お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2025-03-07
14:15
東京 東京大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多層SAMスパイキングニューラルネットによるActor-Criticモデル
本木 実廣岡平太郎熊本高専NC2024-87
本研究では,AIハードウエアとしてオンデバイス学習が可能なSAM-SNNを用い,Actor-Critic型の強化学習を目... [more] NC2024-87
pp.133-138
NC, NLP
(併催)
2025-01-29
10:20
大阪 大阪大学 (大阪府) 共振-発火型ニューロンデバイスを用いたマルチバンドパス並列スパイキング回路の検討
席 浦皓九工大)・林田祐樹三重大)・安川真輔九工大NC2024-52
コウモリのエコロケーションでは,蝸牛の物理学的構造による並列的な帯域通過フィルタ特性に加え,有毛細胞の非線形膜コンダクタ... [more] NC2024-52
pp.61-65
NC, NLP
(併催)
2025-01-29
16:50
大阪 大阪大学 (大阪府) 培養神経細胞モデルを用いたリザバー計算における二重指数フィルターの影響評価
田中柊真石川慶孝公立はこだて未来大)・加藤秀行大分大)・山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2024-104
脳の情報処理メカニズムを解明するために,培養神経回路を用いたリザバー計算が提案されており,リザバーの読み出し部分には,指... [more] NLP2024-104
pp.65-70
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-12
14:30
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SNNにおける可変タイムステップを適用した効率的な推論手法
渡邉直弥武内良典近畿大VLD2024-29 ICD2024-47 DC2024-51 RECONF2024-59
人工知能は現在,私生活やビジネスにおいて幅広く普及しており,その活用には膨大な計算量を伴う学習が必要である.通常,学習は... [more] VLD2024-29 ICD2024-47 DC2024-51 RECONF2024-59
pp.14-19
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2024-11-01
09:20
長野 信州大学長野(工学)キャンパス (長野県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体模倣型酸化物リーク積分トランジスタの時定数制御
侯 祐輝東理大/産総研)・鬼頭 愛井上 悠産総研)・田村雅史東理大)・井上 公産総研MRIS2024-20 CPM2024-49
リザバー計算は,生体ニューラルネットワークを模倣したモデルの一つであり,時系列情報処理に優れたニューラルネットワークであ... [more] MRIS2024-20 CPM2024-49
pp.49-52
NC, MBE
(併催)
2024-09-28
10:45
宮城 東北大学 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大脳皮質運動前野神経細胞による多重な行動準備と現代AIへの意義
坂本一寛東北医科薬科大)・斎藤尚宏虫明 元東北大NC2024-39
大脳皮質運動前野は知覚情報に基づく行動準備に関わる.ここでは,迷路課題,つまり,迷路画面中のゴールまで段階的にカーソルを... [more] NC2024-39
pp.37-40
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2024-07-25
14:30
北海道 小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNモデルの内部活性化状態を用いた訓練データセットのデバックとテスティング
大渕大地・○勝家拓巳岡野浩三小形真平信州大)・中島 震NIISS2024-2 KBSE2024-8
近年, 人工知能(AI)や機械学習の技術は様々な分野で成果をあげている. AIソフトウェアをシステムに組み込むうえで, ... [more] SS2024-2 KBSE2024-8
pp.7-12
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
15:55
福岡 西日本総合展示場AIM (福岡県) ヒステリシスリザバーコンピューティングにおけるパラメータの影響
横山賢太神野健哉東京都市大NLP2024-40 CCS2024-27
リザバーコンピューティング(RC)は適切にリザバ―の内部構造を設計することでより大きい記憶容量やより高い表現能力を獲得す... [more] NLP2024-40 CCS2024-27
pp.117-120
NLP 2024-05-09
13:40
香川 香川県社会福祉総合センター (香川県) 電磁誘導による影響を鑑みたHindmarsh-Roseニューロンモデルの分岐解析
齊藤雅門上田哲史徳島大NLP2024-2
近年,電磁誘導効果はニューロンのダイナミクスに大きな影響を与える可能性があるため関心を集めている.本研究では電磁誘導によ... [more] NLP2024-2
pp.7-10
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
11:30
徳島 鳴門教育大学 (徳島県) 3個のWilson-Cowanニューロンモデルの分岐
吉川聖輝天羽晟矢上田哲史徳島大NLP2023-89 MICT2023-44 MBE2023-35
 [more] NLP2023-89 MICT2023-44 MBE2023-35
pp.30-33
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
11:50
徳島 鳴門教育大学 (徳島県) シナプススケーリング則の最適化,モジュラスパイキングニューラルネットワークへの適用とその影響の解析
新川拓海加藤秀行大分大)・石川慶孝公立はこだて未来大)・住 拓磨山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
