研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 14:50 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダム化NMFにおける最適化問題の再定式化と新たな反復更新アルゴリズムの提案 ○舛田昂生・右田剛史・高橋規一(岡山大) MSS2022-105 NLP2022-150 |
大規模な非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)を効率的に行う方... [more] |
MSS2022-105 NLP2022-150 pp.204-209 |
AI |
2022-07-04 14:10 |
北海道 |
小樽経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
UMAPによるサービスに関する他者推奨への影響要因の可視化分析 ○齊藤史哲(千葉工大) AI2022-9 |
顧客セグメントの構造を理解することはターゲティングを通じた顧客ニーズに合致した製品・サービスを開発するシーンにおいて,重... [more] |
AI2022-9 pp.48-51 |
NLC, IPSJ-NL, SP, IPSJ-SLP (連催) (連催) [詳細] |
2021-12-02 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CQCCを用いた正則化NMFによる音源分離 ○宮島浩平・大木 真(山梨大) NLC2021-21 SP2021-42 |
本研究では,個別に録音された複数の音源から成る楽曲を対象とし,音響特徴量を用いた教師ありの音源分離手法を提案する.音源分... [more] |
NLC2021-21 SP2021-42 pp.17-21 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-28 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ランダム化NMFにおける最適化問題の修正とHALS法に基づく解法の提案 ○舛田昂生・右田剛史・高橋規一(岡山大) NC2021-4 IBISML2021-4 |
非負値行列因子分解(Nonnegative Matrix Factorization: NMF)は,与えられた非負値行列... [more] |
NC2021-4 IBISML2021-4 pp.23-30 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
NMF基底間の識別性に関する定量的尺度 ○紺野瑛介・齋藤大輔・峯松信明(東大) EA2020-82 SIP2020-113 SP2020-47 |
モノラル音源分離の代表的な手法として教師あり非負値行列因子分解(Nonnegative Matrix Factoriza... [more] |
EA2020-82 SIP2020-113 SP2020-47 pp.134-139 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-07-20 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
クラスター分析と加重平均を用いたマルチチャネルNMF ○山本剛士・上ノ原進吾・古家賢一(大分大) EA2020-2 |
本論文では、マルチチャネル非負値行列因子分解(MNMF)を用いた音源分離法を提案する。MNMFは反復更新アルゴリズムを用... [more] |
EA2020-2 pp.7-12 |
NC, MBE (併催) |
2020-03-05 14:40 |
東京 |
電気通信大学 (開催中止,技報発行あり) |
可変基底NMFに基づいた音源分離におけるオンセット情報を用いた分離精度向上手法 ○内田將太・黒柳 奨(名工大) NC2019-98 |
現在,音楽音響信号から時間に伴って変化する周波数スペクトルを学習するモデルとして,可変基底NMFが提案されている.可変基... [more] |
NC2019-98 pp.131-136 |
EA, SIP, SP (共催) |
2019-03-14 13:30 |
長崎 |
アイランド ナガサキ(長崎市) |
[ポスター講演]マルチチャネルNMFに対する非負独立成分分析を用いた初期値設定法 ○牛島隆裕・浦本昂伸・上ノ原進吾・古家賢一(大分大) EA2018-105 SIP2018-111 SP2018-67 |
近年、音声を取り扱う機器が広く普及しており、背景音の中から目的の音のみを取り出す技術が求められている. 目的の音を取り出... [more] |
EA2018-105 SIP2018-111 SP2018-67 pp.37-42 |
NLC, IPSJ-IFAT (連催) |
2019-02-08 10:20 |
京都 |
龍谷大学大宮キャンパス |
テキストデータに対する局所相関推論と構造類似性の検出 ○笹原啓佑・原口 誠(北大) NLC2018-44 |
本稿では、複数のテキスト中の名詞を、そのロールをもとにデータ行列として表し、このデータ行列の部分に限定して成立する局所相... [more] |
NLC2018-44 pp.47-52 |
IBISML |
2018-11-05 15:10 |
北海道 |
北海道民活動センター(かでる2.7) |
[ポスター講演]非負値行列分解における変分近似精度の理論解析 ○林 直輝(NTTデータ数理システム) IBISML2018-51 |
非負値行列分解の変分自由エネルギーの漸近挙動が解
明されているが,その変分近似がBayes推測に対し
てどれだけ良い... [more] |
IBISML2018-51 pp.53-60 |
EMM, LOIS, IE (共催) IEE-CMN, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2018-09-27 15:15 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) |
