お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 246件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2023-08-25
16:20
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パズルタスクにおける表出感情のモデル化とラバン特徴量を用いた感情推定の試み
久保田あかり藤原蒼太関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2023-48
顔表情などを使い,人の感情を認識・推定する研究が精力的に行われている.著者らも身体動作を介した意図的な感情表出は容易では... [more] HCS2023-48
pp.29-34
IMQ, HIP
(共催)
2023-07-28
15:30
北海道 札幌市立大学 サテライトキャンパス 姿勢推定モデルに基づく感情推定と関節点との関係の検討
本間俊樹・○丹羽建太堀田裕弘富山大IMQ2023-6 HIP2023-45
エリアデータを活用して都市の幸福度指標を考えるためには,ICT利活用によるターゲットエリアの状態やニーズを収集する必要が... [more] IMQ2023-6 HIP2023-45
pp.15-20
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-20
11:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェアラブル生体センサを用いた心電図における適応フィルタとハイパスフィルタによるR-R間隔推定
新川洋平中川匡夫鳥取大WBS2023-13 SRW2023-11 MICT2023-10
医療技術の発展によりウェアラブル機器による心電波形などの生体情報の入手が容易になることで、被験者の心臓などの状態を簡単に... [more] WBS2023-13 SRW2023-11 MICT2023-10
pp.1-6
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音素クラス属性を考慮した感情ラベル列の推定による音声感情認識
永瀬亮太郎福森隆寛山下洋一立命館大SP2023-9
近年,深層学習を利用し音声の感情を適切に分類する音声感情認識の研究が盛んに取り組まれている.本研究では特に系列化された感... [more] SP2023-9
pp.42-47
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]発話音声の感情情報に基づく色つき字幕画像生成の検討
中村史也神戸大)・相原 龍三菱電機)・高島遼一滝口哲也神戸大)・伊谷裕介三菱電機SP2023-11
従来の音声認識による自動字幕生成システムでは,発話に含まれる感情などのパラ言語情報を考慮していないため,皮肉表現や多義語... [more] SP2023-11
pp.54-59
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
14:20
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析による車両進行方向推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大ITS2022-79
本稿では,ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析を用いて,車両の旋回による車両進行方向の変化を推定する手法を実験的に検討し... [more] ITS2022-79
pp.1-5
LOIS 2023-03-14
10:35
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライフログに基づく共感的対話システムにおけるユーザの感情極性に応じた応答生成方式の検討
前薗そよぎ原 直阿部匡伸岡山大LOIS2022-61
本報告では,対話システムにおいて,ユーザのライフログを用いてユーザの感情を推定し,共感的対話を実現するための対話システム... [more] LOIS2022-61
pp.102-107
NC, MBE
(併催)
2023-03-13
16:30
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多次元有向コヒーレンスと機械学習を利用した脳波による情動推定
鳥居暖華島田尊正東京電機大)・阪田 治東京理科大)・深見忠典山形大MBE2022-60
本研究では,脳波を用いた情動推定手法について検討した.表情画像を被験者に呈示して4種類の情動を引き起こし,その間の脳波を... [more] MBE2022-60
pp.9-12
SIS 2023-03-02
11:20
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
StrongSORTを応用したOpenPoseでの複数人の追跡手法の検討
諏訪部優太辻 裕之木村誠聡神奈川工科大SIS2022-41
2016年以降,2Dイラストや3Dモデルで表現されたキャラクターを使用して活動するバーチャルYoutuberと呼ばれる人... [more] SIS2022-41
pp.5-9
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェアラブル生体センサを用いた心電図における勾配情報と適応フィルタによるR-R間隔推定
新川洋平中川匡夫鳥取大SRW2022-52
医療技術の発展によりウェアラブル機器による心電波形などの生体情報の入手が容易になることで、被験者の心臓などの状態を簡単に... [more] SRW2022-52
pp.47-51
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
10:45
北海道 北海道大学 身体装着型全天球カメラ画像と深層学習による人物全身像の3次元骨格推定手法の検討
荒井雄太大谷 淳早大)・小方博之成蹊大)・瀬尾燦振早大ITS2022-62 IE2022-79
近年,様々なスポーツ競技におけるトレーニング等のためにモーションキャプチャが活用されるようになってきているものの,広範囲... [more] ITS2022-62 IE2022-79
pp.112-117
PRMU 2022-12-15
14:10
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボットのスキル学習を用いたピック&オペレーションシステムの構築
田屋裕輝高野 凜大山博之NECPRMU2022-37
ロボットが与えられた作業指示を達成するためには,ロボットが作業対象を正しく認識すること,作業内容に応じて作業対象をオペレ... [more] PRMU2022-37
pp.29-33
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体情報と映像の物理特徴量を用いたDNNによる映像視聴者の未学習映像における感情分類精度の向上に関する検討
小野浩輝井上竜一早大)・菅沼 睦多摩大)・亀山 渉早大
動画推薦システムの性能向上を目的とし,筆者らは,Deep Neural Network を用いて映像視聴者の生体情報から... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発話音声の特徴量の時系列変化を考慮した感情強度推定手順の検討
川瀬 恵中山 実東工大
発話音声の感情を推定するために, 音声の特徴量を用いた深層学習モデルでの検討では、発話全体に対す る感情の分類と感情強度... [more]
IN, IA
(併催)
2022-12-13
10:15
広島 広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]深層学習によるリズムキープ指標を用いたストリートダンス評価システムの検討
箕輪 格義久智樹矢野英人甲斐尚人阪大IA2022-54
ダンスの義務教育化に伴い,ストリートダンスに対する注目が高まっている.
ストリートダンスでは,一般に,ダンサーの動きが... [more]
IA2022-54
pp.38-39
PRMU 2022-09-14
10:45
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いた画像対応付けとStructure from Motionの高精度化
星 秀平伊藤康一青木孝文東北大PRMU2022-13
本論文では,機械学習を用いた画像対応付け手法を提案するとともに,提案手法を用いることでStructure from Mo... [more] PRMU2022-13
pp.19-24
HCS 2022-08-26
11:00
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動画視聴時の感情表出における身体動作・目元情報・生理指標の関係性の分析
山田 颯小林史弥藤原蒼太関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2022-36
近年のヒューマンセンシング技術,AI 技術の発展に伴い,人の内的状態を認識・推定する研究,具体的には顔表情や心拍などの生... [more] HCS2022-36
pp.3-8
MI 2022-07-09
11:10
北海道 小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4D-MRIを用いたCOPD患者の肺野内局所運動解析
葉 臣川田奈緒子千葉大)・岩男悠真量研機構)・羽石秀昭千葉大MI2022-43
本研究は慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の診断や治療計画への利用を目標に, 肺野の局所呼吸性運動推定法の確立を目指してい... [more] MI2022-43
pp.42-47
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-09
11:00
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 映像からの視覚障がい者に対する白杖の動き推定
中泉安貴宍戸英彦亀田能成筑波大IMQ2021-18 IE2021-80 MVE2021-47
本研究では,視覚障がい者が利用している白杖の動きを映像から推定する手法を提案する.初めに,映像から白杖を含んだ白杖使用者... [more] IMQ2021-18 IE2021-80 MVE2021-47
pp.43-48
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-10
11:45
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 生体情報を用いた楽曲聴取者の感情推定における未学習楽曲の推定精度向上に関する検討
谷澤七海菅沼 睦亀山 渉早大CQ2021-118
筆者らは推薦システム等での利用を目的に,楽曲聴取者の生体情報による感情推定を検討している.本稿では未学習楽曲に対する推定... [more] CQ2021-118
pp.100-105
 246件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会