研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CPM, LQE, OPE, EMD, R (共催) |
2024-08-30 09:30 |
青森 |
弘前大学文京町地区キャンパス 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]高速光トランシーバの最新標準化動向 ~ 800G/1.6T/3.2T高速化とモダンHPC/AI/MLデータセンタ向けの動向 ~ ○磯野秀樹(IGS) R2024-20 EMD2024-14 CPM2024-30 OPE2024-70 LQE2024-17 |
ICT市場で必要とされる情報量は予想を上回るスピードで増加し続け,超高速光トランシーバ/光部品の実用化が急速に進められて... [more] |
R2024-20 EMD2024-14 CPM2024-30 OPE2024-70 LQE2024-17 pp.32-36 |
WPT |
2024-06-13 14:55 |
北海道 |
函館市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SSPS送電部DC-RF変換用高効率・高利得マイクロ波増幅器の小型化に関する検討 ○石川 亮・本城和彦(電通大) WPT2024-10 |
計画が進められている宇宙太陽光発送電システム(SSPS) において,太陽光発電の直流電力をマイクロ波電力に変換するための... [more] |
WPT2024-10 pp.12-17 |
EE |
2024-01-18 14:55 |
鹿児島 |
宝山ホール (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]電源の究極の小型化に向けての研究開発 ○松本 聡(九工大) EE2023-44 |
電源の研究開発動向は、小型化・高効率化である、本稿では、電源の究極の小型化を実現できる電源の各種部品を1チップに搭載した... [more] |
EE2023-44 pp.25-30 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-18 15:00 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]逆L型無給電素子付コニカルアンテナ ○中村紳吾・天野尚紀・渡邉雄樹・野口啓介(金沢工大) AP2023-171 |
地板長辺に対して直交するカット面(水平面)における放射パターン積分値の最大化をねらいに,逆 L 型無給電素子 (ILPE... [more] |
AP2023-171 pp.62-66 |
EE, CPM, OME (共催) |
2023-12-08 10:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模蓄電システム用高拡張性セル選択式モジュラーバランスシステム ○戴 望誠・鵜野将年(茨城大) EE2023-25 CPM2023-81 OME2023-52 |
複数のリチウムイオンバッテリモジュールから構成される大規模蓄電システムでは,セルバランス回路に加えてモジュラーバランス回... [more] |
EE2023-25 CPM2023-81 OME2023-52 pp.6-11 |
EE, WPT (併催) |
2023-10-05 11:05 |
大阪 |
大阪シティアカデミー 吹田さんくすホール (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
定格電力の低減により高効率化と回路小型化を達成する,部分接続コンバータと部分影補償器を併用した太陽光発電システム ○杉浦敬太・矢吹丈二・鵜野将年(茨城大) EE2023-17 |
複数の太陽電池パネルからなる太陽光発電システムにおいて,電力変換用コンバータはパネルの全電力を扱うため回路が大型化する傾... [more] |
EE2023-17 pp.1-6 |
MW |
2023-05-18 15:10 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SIDGSで構成した小型マルチプレクサの設計方法に関する一検討 ○周 威宇・和田光司(電通大)・太田謙一(ビフレステック) MW2023-10 |
本論文は、SIDGS(substrate integrated defect ground structure)に基づく... [more] |
MW2023-10 pp.6-11 |
AP |
2023-03-16 15:35 |
富山 |
富山県民会館 (富山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]UWBアンテナの小形化設計とUWB MIMOアンテナへの応用 ○竹村暢康(日本工大) AP2022-240 |
本稿では,UWBシステムに対応したUWBモノポールアンテナの小形化設計とUWB MIMOアンテナへの応用について紹介する... [more] |
AP2022-240 pp.37-42 |
MW, ED (共催) |
2023-01-27 16:15 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]産業競争力の源泉としてのマイクロ波半導体・回路 ○本城和彦(電通大) ED2022-97 MW2022-156 |
これまでの100年は,半導体の重要パラメータである電子飽和速度は光の速さの1/1000程度であり,シュレーディンガー方程... [more] |
ED2022-97 MW2022-156 pp.51-54 |
MW |
2022-03-04 09:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
積層ラジアルスタブにより段間回路を小型化した130 GHz帯 CMOS増幅器 ○町井大輝・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大) MW2021-130 |
超100 GHzのCMOS増幅器では十分な利得が得にくいため,整合回路や段間回路の低損失化は重要な課題である.
