お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2021-06-25
10:00
ONLINE オンライン開催 高多値QAMを用いたミリ波MIMO通信のための位相雑音存在下におけるLLR導出に関する一検討
わく本大輝高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・三瓶政一阪大RCS2021-66
本稿では,高速・大容量伝送を目的とした高多値QAM (Quadrature Amplitude Modulation)信... [more] RCS2021-66
pp.214-219
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2019-08-08
11:00
北海道 北海道大学 情報科学院 3F A31 [招待講演]雑音低減デジタル技術を適用した低雑音低電力MEMS型加速度センサ
古林優希大島 俊鎌田雄大礒部 敦日立SDM2019-43 ICD2019-8
次世代の資源探査やインフラモニタリングなどを可能にする、超低ノイズ(22ng/√Hz)かつ低電力(17mW)のMEMS(... [more] SDM2019-43 ICD2019-8
pp.35-40
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-14
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]敵対的デノイジングオートエンコーダを用いた拡散性雑音除去
田辺ひかり俵 直弘小林哲則早大)・藤枝 大片桐一浩矢頭 隆OKI)・小川哲司早大EA2018-125 SIP2018-131 SP2018-87
本研究ではプレフィルタと敵対的デノイジングオートエンコーダ(aDAE)を組み合わせたモデルによる拡散性雑音除去を試みた.... [more] EA2018-125 SIP2018-131 SP2018-87
pp.155-160
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
11:00
北海道 北海道大学 ノイズを考慮したシャドーアップ関数に基づく画像コントラスト強調
簡 健丞木下裕磨塩田さやか貴家仁志首都大東京ITS2017-81 IE2017-113
本論文では、ノイズを考慮したシャドーアップ関数に基づく画像コントラスト強調法を提案する。現在一
般に用いられている撮像... [more]
ITS2017-81 IE2017-113
pp.245-250
SP, EA, SIP
(共催)
2013-05-17
15:45
岡山 岡山大学 Sparsity-Aware Feed-Forward Active Noise Control with the Adaptive Douglas-Rachford Splitting
Masao YamagishiIsao YamadaTokyo Inst. of Tech.EA2013-26 SIP2013-26 SP2013-26
Observing that a typical primary path in Active Noise Contro... [more] EA2013-26 SIP2013-26 SP2013-26
pp.151-156
IN, NS
(併催)
2009-03-03
11:30
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 計測誤差および環境変動を考慮した帯域計測に基づくTCP輻輳制御方式
児玉瑞穂長谷川 剛村田正幸阪大IN2008-141
グループでは,データ転送に用いるパケットのみを利用して帯域情報を取得するインラインネットワーク計測を用いたTCP の輻輳... [more] IN2008-141
pp.55-60
PRMU, NLC
(共催)
2005-09-21
14:10
東京 東大(本郷) ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識の開発
西村竜一和歌山大)・近間正樹小林亮博佐竹純二上田博唯NICT
フィノは,センサや家電が協調動作してコンテクストアウェア型サービスを提供するユビキタスホームにおいて,住人との身体性を持... [more] NLC2005-32 PRMU2005-59
pp.47-52
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会