研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SR |
2023-05-12 13:05 |
北海道 |
生涯学習センター きらん(東室蘭) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]無線アドホック連合学習 ~ 連合学習の完全自律分散化への挑戦 ~ ○落合秀也(東大) SR2023-19 |
無線アドホック連合学習(WAFL: Wireless Ad Hoc Federated Learning)は,クライアン... [more] |
SR2023-19 p.90 |
ICD |
2023-04-11 09:30 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館10階第4会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]電流調整機能を用いたばらつき補正PIMアーキテクチャの開発 ○北形大樹・田中信二・藤田直哉・入江尚昭(ルネサス エレクトロニクス) ICD2023-8 |
近年AIアクセラレータの低電力化に向けてProcessing-in-memory (PIM)の開発が盛んである[1].特... [more] |
ICD2023-8 p.16 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-02 15:30 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
統合ネットワーク制御による地上系と非地上系ネットワークの融合 ○ベド カフレ・関口真理子・朝枝 仁・原井洋明(NICT) SAT2022-63 |
5G以降のシステムでは,セルラーネットワークやデータネットワークなどの地上ネットワーク(TN)と衛星などの非地上ネットワ... [more] |
SAT2022-63 pp.45-50 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 15:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ステートレスな5Gコアネットワーク実現に向けたデータ構造の設計 ○明石邦夫(東大)・渡邊大記・島 慶一・長谷川知也・村田達郎・金谷知明・平井亮次・西野泰貴(ソフトバンク)・山本成一・飯村卓司(東大)・堀場勝広(ソフトバンク)・関谷勇司(東大) IN2022-86 |
5G Core Network (5GC) は、様々な Network Function (NF) が UE の情報をコ... [more] |
IN2022-86 pp.121-126 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 10:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
NDNのFIB集約とネットワーク品質向上を目的としたコンテンツ配置法 ○橋本紘輝・上山憲昭(立命館大) IN2022-105 |
近年,デジタルコンテンツやIoT (Internet of Things)データを効率的に配信できる情報指向ネットワーク... [more] |
IN2022-105 pp.235-240 |
PN |
2023-03-01 16:20 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]空間クロスコネクトの接続自由度がコア資源の利用効率とノードコストに与える影響 ○松本佳子・三浦倖暉・内田雄大・神野正彦(香川大) PN2022-48 |
空間チャネルネットワーク(SCN)における空間バイパスとスペクトルグルーミングは、高い資源利用率とコスト効率の両方を達成... [more] |
PN2022-48 pp.32-37 |
PN |
2023-03-01 16:40 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]グループ化光パスルーティングを用いたマルチバンド光ネットワーク ○棟方隆司・久野拓真・森 洋二郎・長谷川 浩(名大) PN2022-49 |
光ネットワークの大容量化を実現する手法として,マルチバンド伝送技術が注目されている.本論文では,マルチバンド光ネットワー... [more] |
PN2022-49 pp.38-42 |
PN |
2023-03-01 17:00 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]短距離通信用ディジタルコヒーレント受信器を用いたデータセンタ光スイッチネットワーク ○三ツ矢拓誠・久野拓真・森 洋二郎・長谷川 浩(名大)・佐藤健一(産総研) PN2022-50 |
データセンタ内の通信需要の急増に対処するために,低消費電力光スイッチが必要となる.空間スイッチと波長ルーティングスイッチ... [more] |
PN2022-50 pp.43-46 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 15:45 |
北海道 |
北海道大学 |
A Residual U-Net Architecture for Shuttlecock Detection ○Muhammad Abdul Haq(TMU)・Shuhei Tarashima(NTT Com)・Norio Tagawa(TMU) |
[more] |
|
RCS, NS (併催) |
2022-12-16 15:00 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]5G高度化機能の実現に向けたセグメントルーティング技術のモバイルネットワーク適用 ~ SRv6 Mobile User Planeの設計と実装 ~ ○堀場勝広・松嶋 聡・川上雄也・三上 学・吉野 仁(ソフトバンク) NS2022-147 RCS2022-205 |
モバイルネットワークのUser Planeは、端末の移動透過性を担保するために、基地局と交換機の間を仮想的な回線(例えば... [more] |
