お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2025-03-10
09:20
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2周波数帯電磁界結合型マイクロ波加熱装置のアイソレーション改善に関する研究
勝田慎平三谷友彦篠原真毅京大WPT2024-38
本研究は 2 周波数帯電磁界結合型マイクロ波加熱装置の入力ポート間アイソレーションの改善を目的とする.アイソレーションの... [more] WPT2024-38
pp.1-6
AP, WPT
(併催)
2025-01-23
13:10
島根 ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波融雪用電波漏洩防止EBG導波管に対する水および雪の影響解析
畑沢公陽丸山珠美中村尚彦中津川征士函館高専)・山本綱之津山高専)・大宮 学北大WPT2024-34
本研究では,雪を装置内に取り込みマイクロ波を用いて融雪すると同時に,雪と雪が溶けて水となって排水される際に装置内を通過す... [more] WPT2024-34
pp.7-11
EST 2025-01-24
12:05
沖縄 石垣市民会館 (沖縄県) 空間伝送型ワイヤレス電力伝送における電波伝搬推定に関する検討 ~ その4 建物内ワイヤレス電力伝送システムの実証試験 ~
本間幸洋佐々木拓郎田中俊行高橋利成濱口 響大原 啓三菱電機)・遠藤哲夫山口晃治林 俊光花澤理宏大成建設EST2024-114
建物内で1W級の電力を受電することを目標として,ロボットを利用した5.75GHz帯の空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム... [more] EST2024-114
pp.111-115
MW 2024-12-19
15:55
愛知 豊橋技術科学大学 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電子走査非侵襲ハイパーサーミア ~ 治療機能を加えたマイクロ波マンモグラフィ- ~
桑原義彦藤井公人愛知医科大MW2024-148
ラジオ波焼灼療法(RFA)は病変部に電極を穿刺し、高周波電流による加熱を利用して腫瘍を焼灼壊死させる治療法で、肝臓がんや... [more] MW2024-148
pp.24-27
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
10:25
北海道 小樽市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遺伝的アルゴリズムを用いた回路自動設計におけるデータドリフトに対応した適応度推定モデル生成の効果
髙山悠太赤田拓磨藤森和博岡山大EMT2024-22 MW2024-46 OPE2024-25 EST2024-23 MWPTHz2024-29
近年,日本では少子高齢化が深刻な問題となっており,それに伴い働き手や技術者の不足が懸念されている.現在の通信デバイスなど... [more] EMT2024-22 MW2024-46 OPE2024-25 EST2024-23 MWPTHz2024-29
pp.69-74
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
09:10
北海道 小樽市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波融雪用電波漏洩防止EBG導波管に対する雪の影響解析
畑沢公陽丸山珠美中村尚彦中津川征士函館高専)・山本綱之津山高専)・大宮 学北大EMT2024-34 MW2024-58 OPE2024-37 EST2024-35 MWPTHz2024-41
雪を装置内に取り込みマイクロ波を用いて融雪すると同時に,雪や,これを溶かした排水が装置内を通過する際に,電磁波の漏洩を防... [more] EMT2024-34 MW2024-58 OPE2024-37 EST2024-35 MWPTHz2024-41
pp.137-140
WPT 2024-06-13
16:00
北海道 函館市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Study on Fast Beamforming with Broad Nulls for Microwave Power Transfer
Zhengdong LinHiroyuki MorikawaYoshiaki NarusueUTokyoWPT2024-12
 [more] WPT2024-12
pp.24-28
WPT 2024-03-15
09:10
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁波漏洩防止のためのEBG応用による新たなマイクロ波融雪装置 の近傍電磁界測定
畑沢公陽丸山珠美鎌田緋莉海老田のあ中村尚彦函館高専)・山本綱之小早川七海吉井風華日笠汐菜津山高専)・中津川征士函館高専)・大宮 学北大WPT2023-46
この論文では、外部からの電磁波の漏洩なしにマイクロ波を雪に照射する、新しい融雪方法を紹介する。これは、電磁バンドギャップ... [more] WPT2023-46
pp.59-62
CPM 2024-02-29
10:45
山形 山形大学工学部 (山形県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロウェーブを用いたプラズマ支援型低温ALDによる窒化アルミニウムの試作と評価
髙橋知也三浦正範有馬ボシールアハンマド廣瀬文彦山形大CPM2023-99
窒化アルミニウムは広いバンドギャップと水・酸素への安定性からデバイスのパッシベーション膜等への応用が期待されている。本実... [more] CPM2023-99
pp.11-14
AP 2023-12-14
13:55
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチリンク8×8MIMOチャネル測定系の構築と評価実験
池上十五トンサヴァン クーラープ佐藤正宗金 ミンソク新潟大AP2023-156
