お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2022-10-28
14:50
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMA
亀田 卓広島大RCS2022-152
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] RCS2022-152
p.114
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMAの実装と評価
赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more]
MW 2022-06-10
10:25
長野 JA長野県ビル 13階A会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMAのUSRP実装
亀田 卓広島大MW2022-29
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] MW2022-29
p.22
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-09
12:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMA
亀田 卓広島大CQ2021-43
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] CQ2021-43
p.35
RCS 2020-06-25
14:55
ONLINE オンライン開催 ガウス確率伝搬法におけるLLRの挙動に関する検討
安藤ダニエル明西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎佐藤孝憲北大RCS2020-39
すべてのものがインターネットに繋がる Internet of Things (IoT) 時代の幕開きを迎えている. Io... [more] RCS2020-39
pp.97-102
RCC 2019-01-25
15:25
東京 一般財団法人電力中央研究所 大手町会議室 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式 ~ フェージング環境における空間・時間ダイバーシティ効果の評価 ~
手塚隼人森山雅文滝沢賢一児島史秀NICTRCC2018-111
IoT端末の普及に伴い上りトラフィックの急増が予測されている. このことから, 第5世代移動通信システムの基地局は膨大な... [more] RCC2018-111
pp.25-30
SAT 2017-10-26
16:15
沖縄 沖縄セルラー電話株式会社 [特別講演]第5世代モバイル通信システムに向けた真の挑戦
渡辺文夫KDDI総合研究所SAT2017-47
モバイル通信サービスが社会の隅々まで浸透し多様な活用がされており、社会の重要な基盤となっている。現在使われている第4世代... [more] SAT2017-47
pp.59-64
RCS 2017-06-21
13:50
沖縄 石垣商工会館 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式 ~ 周波数領域における選択ダイバーシチを用いた端末間干渉抑圧除去技術 ~
森山雅文滝沢賢一手塚隼人大堂雅之表 昌佑村上 誉石津健太郎児島史秀NICTRCS2017-52
Internet of Things(IoT)の普及に伴い上りトラフィックの急増が予測されている.第5世代移動通信システ... [more] RCS2017-52
pp.13-18
RCS 2017-04-24
11:20
香川 ことひら温泉 琴参閣 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式 ~ 逐次型干渉抑圧・除去とマルチユーザ検出型干渉抑圧・除去に関する検討 ~
森山雅文滝沢賢一手塚隼人大堂雅之表 昌佑村上 誉石津健太郎児島史秀NICTRCS2017-5
IoT(Internet of Things)の普及に伴い上りトラフィックの急増が予測されている.第5世代移動通信システ... [more] RCS2017-5
pp.23-28
RCS 2016-10-21
10:00
神奈川 YRP(横須賀) 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式 ~ フレーム構成と伝搬路推定技術に関する基礎検討 ~
森山雅文手塚隼人滝沢賢一大堂雅之村上 誉石津健太郎児島史秀NICTRCS2016-175
第5世代移動通信システムは,我が国において2020年の実用化に向け研究開発が精力的に進められている.第5世代移動通信シス... [more] RCS2016-175
pp.119-124
RCS 2015-10-02
15:20
神奈川 YRP(横須賀) [依頼講演]5G無線ネットワークを実現する技術 ~ Huaweiの提案技術と評価状況 ~
鹿島 毅華為技術日本RCS2015-186
モバイルネットワークの更なる発展を限られた無線周波数で実現するため、周波数利用効率の更なる向上は5Gにおける重要な課題で... [more] RCS2015-186
pp.151-153
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会