NS2022-147 RCS2022-205 p.85(NS), p.96(RCS) |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 15:15 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コントローラエリアネットワーク向け E2E プロファイルを対象とした AUTOSAR エンド間通信におけるメッセージ破壊検出能力の計測 ○江見太一・ハン ネー アウン・山崎康広・大崎博之(関西学院大) IA2022-65 |
コントローラエリアネットワーク (CAN) や CAN FD (CAN with Flexible Data Rate)... [more] |
IA2022-65 pp.86-90 |
MBE, NC (共催) |
2022-12-03 15:50 |
大阪 |
大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス |
スパイキングニューラルネットワーク加速器用RISC-VアーキテクチャVLIWソフトコアの設計 ○李 明洋・林田祐樹(三重大) MBE2022-40 NC2022-62 |
我々は,スパイキングニューラルネットワーク(SNN)の組み込み演算加速器の開発を目指している.未だ発展途上にある様々なS... [more] |
MBE2022-40 NC2022-62 pp.86-91 |
CCS |
2022-11-18 09:50 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CNNに適した総チャネル数を示す指標の検討 ○髙橋知里・神野健哉(東京都市大) CCS2022-54 |
分類性能の良いニューラルネットワークを探索するため,自動的に構造を最適化することを目指した Neural Archite... [more] |
CCS2022-54 pp.57-60 |
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 15:00 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) |
[ポスター講演]情報指向ネットワークにおける初期配置の異なる複数の自己組織化マップを用いたキャッシュ配置・探索法 ○山代 敬・高武三奈美・西辻 崇・朝香卓也(都立大) |
従来のインターネットアーキテクチャを一新する情報指向型ネットワーク (Information Centric Netwo... [more] |
|
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-27 12:40 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
WoT仮想環境での複数ホームネットワークサービス動作時の実行制御 ○木村太一・阿部和真・水野 修(工学院大) IN2022-37 |
ネットワーク接続可能な家電機器をホームネットワークに接続し,遠隔または自動で操作するサービスが提案されている.しかし,操... [more] |
IN2022-37 pp.30-35 |
HWS, ICD (共催) |
2022-10-25 10:25 |
滋賀 |
立命館びわこくさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AES-CTRに対するプロファイリングサイドチャネル解析の検討 ○蝦名克海・上野 嶺・本間尚文(東北大) HWS2022-31 ICD2022-23 |
本稿では,AES カウンターモードに対するプロファイリングサイドチャネル解析について述べる.
AES-CTR は,内部... [more] |
HWS2022-31 ICD2022-23 pp.6-11 |
R |
2022-10-07 14:50 |
福岡 |
久留米大学 福岡サテライト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
APIコールを用いたTransformer Encoderベースマルウェア分類に関する考察 ○李 晨(九工大)・鄭 俊俊(阪大) R2022-36 |
マルウェアはコンピューターシステムに対する主要なセキュリティの脅威であり,システムの信頼性に大きな影響を与えている.リカ... [more] |
R2022-36 pp.25-30 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-15 15:35 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Knowledge Defined Networkingの研究動向 ○飯田勝吉(北大) IA2022-18 |
コンピュータネットワーク分野で機械学習技術を応用する研究が広範に行われている。本稿では、Knowledge-Define... [more] |
IA2022-18 pp.21-25 |
NS, IN, CS, NV (併催) |
2022-09-02 09:15 |
岩手 |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自律ネットワークにつながる自律移動ロボットを用いる映像サービスの実現の検討 ○山本秀樹・岩下将人(OKI)・金田悠作・Leon Wong(楽天モバイル)・浦野健太・米澤拓郎・河口信夫(名大) IN2022-32 |
Beyond 5Gに向け、自律運用可能な自律ネットワークにつながる様々なサービスのうち、カメラやディスプレイを搭載しネッ... [more] |
IN2022-32 pp.27-32 |
PN |
2022-08-30 11:15 |
北海道 |
ハイランドふらの (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
データセンタ向け高信頼波長ルーティングスイッチ ○三ツ矢拓誠・落合匠郎・久野拓真・森 洋二郎・長谷川 浩(名大)・佐藤健一(産総研) PN2022-19 |
急増するデータセンタ通信トラフィックを効率よく処理するため,光スイッチのデータセンタへの導入が期待されている.空間スイッ... [more] |
PN2022-19 pp.60-64 |