お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチタスクCNNによるテクスチャ柄の階層型感性推定モデル
山下ののみ関西学院大)・飛谷謙介長崎県立大)・都賀美有紀長田典子関西学院大IMQ2023-39 IE2023-94 MVE2023-68
本研究は衣服のテクスチャ柄に対する感性的質感に着目し,感性の階層構造に基づいて印象と感情を推定するモデルの構築を目的とす... [more] IMQ2023-39 IE2023-94 MVE2023-68
pp.150-153
SITE, ISEC, HWS, EMM, BioX, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2020-07-20
10:50
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた可視光虹彩認証のための特徴抽出器の開発
本田哲也高野博史富山県立大ISEC2020-16 SITE2020-13 BioX2020-19 HWS2020-9 ICSS2020-3 EMM2020-13
生体認証は他の個人認証法に比べて,盗難や偽造等のセキュリティ面で優れている.生体認証の中でも虹彩認証は,非接触で認証が行... [more] ISEC2020-16 SITE2020-13 BioX2020-19 HWS2020-9 ICSS2020-3 EMM2020-13
pp.15-19
AI 2019-09-14
09:55
鹿児島 霧島自然ふれあいセンター 海水温パターンを用いた漁場推定
志村拓実薗頭元春笠原秀一飯山将晃京大AI2019-27
漁場決定は,漁業者にとって重要な意思決定問題である.漁業者は普段,海水温の他に渦や潮目といったパターン情報を用いるが,こ... [more] AI2019-27
pp.45-49
PRMU 2018-12-14
10:00
宮城 東北大学 Separation Multi-task Networksによる顔器官点と顔属性の同時推定
松井 涼山下隆義藤吉弘亘中部大PRMU2018-82
マルチタスクラーニングは,単一のDCNNで複数タスクを同時に学習および推定する手法である.しかし,従来のマルチタスクラー... [more] PRMU2018-82
pp.39-44
PRMU, BioX
(共催)
2018-03-18
11:10
東京 青山学院大学 青山キャンパス 料理画像認識と料理材料推定の同時学習モデル
伊藤晃洋山中高夫上智大BioX2017-38 PRMU2017-174
近年,健康志向の高まりにより食事を記録し健康を管理するアプリケーションが増えてきている.それに伴い,料理画像認識や材料推... [more] BioX2017-38 PRMU2017-174
pp.13-18
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会