生活環境課や災害現場において有用な利用者が端末の携帯を必要としないパッシブ型測位法(デバイスフ リー測位:DFL)のひと... [more] AP2023-156
pp.7-12
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]FPGA評価ボード“Eclypse Z7”を用いたソフトウエア無線システム ~ Radio Catcher/Picher Platform ~
清水 聡矢野一人坂野寿和ATRSR2023-48
筆者らはテラヘルツ帯・ミリ波帯・マイクロ波帯の通信を単一の装置で行う,トライバンド無線LANの研究開発を行っている.本展... [more] SR2023-48
pp.9-12
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マイクロ波帯通信のためのソフトウエア無線システム ~ Radio Catcher/Pitcher Platform ~
清水 聡矢野一人坂野寿和ATR
筆者らはテラヘルツ帯・ミリ波帯・マイクロ波帯の通信を単一の装置で行う,トライバンド無線LANの研究開発を行っている.本講... [more]
MWPTHz 2023-06-07
15:25
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]マイクロ光コムを用いた低位相雑音テラヘルツ波発生と応用に向けた要素技術開発
鐵本智大古澤健太郎関根徳彦NICTMWPTHz2023-3
スペクトル純度が高い低位相雑音の発信器は,無線通信や分光等の応用において,機能の改善や信頼性を向上させるために有用である... [more] MWPTHz2023-3
pp.8-11
CPM, ED, SDM
(共催)
2023-05-19
14:10
愛知 名古屋工大 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己発電型生体センサのためのZnOナノロッドを用いたフレキシブル熱電材料の開発
池田浩也藤原直樹加藤晃基下村 勝早川泰弘静岡大)・山川俊貴池田和司奈良先端大ED2023-2 CPM2023-2 SDM2023-19
ウェアラブル発電デバイスや自己発電型生体情報センサのようなフレキシブル熱電デバイスの高性能化の ため,マイクロ波支援ソル... [more] ED2023-2 CPM2023-2 SDM2023-19
pp.7-10
MW 2023-05-19
11:15
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2周波数帯での電磁界結合型マイクロ波加熱の研究
勝田慎平三谷友彦篠原真毅京大MW2023-16
本研究は開放空間において2周波数帯でのマイクロ波加熱が可能な加熱装置の実現を目的とする.共振器間の電磁界結合を利用し,非... [more] MW2023-16
pp.38-42
MW, ED
(共催)
2023-01-27
14:45
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]マイクロ波ミリ波帯におけるGaN電力増幅器のための回路、デバイス技術
松永高治湘南工科大ED2022-95 MW2022-154
現在、GaNデバイスは移動体基地局を始め、放送機器、各種レーダーシステム、簡易幹線無線システムなどマイクロ波帯通信インフ... [more] ED2022-95 MW2022-154
pp.44-49
MW, ED
(共催)
2023-01-27
16:15
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]産業競争力の源泉としてのマイクロ波半導体・回路
本城和彦電通大ED2022-97 MW2022-156
これまでの100年は,半導体の重要パラメータである電子飽和速度は光の速さの1/1000程度であり,シュレーディンガー方程... [more] ED2022-97 MW2022-156
pp.51-54
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Left-Handed Slotted Waveguide Analysis Using FDTD method
Kota UnyuTamami MaruyamaMasashi NakatsugawaNIT, Hakodate College)・Manabu OmiyaHokkaido University)・Yasuhiro TamayamaNagaoka University of Technology
In this study, electromagnetic field analysis of a left-hand... [more]
SR 2022-11-08
14:00
福岡 福岡大学 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]Wi-Fiバックスキャッタを用いた5 GHz帯簡易ビームフォーミング無線IoT通信
古市朋之枝松航輝ジャン テンガ本良瑞樹亀田 卓芝 隆司末松憲治東北大SR2022-63
Society5.0 や Industry4.0 では無線 Internet of Things (IoT) 技術の適用... [more] SR2022-63
pp.97-100
SDM, ED, CPM
(共催)
2022-05-27
13:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) フレキシブル熱電発電デバイスのためのZnO/導電性布材料の開発
川瀬暢大藤原直樹下村 勝静岡大)・山川俊貴熊本大)・池田和司奈良先端大)・早川泰弘・○池田浩也静岡大ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15
ウェアラブル発電デバイスや自己発電型生体情報センサのようなフレキシブル熱電デバイスの高性能化の ため,マイクロ波支援ソル... [more] ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15
pp.5-8
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会