お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 154件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
Consen 2025-03-18
15:00
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LLMを方策とした会話に基づくマルチエージェント強化学習
浅間慶二郎丁 世堯伊藤孝行京大Consen2024-11
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] Consen2024-11
pp.24-29
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
15:10
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス (滋賀県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所位相損失を用いた画像次元削減のためのVQ-VAEの学習
市村直幸産総研PRMU2024-61
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] PRMU2024-61
pp.88-93
CCS 2025-03-19
09:00
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) グラフニューラルネットワークによる次元分割に基づく高次元関数の最適化手法
清 恵人中野秀洋佐々木智志東京都市大CCS2024-69
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] CCS2024-69
pp.81-86
ICM 2025-03-13
09:50
沖縄 石垣市民会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートビルにおける設備のマルチベンダ化を実現するデータプラットフォームの設計開発
松倉一志阪公立大)・橋本侑樹石丸晴基阪市大)・藤本まなと阿多信吾阪公立大ICM2024-39
近年,IoT(Internet of Things)等を使用し,ビル内のエネルギー最適化などを実現するスマートビルが注目... [more] ICM2024-39
pp.6-11
HCS 2025-03-13
16:25
静岡 静岡大学浜松キャンパス (静岡県) 音声対話システムにおけるユーザとシステムの心的状態の交互作用を考慮した許容評価モデルの検討
菊池浩史菊池英明早大HCS2024-104
音声対話システムのユーザ体験向上には,システムに対するユーザの許容度を高めることが重要である.本研究では,この許容評価の... [more] HCS2024-104
pp.92-95
IN, NS
(併催)
2025-03-06
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) 特徴次元の類似性による機械学習モデル選定と結合による性能向上の検討
土屋 健東京国際大)・望月龍一MRシステムズIN2024-82
筆者らは,分散データから構築した機械学習モデルを選定,結合することでタスクに適応した機械学習モデルを構築する分散機械学習... [more] IN2024-82
pp.14-19
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-07
16:45
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 (沖縄県) サイバー攻撃者とのテキストベース対話による情報収集フレームワーク ~ 法と研究倫理への配慮とLLM活用 ~
鈴木涼介イン ミン パ パ横浜国大)・山岡裕明八雲法律事務所/横浜国大)・吉岡克成横浜国大ICSS2024-119
近年,Telegramやその他のSNS,ダークネットフォーラムは,サイバー犯罪関連のサービスや商品の流通に広く利用されて... [more] ICSS2024-119
pp.391-398
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
14:20
京都 京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]6G時代におけるミリ波・テラヘルツ波無線通信システム開発のための伝搬チャネル生成プラットフォーム
香田優介大見則親原田博司京大RCS2024-295 SR2024-128 SRW2024-74
6G 時代におけるミリ波・テラヘルツ波無線通信においては,セルラ通信に代表される中央集権的ネッ
トワーク,および,無線... [more]
RCS2024-295 SR2024-128 SRW2024-74
pp.191-192(RCS), pp.129-130(SR), pp.72-73(SRW)
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
10:55
北海道 北海道大学 (北海道) Vision-Languageモデルを用いた実世界分布外検知に対するベンチマークと評価
野田栞穂宮井淳行郁 青東大)・入江 豪東京理科大)・相澤清晴東大ITS2024-57 IE2024-49
認識モデルの信頼性と安全性を確保するため,推論中の前処理として例外となるデータを検知することを目的に分布外検知が研究され... [more] ITS2024-57 IE2024-49
pp.36-41
SR 2025-01-31
15:20
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]分散型機械学習におけるハイブリッドモデル伝送の設計指針に関する初期検討
松村一冴須藤克弥電通大SR2024-90
分散型機械学習では,限られた無線資源におけるモデル伝送が要求される.解決策として,モデル圧縮や低送信電力での伝送が提案さ... [more] SR2024-90
