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス 6号館1F 612講義室
(開催中止,技報発行あり)
電磁コンタクタの開離アーク放電に対する周囲気体の影響 ~ 気体圧力と電流の影響 ~
長瀬聡太山本喜貴澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2019-72
電磁コンタクタをクリーンエア(大気中)と水素中で開離時アーク放電を発生させ、アーク継続時間ta,アークエネルギーEa,ア... [more] EMD2019-72
pp.65-70
EMD 2020-01-17
14:55
神奈川 レンタルホール湘南平塚 交流電流遮断時のアーク特性に及ぼす周囲気体と圧力の影響
山本喜貴長瀬聡太吉田 清澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御EMD2019-50
電磁コンタクタを大気と水素中で開離時アーク放電を発生させ、アーク継続時間ta,アークエネルギーEa,アーク消滅電流,およ... [more] EMD2019-50
pp.11-16
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2019-12-06
10:45
愛媛 愛媛大学 スパッタ成膜中の強磁性薄膜成長過程の内部応力観測
中川茂樹林原久憲中込将成小川良正高村陽太東工大MRIS2019-45
薄い基板上に膜を堆積させながら基板の反り量を光学変位センサで観測するカンチレバー法により,基板たわみ量を膜内部応力σと膜... [more] MRIS2019-45
pp.51-56
EMD 2019-03-01
14:15
東京 電通大附属図書館306室 交流電源での電磁コンタクタに対する開離時アークの諸特性への周囲気体の影響
五十嵐隆仁熊谷風馬吉田 清澤 孝一郎日本工大EMD2018-68
電磁コンタクタを大気中と水素中で開離時アーク放電を発生させた。開離時アーク放電時のアーク継続時間ta,アークエネルギーE... [more] EMD2018-68
pp.47-52
SANE, SAT
(併催)
2019-02-13
13:05
鹿児島 JAXA種子島宇宙センター 太陽風が磁気嵐、オゾンホール、偏西風、貿易風、台風、雷およびスーパーローテーションに及ぼす影響
唐澤信司元宮城高専SANE2018-110
衛星探査機のデータを基礎に太陽風が関与している気象の現象を説明します。太陽風は荷電粒子のH+であり、太陽から垂直に放射さ... [more] SANE2018-110
pp.1-6
CPM 2018-10-03
14:45
東京 機械振興会館 高圧水蒸気熱処理による多結晶磁性ガーネット膜の吸光度低減
川島拓也水戸慎一郎東京高専CPM2018-39
本研究では,スパッタリング法および結晶化熱処理(600℃~)により作製された磁性ガーネット薄膜に対し,高圧水蒸気熱処理(... [more] CPM2018-39
pp.13-15
EMD 2018-03-02
13:05
埼玉 日本工業大学 電磁コンタクタのアーク継続時間に対する封入気体と圧力の影響
金子凌也船田広輝澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2017-57
磁石付きの直流電磁コンタクタを水素,ヘリウム,クリーンエアの封入気体中で開離時アーク放電を発生させた。アーク継続時間ta... [more] EMD2017-57
pp.1-4
MBE 2017-06-16
13:00
北海道 北海道大学 磁性粒子を用いた透析異常再現型訓練システムに関する基礎的検討
小幡大輔黒田 聡菅原俊継木村主幸清水久恵北海道科学大MBE2017-14
血液透析治療中に異常が発生した場合,患者には重大な影響を及ぼす可能性があり,透析医療従事者には異常対処訓練が不可欠と考え... [more] MBE2017-14
pp.17-22
EMD 2017-03-03
13:35
千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス 6号館612講義室 電磁コンタクタのアーク継続時間に対する封入気体と圧力の影響
武井涼介湯澤匡樹吉田 清澤 孝一郎日本工大EMD2016-101
小型電磁コンタクタを,封入気体窒素,水素,ヘリウム,クリーンエア内で開離させ、アーク放電を発生させた。開離時アーク放電時... [more] EMD2016-101
pp.9-12
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-12-09
10:30
愛媛 愛媛大学 Co/Pt原子層積層スパッタ堆積による傾斜異方性膜の作製
本多直樹東北工大)・日向慎太朗齊藤 伸東北大MR2016-38