整合回... [more] |
MW2021-130 pp.105-110 |
EE, WPT (併催) |
2021-10-06 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
3次元パワーSoCにおける近接効果の影響 ○宮坂晋永・松本 聡(九工大) EE2021-15 |
電源の小型化が実現できる3D Power-SoC (Supply on Chip)が提案されている。3D Power-S... [more] |
EE2021-15 pp.18-22 |
HPB (第二種研究会) |
2021-09-28 14:17 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
紫外線計測デバイス開発の小型化に向けた調査 ○島田友憲(東京電機大)・渡邊慎一(大同大)・岩井将行(東京電機大) |
紫外線の長期的なばく露は皮膚がんや白内障,翼状片などの発症可能性を増加させるため,屋外では適切な紫外線対策を行う必要があ... [more] |
|
MW, AP (併催) |
2020-09-25 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
256×256大規模MIMOアンテナの小型化 ○小川晃一(富山大) AP2020-67 |
筆者等は,すでにビームスキャン機能により全アジマスに対して100 Gbpsを超える伝送容量を達成する256 × 256 ... [more] |
AP2020-67 pp.162-167 |
AP (第二種研究会) |
2020-08-24 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
折返し構造ボウタイアンテナを小型化及び広帯域化するスリット形状の検討 ○瀧澤 洸・松林一也・道下尚文・森下 久(防衛大) |
小型で広帯域なアンテナの一つとして折返し構造ボウタイアンテナが報告されている.折返し構造ボウタイアンテナはスリットを装荷... [more] |
|
AP, WPT (併催) |
2020-01-23 10:25 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
球表面上Ψ型パッチアンテナの設計と小形化に関する検討 ○櫻井壮一・地頭所浩平・倉本 航・陳 詩皓・戸村 崇・広川二郎(東工大) AP2019-153 |
本研究では, 正面方向に単一素子で比較的大きな利得が得られるパッチアンテナを採択し, 球体表面に配置することで低周波化を... [more] |
AP2019-153 pp.23-26 |
AP, WPT (併催) |
2020-01-23 10:40 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
Lプローブにより給電される広帯域リング形マイクロストリップアンテナの小形化に関する一検討 ○川口ディエゴ信・木村雄樹・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2019-154 |
本稿では誘電体基板を使用しないで構成されたLプローブ給電リング形マイクロストリップアンテナ(以後、MSA)の広帯域設計お... [more] |
AP2019-154 pp.27-30 |
AP |
2019-08-22 13:55 |
北海道 |
北海学園大学 (北海道) |
MACKEY S型の検討 ○田村俊樹・牧野 滋・廣田哲夫・伊東健治(金沢工大) AP2019-59 |
近年スマートフォンやタブレットに代表される通信技術の普及に伴い,IoT (Internet of Things)のさらな... [more] |
AP2019-59 pp.65-68 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2019-07-18 10:50 |
宮城 |
東北大学 (宮城県) |
折返し構造を有する地中探査レーダ用ボウタイアンテナの小型化に関する検討 ○瀧澤 洸・松林一也・道下尚文・森下 久(防衛大) SANE2019-28 |
災害時における瓦礫下の埋設物等の探査に使用される地中探査レーダ用アンテナには小形であることと及び広帯域特性を有することが... [more] |
SANE2019-28 pp.55-59 |
MW |
2018-12-13 14:45 |
神奈川 |
神奈川大学 (神奈川県) |
MSL開放スタブ広帯域化・小型化に関する実験検討 ○磯崎稜太・細川裕基・草間裕介(香川高専) MW2018-122 |
マイクロストリップライン(MSL)を用いたフィルタ回路のトレンドとして広帯域化・小型化が挙げられる.MSLを用いたBRF... [more] |
MW2018-122 pp.49-54 |
SCE |
2018-08-09 15:05 |
愛知 |
豊橋技術科学大学 (愛知県) |
反転型量子磁束パラメトロン回路の提案と動作実証 ○荒井孝太(横浜国大)・竹内尚輝(JSTさきがけ)・山梨裕希・吉川信行(横浜国大) SCE2018-15 |
将来のスーパーコンピュータ実現のため、超低電力ロジックである断熱的量子磁束パラメトロン (AQFP) の研究を行っている... [more] |
SCE2018-15 pp.47-51 |