本研究では,培養神経回路網を用い,脳の情報処理機構解明に向けた理論研究を進めるため,生体の神経系で観測されるシナプススケ... [more] NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
pp.110-113
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
14:10
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メモリ型論理再構成装置におけるニューラルネットワークの実装について
笹川健太西川竜矢周 細紅王 森岭甲斐 博高橋 寛愛媛大VLD2023-51 ICD2023-59 DC2023-58 RECONF2023-54
近年のIoT技術の発展によってネットワークの末端のデータが発生する箇所の機器において知的処理を実装することが求められてお... [more] VLD2023-51 ICD2023-59 DC2023-58 RECONF2023-54
pp.112-116
NLP, CAS
(共催)
2023-10-06
16:20
岐阜 ワークプラザ岐阜 (岐阜県) ヒステリシスリザバーコンピューティングの学習性能の検討
横山賢太神野健哉東京都市大CAS2023-46 NLP2023-45
リザバーコンピューティング(RC)は適切にリザバ―の内部構造を設計することでより大きい記憶容量やより高い表現能力を獲得す... [more] CAS2023-46 NLP2023-45
pp.70-73
NLP, CAS
(共催)
2023-10-07
11:30
岐阜 ワークプラザ岐阜 (岐阜県) 自動細胞分化法による区分定数ニューロンモデルの発火現象の再現
細井健吾鳥飼弘幸法政大CAS2023-53 NLP2023-52
本研究では,区分定数ニューロンモデルのハードウェアベースト細胞分化法を設計する. FPGAで実装された細胞分化法によって... [more] CAS2023-53 NLP2023-52
pp.104-105
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
15:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス (長崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
STDPを有するハードウェアスモールワールドニューラルネットワークのカオス応答
山口拓人佐伯勝敏佐々木芳樹日大MSS2022-106 NLP2022-151
脳機能でのカオス活動の役割はいまだに不明である.しかし,電子回路により再現し解析することで,その役割を推測可能である.
... [more]
MSS2022-106 NLP2022-151
pp.210-213
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
10:15
北海道 公立はこだて未来大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパイキングニューラルネットワークにおける抑制の減弱がもたらす神経活動の複雑性の低下
朴 志勲NICT/阪大)・河合祐司阪大)・浅田 稔IPUT/阪大/中部大/NICTNLP2022-96 NC2022-80
ニューロンの興奮性と抑制性の活動の均衡は脳が正常な機能を発揮するために重要である.本研究は,興奮性ニューロンと抑制性ニュ... [more] NLP2022-96 NC2022-80
pp.81-86
EST 2023-01-26
11:20
沖縄 大濱信泉記念館(石垣) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光パルスを用いた生体イメージングに対する散乱光解析
小林開人岸本誠也井上修一郎大貫進一郎日大EST2022-78
著者らは従来法を超える光パルス生体イメージング法の開発を目指し,マウス脳を生体試料とした時間分解測定による検討を行ってい... [more] EST2022-78
pp.26-30
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-30
10:45
熊本 金沢市文化ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューロンCMOSインバータを用いたFGC付き4入力可変論理回路のチップ試作とその評価
伊藤祥磨西口大嗣福原雅朗東海大VLD2022-45 ICD2022-62 DC2022-61 RECONF2022-68
近年,回路の再構成が可能であるFPGA (Field Programmable Gate Array) の需要が高まって... [more] VLD2022-45 ICD2022-62 DC2022-61 RECONF2022-68
pp.150-155
NLP 2022-11-24
16:40
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス (滋賀県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光微小共振器を用いたリザバー計算回路
荒井航平山口智也新山友暁砂田 哲金沢大NLP2022-67
脳の神経回路の機能を模倣したニューラルネットワーク (NN) は電子を使って演算処理を行うが,光を情報伝達の媒体とする光... [more] NLP2022-67
pp.43-48
DC, SS
(共催)
2022-10-25
14:15
福島 コラッセふくしま (福島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)における学習プログラムの欠陥とモデルの歪みの関係性
土屋拓実岡野浩三小形真平信州大)・中島 震NIISS2022-26 DC2022-32
近年, 機械学習ソフトウェアの品質問題が重要視されている. 機械学習ソフトウェアの品質を考えるとき, 標準的な評価方法は... [more] SS2022-26 DC2022-32
pp.23-28
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会