ビットパターン媒体用の弱傾斜磁気異方性膜の作製を検討した.初めに高Ms高垂直磁気異方性を持つCo/Pt積層膜の室温作製を... [more] MR2016-38
pp.51-56
US 2015-12-21
15:10
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス 細く長い複合曲げ振動溶接チップ,複合振動検出器および静加圧力制御を用いた超音波複合振動溶接 ~ 狭く深い溶接部の超音波複合振動溶接について ~
辻野次郎丸神奈川大/アサヒ・イー・エム・エスUS2015-78
リチウムイオン・バッテリー, コンデンサ等の電子部品の電極と部品容器内の底部の溶接には現在,細長い電極を用いた電気抵抗溶... [more] US2015-78
pp.23-28
EMD, CPM, OME
(共催)
2015-06-19
16:20
東京 機械振興会館 金属ガラス薄帯へのアルミニウム薄板の電磁圧接
相沢友勝都立高専)・松澤和夫都立産技高専)・網谷健児東北大EMD2015-18 CPM2015-28 OME2015-31
アルミニウム薄板上に間隙を設けて金属ガラス薄帯を重ね,これらを絶縁された平板状ワンターンコイル上に固定する.コンデンサ電... [more] EMD2015-18 CPM2015-28 OME2015-31
pp.41-46
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2014-12-12
09:50
愛媛 愛媛大学 室温作製Co/Pt積層膜の磁気特性の積層構造依存性
土屋垂穂本多直樹内田裕久東北工大)・斎藤 伸日向慎太朗東北大MR2014-38
高垂直磁気異方性膜の室温作製のため、原子層積層によるL11規則化Co-Pt積層膜のスパッタ作製を検討した。コリメータを用... [more] MR2014-38
pp.59-64
CPM 2014-10-24
16:40
長野 信州大学工学部 地域共同研究センター3階研修 キャンパスマップ17番 CaFeOx、LaFeO3単相膜および[CaFeOx/LaFeO3]人工超格子の成膜条件最適化と電気的磁気的特性
大島佳祐渡部雄太及川貴大稲葉隆哲宋 華平永田知子橋本拓也高瀬浩一山本 寛・○岩田展幸日大CPM2014-111
CaFeOx (CFO)およびLaFeO3 (LFO)薄膜をパルスレーザ堆積(PLD)法により作製した。成膜条件探査奥と... [more] CPM2014-111
pp.33-37
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2013-12-12
16:15
愛媛 愛媛大学 積層スパッタ堆積による垂直磁気異方性Co/Pt膜の作製
土屋垂穂本多直樹東北工大MR2013-30
原子層積層コリメータスパッタ堆積により,高磁気異方性Co/Pt積層膜の低温作製を検討した.基板温度が高いほど,また,Ar... [more] MR2013-30
pp.33-38
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2013-07-12
14:55
東京 中央大学 FeCoB膜の異方性内部応力形成観測と高磁気異方性の関係
林原久憲饒平名礼生中川茂樹東工大MR2013-9
i/Ru/FeCoB膜において形成される異方的な内部応力と磁気異方性との関係について評価した。ターゲット~基板間距離やス... [more] MR2013-9
pp.19-24
EMD 2012-12-21
13:45
東京 機械振興会館 [特別講演]電気・電子部品を電磁圧接するための基礎実験
相沢友勝都立産技高専EMD2012-92
電気・電子部品を電磁圧接するための基礎実験として,銅およびアルミニウムの薄板,箔,端子板,線などの素材が電磁圧接される.... [more] EMD2012-92
pp.7-12
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2012-12-14
13:00
愛媛 愛媛大学 白色LED光源偏光顕微鏡を用いた垂直磁化膜の磁区観察とM-H曲線の測定
岩崎孝喜岡本研正香川大MR2012-40
現在のコンピュータシステムにおいて大容量の情報の記憶を担っているのがハードディスクドライブ(HDD) である。ハードディ... [more] MR2012-40
pp.55-58
EMCJ, EMD
(共催)
2012-07-20
14:05
東京 機械振興会館 電磁圧接された試料板の電気抵抗測定
椛沢栄基岡川啓悟石橋正基相沢友勝都立産技高専EMCJ2012-44 EMD2012-19
電気自動車に用いられるリチウムイオン電池電源の定格電流は50~70Aであり,瞬間的には200Aを超える.電源から駆動電動... [more] EMCJ2012-44 EMD2012-19
pp.19-24
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会