[特別講演]光線空間の符号化撮影 ~ 基底表現から深層学習へ ~ ○高橋桂太(名大) LOIS2018-15 IE2018-35 EMM2018-54 |
光線空間は,高密度な多視点画像で表現され,様々な応用を持つ.光線空間の取得は,画像枚数の増大に伴い,挑戦的な課題となる.... [more] |
LOIS2018-15 IE2018-35 EMM2018-54 pp.29-30 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-19 09:25 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ |
マルチチャンネルNMFの空間相関行列の安定的な推定法 ○太刀岡勇気(デンソーアイティーラボラトリ) EA2017-103 SIP2017-112 SP2017-86 |
マルチチャンネル非負値行列因子分解(MNMF)は,音源分離性能が高いことが知られているが,その初期値依存性が課題となって... [more] |
EA2017-103 SIP2017-112 SP2017-86 pp.7-12 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-19 13:00 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ |
[ポスター講演]一次元斜射影を用いた教師付NMFによる音源分離 ○小松美咲・田中 章(北大) EA2017-124 SIP2017-133 SP2017-107 |
従来の教師付NMFでは,既知の基底ベクトル同士の関係を有効に利用していないため,例えば音源分離への適用を考えた場合,同属... [more] |
EA2017-124 SIP2017-133 SP2017-107 pp.133-134 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-19 13:00 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ |
[ポスター講演]マルチチャネルNMFにおける空間相関行列の初期値設定法の性能評価 ○田島 優・田中 章(北大) EA2017-130 SIP2017-139 SP2017-113 |
近年,音源分離の手法の一つとしてマルチチャネル非負値行列因子分解(MNMF)が用いられている.先行研究においてMNMFの... [more] |
EA2017-130 SIP2017-139 SP2017-113 pp.161-162 |
EA |
2018-02-16 13:10 |
広島 |
県立広島大学 |
雑音下音声認識におけるマルチチャネルNMFのチャネル数増加の効果 ○浦本昂伸(大分大)・岡登洋平・花沢利行(三菱電機)・三浦伊織・上ノ原進吾・古家賢一(大分大) EA2017-99 |
非負値行列因子分解(Nonnegative Matrix Factorization: NMF) とは,非負値の行列を2... [more] |
EA2017-99 pp.33-38 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2018-01-18 11:00 |
大阪 |
大阪府立大学 |
非負値行列因子分解を用いた空間分布反射特性の推定 ○岩永朋樹(東大)・渡辺義浩(東大/JST)・石川正俊(東大) PRMU2017-121 MVE2017-42 |
本稿では高速な反射特性計測を目指し,非負値行列因子分解(Non-negative Matrix Factorizatio... [more] |
PRMU2017-121 MVE2017-42 pp.81-86 |
WIT, SP (共催) |
2017-10-19 13:20 |
福岡 |
九工大戸畑図書館(北九州) |
人狼プレイ録音音声のNMFベース任意話者音声強調 ○河野秀祐・高橋 徹(阪産大) SP2017-35 WIT2017-31 |
本報告では, 自由発話による複数話者の対話音声の発話強調について述べる. 自由発話による対話音声を録 音するために, 我... [more] |
SP2017-35 WIT2017-31 pp.7-12 |
PRMU, BioX (共催) |
2017-03-21 15:00 |
愛知 |
名城大 |
道具のパーツ形状と操作ジェスチャーの共起性に基づく使い方の想起 ○寺西研翔・島田伸敬(立命館大) BioX2016-66 PRMU2016-229 |
道具の形状と操作ジェスチャーの共起性に基づく, 未知の道具の形状から操作ジェスチャーを想起する手法を提案する. 道具の形... [more] |
BioX2016-66 PRMU2016-229 pp.197-202 |
MBE, NC (併催) |
2017-03-13 10:00 |
東京 |
機械振興会館 |
非負値行列分解における実対数閾値の実験的考察 ○林 直輝・渡辺澄夫(東工大) NC2016-78 |
非負値行列分解のBayes汎化誤差を与える実対数閾値について,我々は先行研究において,行列のサイズと分解における積の内部... [more] |
NC2016-78 pp.85-90 |
SP, SIP, EA (共催) |
2017-03-01 12:40 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
[ポスター講演]シングルチャネルNMFを用いたマルチチャネルNMFの初期値設定法の性能評価 ○田島 優・田中 章(北大) EA2016-93 SIP2016-148 SP2016-88 |
近年提案されたマルチチャネルNMF(MNMF) は,シングルチャネルに対応していた従来のNMF(SNMF)における行列の... [more] |
EA2016-93 SIP2016-148 SP2016-88 pp.67-70 |