pp.106-108
EMCJ 2025-01-23
13:50
高知 高知県教育会館 高知城ホール(高知市) (高知県) SAR実測値に基づいた電波ばく露評価用簡易スマートフォンモデルの構築
川合愛理奈NICT/千葉大)・齊藤一幸千葉大/NICT)・高橋応明千葉大)・長岡智明NICTEMCJ2024-92
近年, 無線通信機器, 特にスマートフォンの急速な発展が進み, 効率的にその電波ばく露評価を行うことが重要である. しか... [more] EMCJ2024-92
pp.1-5
EMCJ 2025-01-24
09:55
高知 高知県教育会館 高知城ホール(高知市) (高知県) ANNを用いたEMIフィルタのノイズ減衰スペクトル予測における 精度向上と学習時間短縮の検討
前川 諒日室雅貴五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2024-100
電機・電子機器設計では、初期段階からEMCを考慮することが重要である。EMIフィルタ設計などで素子の公差や設計変更に柔軟... [more] EMCJ2024-100
pp.44-49
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) スマートミラーを用いた個人応答特性に基づくメンタルヘルスの推定モデル
野口泰我筑波大)・廣川暢一NEC)・道喜将太郎鈴木健嗣筑波大
本研究では, 簡単な対話を通じて, 個人応答特性からメンタルヘルスの状態を推定・測定するスマートミラーを開発した. 研究... [more]
R 2024-11-30
14:20
兵庫 豊岡市民交流プラザ 市民活動室C・D (兵庫県) 加速モデルを用いたベイズ信頼性解析における事前知識の構成
貝瀬 徹兵庫県立大R2024-37
本報告では、設計段階でのデザイン・レビューに基づく故障の未然防止に関する知識情報を用いることで、加速モデルを使ったベイズ... [more] R2024-37
pp.23-27
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-13
16:40
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生成AIを用いたAIチップ自動設計技術の開発
芹澤靖隆松本久功日立VLD2024-59 ICD2024-77 DC2024-81 RECONF2024-89
先端AI/IT人材不足が加速する中,AI演算の高効率化に向けてはAIチップ(GPU, FPGA, CPU等)の適用が有効... [more] VLD2024-59 ICD2024-77 DC2024-81 RECONF2024-89
pp.183-187
RISING
(第三種研究会)
2024-11-11
13:20
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]分散型モデル予測制御に基づく複数UAV空中基地局の経路制御法
田中はるか木村達明同志社大
UAV (Unmanned Aerial Vehicle) にセルラ基地局を搭載したUAV空中基地局は,Beyond 5... [more]
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
17:40
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) LLM生成コードをセキュアに実行するサンドボックスを持つ企業向けAIエージェントシステムの構築
近藤康彦加藤孝史木村功作浅井達哉富士通KBSE2024-30 SC2024-33
大規模言語モデル(LLM)の進化は,自然言語での対話に留まらず,ユーザーの要求に応じた操作を代替するAIエージェントに発... [more] KBSE2024-30 SC2024-33
pp.65-70
RCS 2024-10-17
13:15
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]AIを活用した無線通信システムおよびセンシングシミュレーション技術の動向
田中明美マスワークスRCS2024-137
近年の無線通信/レーダーは多機能化が進み,より複雑化が増しており,開発前の性能の見積は今まで以上に困難になっている.また... [more] RCS2024-137
p.19
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2024-09-04
13:30
広島 広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催) (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シリーズ映像の順次視聴におけるキャッシュ映像配信システムの キャッシュ効率低下に関する一考察
児玉 明広島大LOIS2024-13 IE2024-19 EMM2024-69
キャッシュ映像配信システムにおいて,視聴サービスの安定性,及び映像データ伝送の効率化を鑑みると,キャッシュヒット率向上が... [more] LOIS2024-13 IE2024-19 EMM2024-69
pp.7-12
SWIM, SC
(共催)
2024-08-23
15:30
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザーの要求を反映した仮想空間モデルによるUXデザイン実習法の提案
秋山康智東京電機大)・藤田喜広三菱電機インフォメーションシステムズ)・大江信宏サイバー大)・小泉寿男M2M研究会SWIM2024-12 SC2024-20
昨今,顧客価値が時代によって変質しており,顧客の価値観は進化している.顧客価値はあらゆる場面での行動をサポートし,顧客が... [more] SWIM2024-12 SC2024-20
pp.31-35
 154件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会